後輩が素晴らしいワインセラーを持っていて、うらやましく思っていました。
本人だけでなく、息子さんや娘さんも好きなワインや日本酒の4合瓶を買ってきて入れておくのだそうです。
我が家は普段は私だけが使うことになるので、12本入れの小さめの物を購入しました。キッチンカウンターの下に納まる高さだということも選んだ理由です。
早速妹夫婦が経営している(有)松井酒舗でワイン2本、酒2本を買ってきて入れました。
盆暮れに家族みんなが集まるときは、安田ヨーグルトやコーラ、麦茶なども入れ、冷蔵庫を飲み物以外で使おうと考えています。
昨日は朝から鶏もも肉、椎茸、玉ねぎ、ブロッコリーの茎を塩麴に漬けておき、オーブンで焼きました。
キャベツを消費したかったので、豆腐、米粉少々、鶏がらスープの素を混ぜて、フライパンでお好み焼き風に焼きました。マヨネーズとソース、青のりをかければお好み焼きの味になります。あっさりしていていくらでも食べられます。残念ながら、かつお節を切らしていました。
ブロッコリーのサラダと鮭の粕汁(豆腐だけ足して)は残り物でした。
酒は千代の光の「真」、早速飲みました。
今日は休みだったので、道の駅のコメダ珈琲へ夫と行き、モーニングをしてきました。なんと親戚の学生がアルバイトをしていて、声をかけられてビックリ!!
素直でとてもいい子です。
コメントを残す