新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

07月

BBQ~お子様ランチ

一昨日29日(土)の夕方6時半から、我が家の高床駐車場部分で、

町内1組のバーベキューを初めて行いました。

大人子ども合わせて約30名の大所帯のバーベキューでした。

バタバタしていて写真を撮り忘れましたが、子どもたちが花火をしたり、

大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

急きょ娘一家も夕方来て、参加しました。

双子の孫たちは子どもたちがいたせいか、人見知りもせずに済みました。

 

昨日の日曜日は疲れ気味で、昼はみんな(大人5人、子ども2人)で外食。

個室が利用できて気を遣わないで済む「いっさく」へ行きました。

現在テーブルに上がるのが趣味と言ってもいいくらい、すぐに上がってしまう2人。

個室でなければ、とてもとても外食なんかできません。

案の定、テーブルに上がって「うんまー」

ここで食事をすることはわかっているようです。

他の部屋からもにぎやかな声が聞こえていました。

2017073101

初めての経験、お子様ランチです。

撮影しようとしたら、またまた可愛い手が写りました。

この他にオレンジジュースとアンパンマンのチョコレートムースがついていましたが、

ムースはまだ早いと親の口へ。

普段常温の水ばかり飲んでいるため、オレンジジュースも嫌がって水を催促していました。

エビフライ、ポテトフライは半分も食べさせなかったです。

そのかわり娘が自分の白飯をあげていました。

確かにお子様ランチは1歳2か月の子どもにはちょっと無理があったかもしれません。

普段食べている物より味が濃いので、孫たちは喜んで食べていましたが・・・

うちの孫たちは豆が好きで、一粒ずつ手でつまんで食べます。

その様子がまた可愛いんです。

 

我が家の家系か、食い意地が張っている二人。

特に長男は私が「ご飯つくるわ」などと言うものなら、「ご飯」に反応して、

「うんまー」と催促します。

お腹が本当に空いていれば、その後「うんまー」を食べるまで泣いています。

 

 

そうめん

今日は夫が現場へ出ていてお昼に会社にいないので、

昼食の準備は私の分だけでした。

そうめん90gの束を茹でました。

男性だと90gではちょっと足りない感じなので、一人の時用に取っておきました。

2017072701

お客様からいただいた夏野菜(きゅうり、トマト、レンチンしたなす)の他に

半熟卵、わかめ、乾燥わけぎ、すりごま、わさびを乗せて麺つゆをかけて食べました。

美味しかったです。

 

土用の丑

ブログの更新をさぼってしまい、申し訳ありません。。

 

さて、今日は土用の丑の日です。

ここ数年は、お世話になっている近所のローソンでうな重を予約しています。

鰻専門店のうな重みたいにはいきませんが、楽しみです。

2017072503

昨日の夕飯です。

ホッケと鶏ひき肉を使いそびれて、日が経ってしまいました。

ホッケは焼いて、ちらし寿司の具にしました。

残りの具は炒り卵、きゅうりの漬物を刻んだ物、生姜の甘酢漬けのみです。

青じそも欲しかったのですが、雨が降っていたので畑で採ってくるのをあきらめました。

夏向けのさっぱり寿司です。

2017072501

鶏ひき肉は玉ねぎと一緒に焼き肉のたれ(手作り)で味付けして餡にしました。

麺つゆで煮た新じゃがに餡をかけて食べました。

これは評判がかなり良かったです。

2017072502

 

 

 

尊敬するお二人が

東京・聖路加国際病院の名誉院長で、文化勲章受章者の日野原重明(ひのはら・しげあき)さんが

18日午前6時33分、呼吸不全のため東京都内の自宅で亡くなられました。

105歳。山口市出身。生活習慣病の予防や終末期医療の充実などに取り組み、

100歳を超えても現役医師として活躍されていました。

医師の鑑と言ってもいい方だったと思います。

著書もたくさんあり、「生き方上手」が有名ですが、なぜか私が持っているのは

日野原重明の「わくわくフェイスブックのすすめ」なのです。

フェイスブックを始めようかと思った時に購入しました。

 

奇しくも後藤はつのさんも今年5月15日に113歳で亡くなられていました。

はつのさんは明治36年に赤倉温泉(現赤倉ワクイホテル)で出生。

14歳の時に上京し、20歳で結婚。2人の子供を育てられました。

73歳の時に孫からの一言をきっかけにカルチャースクールで絵を習い始め、

99歳までに19枚の絵を描かれました。

82歳で現代童画展新人賞を受賞し、96歳で同文部大臣奨励賞を受賞されたそうです。

2010年9月に妙高高原メッセで開催された絵画展は、夫と母と3人で鑑賞しました。

その時のブログの記事です(この頃はFC2を使っていました)

 

