新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

双子ちゃん

いまだにこんなこと

昨日孫たちがサッカー教室に行っている間、暇だったので娘の手伝いをしました。

小学校で使う算数セットの名前シールつけです。

おはじきが一番大変なので、それを終わらせてくれと頼まれました。

四半世紀ぶりの仕事です。うちの子供たちの時代は名前シールが出始めたのでまだいいのですが、その前は一つ一つに手で書いていたらしいです。

「こんなのまだあったんだ?」と驚きました。

学校に備品としておいておけばいいのに・・・一時しか使わないのにわざわざ全員購入する意味がわかりません。双子は二倍お金も手間もかかります。

何だか腑に落ちないまま終わらせました。

疲れたので夕飯は簡単に済ませました。

冷蔵庫、冷凍庫の整理を兼ねてすき焼き風煮にしました。

肉は豚肉です。

メンマラーメン

今日の午前中に子ども、孫がみんな戻って行ったので、お昼は久しぶりに夫と二人でした。

おせちはほぼ終わったし、残ったものを持たせたこともあり、残ったオーモリラーメンの生麺と手作りラーメンのスープ、手作りメンマでメンマラーメンにしました。

作ったチャーシューはばら肉、もも肉共に昨日終わってしまいました。

我が家は元旦の昼食にあぶりチャーシュー麺を食べます。

スープは鶏ガラ、鰹節、煮干し、しょうが、長ねぎなどでだしを取り、

チャーシューを作ったたれを返しにして作ります。

これだけでは物足りないので、中華だしを入れます。

今回は味覇ではなく、創味シャンタンを使いました。

大好きなメンマは、Amazonで台湾のメンマの塩漬けを購入して、塩出しをして味つけ。

醤油、みりん、ごま油、オイスターソース、唐辛子などで味付けを染ます。

美味しかったです。

 

孫たちがいなくなって、静かな正月になりました。

まずは家の片づけをしています。

4歳2人、2歳1人の男の子たちですから、家はしっちゃかめっちゃかです。

愛犬コロ助も振り回されてぐったり・・・静かに休んでいます。

特に今は2歳の三男が一番いたずら盛りで大変な時期です。

コロ助は三男から逃げ回っていました。

2021010201

 

 

孫たちの連休

連休中に4歳の誕生日を迎えた双子の孫たち。

お母さんと一緒に(三男も)ケーキを作ったそうです。

フルーツたっぷりで美味しそうです。

手作りはあっさりしているので、いくらでも食べられると娘が言っていました。

2020050705

そして夕飯に回転寿司。

手巻き寿司をプラレールの貨物列車に乗せて、回転寿司に。

これは喜びます。いいアイデアだと思います。

茶色いのは春巻。

何でも元モーニング娘の辻希美さんのブログに載っていたとかで、

かぶとの形で、中身はポテトとベーコンだそうです。

今話題になっているらしいです。

娘は年代的にモーニング娘のファンでした。

2020050704

 

 

畑と志村けんと山菜

連休はほぼ農作業と志村けんで終わりました(笑)。

じゃがいもは6kg、なす、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、つるむらさき、オクラの苗を植え、

人参とバジルの種まきをしました。

あとはミニトマト、さつまいも、長ねぎ、夏大根を育てるつもりです。

さつまいもはやめておくつもりだったのですが、孫たちが大好きということで、

娘から強いリクエストがありました。

うまく育つかな?去年は初めてだったので、なかなかうまくいかなかった物もありました。

トマトは上手く育たないのでやめておきます。

2020050703

志村けんさんが所属していたイザワオフィスが、期間限定で「志村けんのだいじょうぶだあ」を

2日おき位にYou tubeにアップして下さっていて、4月17日の1回目は、

既に550万回に迫る勢いで視聴されています。

面白いのなんの、志村けんの魅力がたっぷり詰まっていますし、

田代まさし、いしのようこをはじめとする共演者のコントが上手いです。

巣ごもりの日々を楽しくさせてくれる志村けんさんのありがたさを感じます。

もっと生きていてほしかった・・・

 

