新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2015年

焼きそば弁当

昨日はなぜかお弁当がいらなくなりました。

一昨日10日のお弁当です。

2015091203

ソース焼きそば(麺は生協)豚肉、キャベツ、ピーマン、パプリカ

マヨネーズと青海苔

筍入りシュウマイ(生協の冷食)

かぼちゃのグラタン(生協の冷食)

外側の皮がじゃがいもで出来ています。残りを夕飯に焼いて食べました。美味しかったです。

この日は完全に手抜き弁当でした(笑)。

 

高田自衛隊見学

昨日は高田法人会女性部14名で、自衛隊高田駐屯地の見学に行って来ました。

まずは活動内容の紹介DVDを見ました。

御嶽山の行方不明者捜索の様子を納めたDVDを見て

頭が下がりました。

2015091001

その後は隊員の方々と同じ食堂で昼食をいただきました。

※写真撮影は全て許可をいただきました。

DSC03687_640

野菜たっぷりのひやしうどん(コシがあって美味しかった!)

じゃがいも、人参、ピーマンのきんぴら

フルーツヨーグルト

麦入りご飯はおかわり自由(お茶づけにも出来ます)

この他に野菜サラダもおかわり自由

しかし、広報担当の隊員がご飯をよそわなかったのに、

私達女性部会員は、せっかくだからと全員よそいました(笑)。

さすがにお腹いっぱいでした。

昼食後は売店を見学。

面白い物がたくさんありました。

DSC03692_640 DSC03693_640 DSC03695_640 DSC03696_640 DSC03697_640

その後資料館(郷土記念館)を見学し、色々説明していただきました。

初めて高田駐屯地の敷地内に入る事が出来て、いい経験をしました。

DSC03714_640

DSC03712_640

DSC03700_640

DSC03711_640

DSC03710_640

DSC03701_640 DSC03702_640 DSC03703_640 DSC03704_640 DSC03705_640 DSC03706_640

DSC03707_640

今日のお弁当

2015090902

ご飯&海苔の佃煮

ささみカツ

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

人参のグラッセ

コールスローサラダ

粉ふき芋

ハンバーガー

2015090801

今日は生協のこめっこパン(米粉50%使用)を使ってハンバーガーです。

中身①ハンバーグ(昨日の夕飯に作りました。二男の分は冷凍しました。)、スライスチーズ、レタス

②ゆで卵&塩コショウ&マヨネーズ、きゅうり

③ミートローフ(市販)、レタス

野菜ジュース

葡萄

 

我が家の次男は、

「パンはおやつだ!腹の足しにならない!」

と言って、お弁当にパンを持たせたことは無かったですが、長男は好きでした。

二男「名古屋の赤だし、何年たっても慣れそうに無い・・・」

長男「そうかなあ・・・俺は赤だしのみそ汁好きだけど。」

同じ家に育っても食べ物の好みは違います。

基本的には3人共好き嫌いが無いのが幸いです。

みんな「ゴーヤは苦くないと美味しくない。」と言っていますし(笑)。

今日のお弁当

2015090701

ちらし寿司(具は焼き鮭、炒り卵、人参、椎茸、とう菜、刻み海苔)

酸っぱい物が苦手な彼には、ちょっと酸が強過ぎたかも・・・

私が酸っぱい寿司飯が好きなものですから・・・

ベーコン、じゃがいも、ピーマン、しめじのチーズ焼き

蓮根の海老しんじょはさみ揚げ(生協の冷食)

 

一気に涼しくなりました。

今週も雨が続く予報です。

64

2015090501 2015090502

3ヶ月ほど前に購入した横山秀夫著「64(ろくよん)」上下巻。

とっかかりが暗くて、なかなか先へ進まなかったのですが、

最近やっと読み終えました。

昔長男に薦められて「半落ち」を読んだ時に感動した記憶があり、

面白そうだと思い買いました。

最後までドキドキハラハラしました。

面白かったです。

 

本の内容

元刑事で一人娘が失踪中のD県警広報官・三上義信。記者クラブと匿名問題で揉める中、

“昭和64年”に起きたD県警史上最悪の翔子ちゃん誘拐殺人事件への警察庁長官視察が決定する。

だが被害者遺族からは拒絶され、刑事部からは猛反発をくらう。

組織と個人の相克を息詰まる緊張感で描き、ミステリ界を席巻した著者の渾身作。

二〇一二年のミステリー二冠! 究極の警察小説登場!

昭和64年に起きたD県警史上最悪の事件を巡り警務部と刑事部が全面戦争に突入。

その狭間に落ちた広報官・三上は己の真を問われる。(「近刊情報」より)

葡萄も美味しい季節です

2015090401

初秋です。葡萄(ナイヤガラ)を沢山いただきました。

今日のお弁当のデザートに1房つけました。

他には おにぎり(具はツナマヨネーズ、おかか)

イカカツ(生協の冷食)

ピーマンの肉詰め

椎茸のチーズ乗せ焼き

出汁巻き卵

じゃがいも、パプリカ、竹輪のコンソメ焼き

ミニトマト

梨が美味しい季節です

2015090301

今日のお弁当、デザートは新興梨です。

日曜日の金沢の帰りに有磯海SAで味見したらおいしかったので、購入しました。

おかずは

チーズ、パプリカ、玉ねぎ入りオムレツ

もやしととう菜のナムル

鶏和風ハンバーグ

なすと油揚げの白だし煮

ミニトマト

 

今日のお弁当

2015090202

生協のデンマーク直輸入ミニロールを使って(ちょっと焼き過ぎました)

①ウインナー&トマト&ケチャップ

②カリカリベーコン&スライスチーズ&レタス

③ゆで卵&塩コショウ&マヨネーズ&レタス

④和風鶏つくね&ゆでアスパラ

野菜ジュース

こんにゃくゼリー(冷凍)

 

このパン、夫が味見した感想

「固めで、歯ごたえがあって旨い!」

そうです。

2015090203