日野原さんと後藤さんに親交があったと今日の新聞に載っていました。

後藤さんの109歳の誕生祝に撮られた写真だそうです。

2017071901

お弁当

今日海の日は出勤日です。

午前中に従業員の3歳になる子どもがおばあちゃんと一緒に事務所へ来てくれました。

従業員に届け物をしてくれたのです。

おばあちゃんと言っても、現役で働いているので、「おばあちゃん」と

呼ぶのは申し訳ない感じです。

子どもは大きくなって、何でもお話ができて驚きました。

月日の経つのの速さを感じました。

 

さて、今日のお弁当です。

2017071701

野菜は全部自家菜園です。

玄米&梅干し(夫は白米)

焼き塩鯖

だし巻き卵

青じそのハム巻き

なす、ピーマン、豚ひき肉の味噌、ハチミツ炒め

ミニトマト

 

 

ワンコインで海鮮丼

と言っても、大漁丼家ではありません。

大漁丼家が上越市とよばのバロー内にオープンしたことを取り上げた

上越タウンジャーナルの記事

 

リフォームフェスタで同業者の社長の奥様から教えてもらったいい情報が2つ。

1つ目は小出雲にある魚屋「かねこや」さんが、水曜日だけ税込み500円で

海鮮丼を売ってくれるということです。

(大漁丼家は税抜きらしいです。食べたことないけど)

「6~7品も乗っているから、かなりお得!

でも無くなってしまう可能性が高いから、電話で予約した方がいいよ」とのこと。

しましたよ、12日に電話予約を・・・その日はまだ娘と孫たちがいたので、娘の分も。

さすがに1歳の孫たちにはまだ早すぎるので、大人だけです。

2017071401

これは本当におすすめです。

ご飯がちゃんとすし飯なんです。

かには「かにちゃいまんねん」ではなく、ちゃんと「蟹」でした(笑)。

魚屋さんの刺身ですから、美味しいいに決まってます。また頼もうと思います。

 

2つ目は、今が旬の鯨の脂身を買う時は六十市の魚屋さんがおすすめだということです。

スーパーなどでは、ふにゃふにゃと柔らかいナガスクジラがほとんどですが、

「硬いのが欲しい」とお願いすると、奥からイワシクジラを出してくれるそうです。

確かに十日の市でお願いしたら、本当に出してくれました。

コリコリと歯ごたえがあって、美味しい味噌汁になりました、

I様、いい情報をいただいて感謝します。ありがとうございました。

 

昨日は1日安全運転管理者講習でした。

眠かった・・・

 

 

 

 

リフォームフェスタ

9日の日曜日にクリナップショールームにて

恒例のリフォームフェスタが行われました。

もっと早くブログに載せたかったのですが、双子の孫が高熱を出して

来ていたり、バタバタしていて遅くなってしまいました。

スイカ割りをしたり、クレープを作ったり、綿あめを作ったり、

楽しい時間を過ごしていただけたかと思います。

猛暑の中ご来場いただいたお客様には感謝申し上げます。

2017071201 2017071202

今年最初の鯨汁

2017070801

新じゃが、なすが採れたので、今年初めて鯨汁を作りました。

新潟県では夏の風物詩ですが、この皮つき鯨の脂身塩漬けを味噌汁にして食べる習慣は、

山形と会津と北海道の一部で、あまり無いのだそうです。

我が家は夫と娘以外はみんな好物です。

(夫は味噌汁の味は好きなので、クジラ肉だけを外してよそいます)

今回は新じゃが、なす、玉ねぎを入れました。

これに一味唐辛子をたっぷりかけて食べました。美味しかったです。

 

 

 

天ぷら

2017070501

昨日は蒸し暑かったので、はくばくのそうめんをゆで、天ぷらを揚げました。

家にある物だけを揚げたので、大根あり、魚肉ソーセージまであります。

でも採れたてのなす、ピーマン、青じそ(干し海老とかき揚げ)は最高です。

 

 

大雨による避難指示

一昨日の土曜日はこの辺りずっと大雨で、妙高市の南部地区や上越市板倉区を

始めとして上越市の各所で避難勧告が発表されました。

今日は柿崎等に避難勧告より強制力が強い避難指示が出ていて、

従業員が休んでいます。

川が氾濫する恐れがあるそうです。大丈夫でしょうか。

 

さて、昨日のお昼に作った冷やしうどんです。

畑で採れたきゅうり、玉ねぎ、なす(レンチンして)と

千切り生姜、ノンオイルツナが具です。

薄めた麺つゆとわさびで味付けしました。

2017070301

麺は山梨県にある「はくばく」という会社が販売している「初釜うどん」を使いました。

これは本当に美味しいうどんなんです。

まず白くないんです。小麦本来の色とうま味が生きています。

味にうるさいうちの長男も褒めていました。

この会社のそうめん、冷や麦もお勧めですし、麦茶も味が違います。

はくばくのHP

2017070302