新聞の本の広告欄を見て、またまた飛びついて買ってしまいました。
「吊腰教室」1,296円。
なるべく無駄遣いをしないように心がけてはいるのですが、本だけはダメなんです。
これ欲しい!と思うと我慢できません。
でも早速今日から恥骨体操を始めました。簡単な体操だからすぐに出来ます。
お腹ポッコリが少しでも引っ込みますように・・・
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
新聞の本の広告欄を見て、またまた飛びついて買ってしまいました。
「吊腰教室」1,296円。
なるべく無駄遣いをしないように心がけてはいるのですが、本だけはダメなんです。
これ欲しい!と思うと我慢できません。
でも早速今日から恥骨体操を始めました。簡単な体操だからすぐに出来ます。
お腹ポッコリが少しでも引っ込みますように・・・
先日昔のママさんバレーの仲間4人で上越市仲町の「寿し処 なかに」へ行って来ました。
美味しいと評判だと聞いていたので、楽しみでした。
高田駅を降りて徒歩5分もかからない場所にあります。
「寿し処 なかに」の住所:上越市仲町4-3-4 電話025-522-9356
詳しい情報はこちら↓
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-s_e-xxZUIRs/
外にある黒板に「本日のお薦め」が書いてありました。
評判がいいためか、お店は混んでいました。
カウンター席が6人位でしょうか。小上がりは4人座れるテーブルが2つ。
もちろん予約して行きました。
以前いきなり同じメンバーで「今日行こう!」と計画しましたが、残念ながら一杯でしたから。
この店の経営者は、昔妙高市中町の「新駒」という寿司屋の板前さんだったとか。
その後同じく妙高市柳田町にあった(閉めてしまいました)「割烹まつみ」の板長だったらしいです。
独立して別の場所で小さな店を構え、軌道に乗って今の場所に移ったのだそうです。
料理の名前は記載しませんが、どれも美味しかったです。
ネタが新鮮で、何を食べてもはずれがありません。
ご馳走様でした。
写真の他に蟹クリームコロッケや握りも頼んだのですが、
その頃には酔いが回っていて、写真を撮り忘れました(笑)。
今日パンと魚を買いに道の駅あらいへ行ったら、イベントをやっていました。
今日と明日「くびき野縁日」なのだそうです。
ウルトラマンと遊ぶために大勢の親子連れが集まっていました。
イベントの内容等詳細は道の駅あらいのHPをご覧ください。↓
昨日は公益法人高田法人会の総会、講演会、懇親会がデュオ・セレッソで行われ、
女性部の役員の私は全て出席しました。
総会は親会、青年部、女性部がそれぞれ別の部屋で行われ、その後の講演会と懇親会は
合同で行われます。
講演会の講師の写真を撮り忘れました。
読売テレビ報道局解説副委員長の春川正明氏が講師でした。
春川氏は日本テレビ系の「ミヤネ屋」にレギュラー出演されているのだそうです。
平日の午後の番組で、見たことがないので知りませんでした。
なかなか面白い内容でした。
菅官房長官のことをベタほめしていました。
若い人たちに言いたいことが二つあるそうです。
一つは「選挙に行け」
もう一つは「何でもいいから海外に行ってみる」
理由については「なるほど」と思わされました。面倒なので書きませんが(笑)。
その後の懇親会で大笑いした話があります。
私達女性部のテーブルに親会のメンバーの方々がお酌に来てくださいます。
その中のお一人の質問。
「ここの女性は皆さん社長の奥さんなんですか?」
うーん、どう答えたらいいのやら・・・女性経営者もいますし、社長の姉さんもいます。
そのま答えました。
「社長のアネもいますけどね。」
私「いえいえ、アレじゃなくてアネです。」
男性「聞き間違えました。いや~随分大胆なこと言う人だとビックリしました。」
そばにいたみんなで大笑い。
友人のKさん(彼女が社長の姉です)がすかさず、
「初めまして、社長のアレです。」と自己紹介しました。
楽しい懇親会になりました。
毎日暑い日が続いています。
昨日はついに県内で熱中症による死者が出てしまいました。
雨が降らないので畑も仕事にならないと言う母を連れ、
夫と3人で昨日の日曜日に日帰り温泉に行って来ました。
高速道路を使わずに、一般道路で長野へ・・・
長野市内で1件買い物をし、須坂市の温泉に向かっている途中、
「さて、お昼は何を食べようか。」
外でバーベキューをしていた団体さんが目につき、「ビストロバーWEST」に入ってみました。
本当は日曜日は定休日なのだそうですが、昨日はBBQの予約が入ったので営業したのだそうです。
詳細は食べログをご覧ください→ http://tabelog.com/nagano/A2001/A200102/20015087/
ランチのメニューです。
ピザはランチ時はミックスピザが基本だそうです。
夜のメニューです。
夫が頼んだナポリタンです。味見させてもらいました。美味しかった。
母が頼んだミートソースです。茄子やしめじが入っていて、味が少し和風でした。
初めての味です。これも美味しかった。
私が頼んだ春野菜のペペロンチーノです。
これも美味しかったのですが、これだけが少ししょっぱかった。
3人で分けて食べたピザです。
お願いしてマルゲリータにしてもらいました。生地が薄くてこれも美味しかった。
驚くのは、これが全て600円だということです。
パスタはすごく量が多くて、ビックリします。
ウエイトレスの女性(綺麗で印象がすごく良かった)が言われるには、
「うちのマスターは大食漢なんです。」とのこと。
私達3人のセリフは、
「自分に合わせた量なんですね。うちと一緒です。」
我が家の場合、作った料理を人に「少しだけど・・・」「1食分です。」
とおすそ分けすると、必ず
「どこが少し?」「これで1食分?」
という返事をもらいます(笑)。
WESTの食事は全部で2,400円、大満足でした。
ご馳走様でした。
美味しいし、盛りがいいので、昼はサラリーマンで混むらしく、
夜は貸し切りのライヴも出来るようです。
そのあとは須坂の日帰り温泉「湯っ蔵んど」へ。
いいお風呂でした。
帰りは飯山廻りで帰宅。
途中飯山市のベイシアへ寄って食料を買いました。
ものすごく広い店舗で、洋服や日用品、何でもあるのに驚きました。
昨日の土曜日に久しぶりに妹と昼食をとりました。
上越市の南本町に住んでいる妹と私が中間地点(?)で待ち合わせということで、
妙高市栗原の新井ショッピングセンター1階にある「ひなの」へ行きました。
蕎麦が美味しいのですが、ラーメンも美味しいんです。
いつ以来でしょうか。久しぶりです。
メニュー表です。
妹が頼んだ「とろろざる蕎麦720円」です。
私が頼んだ「あんかけもやしラーメン650円」です。
この他に「餃子290円」も頼みましたが、撮り忘れました。
餃子が着た時にはすでに話に夢中になっていた証拠です(笑)。
もやしラーメンはいつからメニューにプラスになったのでしょう。
初めて食べました。美味しかったです。
この店の蕎麦も大好きですが、ラーメンの麺がとにかく美味しいんです。
ご馳走様でした。