今日の弁当です。

連休中に色々な山菜をいただいたので、ほぼ山菜で出来ている(笑)弁当です。

詰める前。

時計回りにうどご飯、ふき煮、椎茸煮、わらびの和え物、ねぎ入り卵焼きです。

2020050701

曲げわっぱ弁当に詰めました。これは夫の弁当です。

この他にうど汁を朝食べました。

2020050702

今日も妹から孟宗竹が届きました。

今回は春巻きの皮があるので、竹の子を入れてみましょうか。

いい季節です。

 

 

新年度

新型コロナウィルスに明け暮れている毎日ですが、世の中は新年度です。

2年間過ごした娘一家が新潟市へ引っ越していき、我が家は静かになりました。

なにせ3歳の双子(長男、次男)と1歳の三男全部男なので、忙しいのなんの。

家の中は片付けても片付けても間に合わない。

子供たちは散らかすのが仕事ですから仕方ないのですが、

なにせ物が無くなるんです。

昨日の日曜日は夫と一緒に家中の片付けをしました。

子供たちの遊び場になっている座敷2間以外全部の部屋です。

そうしたら、

「これここにあったんだ!」「これ出てきた!良かった!」の連続でした。

徹底的に片付けたら気持ち良くなりました。

これからはこの状態をキープしようと思っています。

孫たちが遊びに来た日はあきらめますが・・・

 

一昨日の夕飯です。アダルトです。

レンコンのペペロンチーノ風きんぴらは、レンコンと人参とウインナーを

オリーブオイルニンニクで炒め、ハーブ塩で味付け。

鷹の爪で思い切り辛くしました。

きゅうりと新玉ねぎはポン酢、おかか、わさびで和えました。

これも大人向けです。

しばらくはこういったメニューが続くと思います。

2020040601

 

 

 

 

 

新幹線で長野へ

昨日は娘婿が仕事で、娘は新学期の準備を色々しなければいけない

ということで、3歳9ヶ月の双子の孫たち(男)を夫と2人で子守りしました。

その下にも1歳8か月の3男がいるので、娘はマイペースで仕事はできませんが、

3人よりははかどるということです。

いたずら盛り、反抗期真っ盛りの2人の子守は大変ですが、何とか1日過ごしました。

夕方ぐったりでしたが・・・

新幹線に乗せて、長野市の子ども支援センターで遊ばせると計画を立て、上越妙高駅へGO!

駅のディスプレイはひな祭りでした。

2020021201

中でもひときわ目を引いたひな人形がありました。

相当の年代物と思われます。

でも孫たちが一緒なので、ゆっくり見学というわけにはいかず、残念・・・

2020021202

長野駅でさっそくあれ食べたい、これ食べたいと振り回され、

その後夫が下調べしていおた子ども支援センター「こども広場 じゃん・けん・ぽん」

に行きました。

ここは長野駅から徒歩10分ほどの場所にあり、16年前に出来た施設です。

元はダイエーのビルだったそうで、2階にあります。

16年で利用者が90万人超えの人気施設だけあって、子どもたちはもちろん、保護者にも

居場所を与えてくれる、いい空間でした。

職員の方々がにも良くしていただきました。

冬は外で遊べない気候なので、子供たちの遊び場を作ってあげたい、

他の市町村から引っ越してこられて、まわりが知らない人だらけといった保護者の為にもと

作られたそうで、最初の目的からぶれない上に、日々進化してきたのだと思います。

外国人の家族もいて、飲食可能なスペースでお弁当を食べていました。

2020021203 2020021204

授乳室(男子禁制)設置はもちろん、お昼寝ルームにいたっては畳敷きでした。

夫が昼寝したがっていました(笑)。

2020021205

双子たちは大げんかをしながら、楽しい時間を過ごしたようです。

私たちも楽しい一日でした。

 

 

