新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2024年

とうもろこしご飯

生協でとうもろこし3本を購入し、2本は夫と昨日食べました。残りの1本は今朝とうもろこしご飯にしました。芯も一緒に炊き込んだ方がだしが出て美味しいと聞いたので、そうしました。分量は米2合、とうもろこし1本、塩小さじ1.5だけです。精製塩を使う場合は小さじ1でいいそうです。我が家は岩塩を使っているので、1.5にしました。丁度いい塩加減でした。

いつもは玄米&小豆&黒ごまが朝ご飯なので真っ黒なビジュアルですが、今朝はきれいです。味噌汁の具はなす(畑産)と油揚げです。みょうが、きゅうり、人参はぬか漬けです。これに納豆が加わったり、昆布の佃煮が加わったり、きゃら蕗が加わったり、その日の気分で変わります。鮭フレークや明太子の時もあります。

昨日はささみに砂糖と塩麹を塗ってから出勤しました。

帰ってからノンフライヤーで焼き、柚子胡椒を乗せました。ちょっとしょっぱかった・・・畑で採れたなすとピーマンは豚ひき肉、前日の薬味の残りを使って味噌炒めにしました。花椒油も入れ、ピリ辛にしました。ミニトマトも畑産です。

枝豆は生協でした。美味しかったです。

薬味が多い

先日かねこやで購入した半生うどんがもう一袋あって、昨日も冷やしうどんにしました。麺つゆは妹の手作りです。青じそ、みょうが、玉ねぎ、生姜を薬味にしましたが、夫が、

「薬味多くない?」と聞いてきました。

実は豆腐を薄く切って自家製油揚げを作る予定でした。そのための薬味でしたが、失敗して炒り豆腐(オクラ、人参、ツナ入り)に変更になったので、薬味だけ余ったというわけです。

最初から油で揚げればよかったのに、油を塗ってノンフライヤーで焼けばカロリーオフでいいかもなどと余計なことをしたので、失敗しました。

じゃがいもが茹で上がるのに時間がかかり、後からメニューに足したポテトサラダです、手作りジェノベーゼソースとマジカルスパイスだけ和えました。美味しかったです。

美味しい粕漬け

去年に引き続き、親戚から名古屋市「鈴波」のみりん粕漬をいただきました。

これは本当に美味しくて驚きです。

10種類の内、昨日はさばと白ひらすの2種類を選び、ノンフライヤーで焼きました。美味しい粕は洗わずにそのまま焼きます。

せっかくなので両方食べようと、夫と半分ずつ分けました。

どちらも魚の臭みが一切なく、上品な甘みがあり、美味しかったです。

Y様、ご馳走様でした。

もずく酢ときゅうり、枝豆はまたかという感じです。

使わなくてはいけない木綿豆腐は人参、椎茸、きくらげ、ほうれん草、ツナと一緒に炒り煮にしました。千代の一番で出汁を取り、みりん、味噌で味付けしました。

けんせつ体験教室

昨日は恒例の「けんせつ体験教室」でした。

2年続けて11月に行われましたが、去年寒かったので今年はこの時期になりました。昨日は蒸し暑い日でした。おまけに後半雨が降りましてバタバタしましたが、子どもたち、保護者の方たちに少しでもモノづくりの楽しさ、建設業の中身を知ってらおうと始めたこの企画の意図が伝わったのではないかと思います。

その他のブースの様子は「妙高市役所のFacebook」をご覧ください。

新紙幣

昨日は友人と食事会で話に夢中になり、写真はありません。

代りにということで、新紙幣を載せます。新しい物好きな性格なので(笑)、信金で両替しました。

日本の紙幣を作る技術は世界一だそうですが、素晴らしいと思いました。

ホログラムがすごいです。肖像が目の移動により右に向いたり、左に向いたりするんです。数字が大きくなってわかりやすくなったと感じました。

黄色い文字は入っていません。私が上から書いただけです。

別々でいいんだ

昨日は味付きレバーを食べ切ろうと炒めましたが、いつものように野菜を一緒に入れず、野菜だけで炒めてマジカルスパイスで味付けしました。そこで思いました。夫はレバーが特別好きではない、おまけに血が濃い体質なので必要ない・・・夫だけ別メニューにすればいいんだ。