みをつくし料理帖

お正月休みが終わり、今日から仕事という方がほとんどではないでしょうか。

私も9日間よくよくご飯を作りました。仕事をしていたほうが楽です。

最近は夕飯を娘に任せていたからか、3食毎日作るのはキツイ・・・

洗濯物も毎日大量で、干すのはまだいいのですが、畳むのが面倒くさい・・・

でも本を読む時間があったし、気になっていた玄関の下駄箱と物入の中、

クローゼットと鏡台の中の片づけもできました。

こういう片づけは、私は暮れには出来ません。

他の大掃除やおせちづくりが忙しいからです。

片づくと気持ちまでスッキリします。

物置とキッチン、座敷(孫たちの遊び場と化す)は、孫たちがいなくなったらにします。

片づけても無駄だからです(笑)。

毎日ビー玉を踏んづけ、あれが無いこれが無いと探している生活ですから。

(とんでもない場所から出てくることがしょっちゅうあります)

2020010602

暮れにNHKドラマを見てはまってしまった「みをつくし料理帖」は

3冠目を読み始めました。

これは面白いです。

出てくる料理がみんな美味しそうですし、ストーリーも引き込まれます。

お薦めです。

 

 

明けましておめでとうございます

今年もできる限りブログの更新をしていこうと思っています。

拙い文章ですが、どうかお読みくださいますようお願いいたします。

 

我が家は暮れに娘が職場でもらってきたインフルエンザが娘→孫次男→孫長男にうつり、

孫三男は胃腸風邪で暮れからずっと調子が悪く、夫は風邪をひき、

私だけがずっと元気な年末年始でした。

新年は私たち夫婦、長男、次男、娘一家の9人で迎えることができましたが、

インフルエンザウィルスが蔓延しているため、長男、次男は早々に今の生活場所に

戻っていきました。

母も年越しくらいは我が家でと考えていましたが、インフルエンザのため断念。

写真は毎年1人暮らしの知人に差し上げているおせちです。

この他に雑煮の具も31日に作って渡しています。

かまぼこ以外は手作りです。

2020010301

この他にタコの刺身とサメのぬた(酢味噌和え)も作りました。

これは法人会女性部で一緒に役員をやっているTさんから教えてもらった

かねこやで購入しました。

さすが魚屋さん、タコもサメも上等品でした。

ここ上越地方は、年越しにサメのぬたを食べる家が多いのですが、

我が家は昔からその習慣がなく、初めて作りました。

日本酒に合うので、酒好きな次男が気に入っていました。(もちろん私も大好きです)

2020010302

2つ失敗が・・・

年越しのメイン料理、すき焼きの割り下に今年は砂糖を入れたら、我が家には不評でした。

「甘すぎる、しつこい」そうです。

いつもの通り、酒とみりんと醤油だけの方が美味しかったです。

年越しそばをゆでた時は寝ぼけていて、まだお湯が沸いていないのに入れてしまい、

その後は何をどうやってもうまくいかず、まずい蕎麦になってしまいました。

せっかくこそば亭のそばだったのに・・・

元旦に残りの蕎麦でリベンジ!これは上手く出来ました。

 

 

 

クリスマス

今日がクリスマスイブですが、我が家は娘婿殿が単身赴任中なので、

22日の日曜日にパーティーをしました。

2019122401

メニューはチキン南蛮、かぼちゃのポタージュスープ、ポテトのツリーサラダ、

ほうれん草とベーコンとしめじのキッシュでした。

キッシュは娘作(家で作れるとは・・・しかも美味しかった)

サラダは私が作って、娘が飾り付けました。

小皿は、鶏皮をパリパリに焼いて長ネギと貝割れをポン酢、ワサビで和えました。

ケーキはローソン(写真はありません)

孫たち3人はサンタの衣装を着せてもらい、大喜びしていました。

夫と二人だけなら、ケーキと出来合いのチキンで終わらせていたかもしれません。

娘一家のおかげで、楽しく美味しいクリスマスパーティーでした。

 

 

いも こわれた!

3歳の双子男児(孫)はいたずら盛り。

毎日色々やらかしてくれて、怒鳴りたくなることも多々ありますが、

こんな可愛い出来事もあります。

いつもの通り、椅子を持ってきてキッチンの棚の上の物をいじっていたら、

さつまいもを床に落としてしまったようです。

二人とも

「いも こわれた!」と言い、

セロハンテープを持ってきて、一生懸命貼りながら、

「いも なおしてる」

ですって。

大人はみんなで大笑い。子供の発想ですね。

2019092301