と言うことで、急きょ豚肉を解凍してニンニクをたっぷり入れて炒めました。喜んでいました。

もずく酢にはきゅうりとトマトを足しました。

枝豆はこの倍くらい茹でましたが、他の物を作りながら、ビールを飲みながら(笑)つまんでしまいました。暑かったから、ビールが美味しかったです。

頂き物

昨日紹介した妹からケール、きゅうり、トマトが届きました。

どれも私が畑で作っていない物で、嬉しいです。

ケールとトマトは玉ねぎを足してサラダで食べました。ケールは青汁の素になる野菜で、栄養価が高いらしいです。
特にβカロテンはにんじんの2倍、カルシウムは牛乳の2倍以上もあるといわれており、「野菜の王様」と呼ばれているそうです。妹よ、食べきれなかったらまたお願いします(笑)。

みずみずしいきゅうりは生みそをつけて食べるのが一番好きです。

なすとピーマンはうちの畑のもぎ立て。1本だけ残った竹輪と一緒に炒めました。味付けは妹が作った白出しのみでした。美味しかったです。

メインは縞ホッケをノンフライヤーで焼きました。脂がのっていて美味しかったです。

手作り麺つゆ

妹は何でも手作りしていて、感心します。

味噌、醤油、ケチャップ、塩麹、醤油麹他、色々な麹、白出し、麺つゆも作っているそうです。

私は「松井醸造所」と呼んでいます(笑)。正式名称は「㈲松井酒舗」ですが。

妹からもらった麺つゆを使いたくて、昨日は冷やしうどんにしました。

帰ってから天ぷらを揚げるのが大変でしたが、食いしん坊なのでそこは揚げます(笑)。なす、ピーマン、オクラ、みょうがの夏野菜の他にエリンギ、竹輪、かき揚げ(人参、とうもろこし、とうもろこしのひげ)でした。とうもろこしのひげを揚げると美味しいと聞いたので。

ミニトマトはうちの畑の初もぎでした。これは夫の担当です。

うどんはこれです。またかねこやの宣伝になってしまいますが、勧められて買いました。オーナーが「これは美味しいよ!」と言っていましたが、本当に美味しいうどんでした。袋に書いてある通り、つやもコシもありました。

野菜室に入らない

以前このブログで紹介した 「mitsuba vlog 」を見るようになってから、見習おうと野菜をなるべく多く食べるようにしていますが、昨日は生協の配達日で、とうとう野菜室に入りきらない量を注文してしまいました。

なのでとにかく野菜を使いました。

枝豆はいつものように両側を切って塩茹でし、しめじはウインナーと一緒にオリーブオイル、にんにくたっぷりで炒め、マジカルスパイスで味付けしました。

モロヘイヤは茹でて、ノンフライヤーで焼いた栃尾の油揚げとポン酢で和えました。

トマトに何かかけようか、塩昆布で和えようか迷っていたら、夫が「そのままがいい」と言うので、リクエストに応えました。

芋の煮っころがしは掘ったきたあかりの中で、皮むきが面倒な小さなものだけ常備菜として煮ました。砂糖、みりん、醤油の他にマヨネーズでコクを出しました。

You Tubeでもう一つおすすめがあります。
Kuro – 北国の暮らし 」というチャンネルです。ここに出てくる北海道在住のお母様が私と同じくらいの年齢ですが、とにかく何でも手作りで(料理だけでなく、カーテンまで)、手際が良くて驚きます。そしてmitsubaさんと同じで、料理のレパートリーが広いのです。参考になります。

じゃがいも料理

採ったばかりの新じゃが料理が続きます。今朝の味噌汁の具はじゃがいもとわかめでした。

昨日はポテト&マカロニグラタン。ひき肉と玉ねぎも入れました。

後はお客様からいただいたいんげんを茹でてごま和えにしました。すったごまに砂糖、醤油、味噌も入れました。美味しかったです。