新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2024年

年間80冊

昨日は会合があって夕飯の写真はありません。

読んだ本の紹介をしようと思いましたが、去年は1年で80冊読み、紹介しきれないのでやめました。

去年の暮れにいきいきプラザ内「手打ちそば平丸」で食べたざるそば大盛り(900円)です。

いつか載せようと思っていました。

ここは蕎麦も美味しいですが、一緒についてくる漬物や煮物も美味しいです。

この時は卯の花がつきました。野沢菜に見えるのは野沢菜ではないのだそうです。名前は忘れましたが、野沢菜と同じくらい美味しかったです。

炊飯器大活躍

昨日は炊飯器が大忙しでした。

神棚にお供えしていた尾頭付き(鯛)を使って丸ごと鯛めしを炊きました。

真空パックになっていたので、日持ちしました。

鯛めしは後で骨を外すのが面倒ですが、美味しいです。味噌汁は豚汁です。

炊飯器焼き芋も相変わらずねっとりしていて美味しいです。

そして大根煮。おでんと言うほど他の具が入っていないので、大根煮です。

竹輪と野菜揚げだけ冷蔵庫にありました。残物処分ですが、大根が染み染みで美味しかったです。

チルド室で

お節料理でで残っているのは黒豆だけだと思っていたら、チルド室で忘れ去られた鮫のぬたがありました。酢を使った料理なので大丈夫です。と、言い聞かせて昨日食べました(笑)。味がなじんでかえって美味しくなっていました。

蓮根も1本だけ野菜室にポツン・・・豚ひき肉と人参できんぴらにしました。

きゅうりももずくも使わなくてはいけなかったので、玉ねぎを足して酢の物にしました。

タコ飯のおこげは冷凍してありました。味噌汁は豚汁です。

娘が災害ボランティア

昨日新潟市西区に住む娘が昨日地元の災害ボランティアに行きました。

本人の希望だったそうで、毎日の生活では出会えない方々と出会えたと達成感を感じていました。今度来た時に体験談を聞きたいと思います。お疲れ様!

昨日は鍋でした。お正月用に豊岡肉店で頼んだ豚肉の消費のためです。

さすが豊岡の肉は美味しい、その一言に尽きます。

ハム、玉ねぎ、パセリは手作りドレッシングでサラダにしました。これがなかなか美味しかったです。オリーブオイル、米酢(リンゴ酢を切らしました)、マジカルスパイスのドレッシングでした。

歯医者

暮れに奥歯の詰め物が取れてしまい、昨日18:30に予約が取れていました。

今年初めてのジャザサイズは断念して、18時5分前にまたまたかねこやへ飛び込みました。遅くなりそうだったので、刺身やお惣菜があればと思ったのです。

バイ貝煮、きんぴらごぼう、エビチリ、銀鱈の西京漬けがあって良かったです。

夫が前日のチーズフォンデュの具の余りで卵とじを作ってくれてあったので、銀鱈は冷蔵庫にしまいました。おひたし豆はおせちの残りでした。

さすがかねこやのお惣菜、味が濃すぎず、何を食べても美味しかったです。

夫作の卵とじも美味しかったです。

歯は18年前に虫歯の治療をした際に詰めてもらった物でした。

18年間よく頑張ってくれました。お疲れ様でした。

チーズフォンデュ

冷凍庫にシーフードミックスがあるから、八宝菜が食べたいと思っていましたが、夫はこれを使ってチーズフォンデュを作ると連絡してきました。

そういう選択もあったか・・・もちろんOKです。

えのきをどうやって?大丈夫です。箸ですくえば食べられます(笑)。

チーズフォンデュの具で一番美味しいのはバゲットだと思います。

おせちもいいけど

「おせちもいいけどカレーもね」

1976年(昭和51年)にキャンディーズを起用して始まった、ハウスククレカレーCMの名ぜりふです。私たちの年代はみんな頭の片隅に残っているせりふでしょう。

昨日は炊飯器でカレーを作ってみました。

じゃがいも、人参、玉ねぎは大きいまま炊いて後でつぶしました。

トマト缶も一緒に入れました。

ルウはS&Bの赤缶を使いました。おせちに飽きた頃、カレーが食べたくなります。夫が作ったカレーほど美味しくはなかったですが、まあまあの出来でした。

まさかの地震

元旦の地震は能登半島を中心に甚大な被害をもたらしました。

1回目の揺れより2回目の揺れが恐ろしかったです。時間が長かったのも原因の一つだと思います。中越地震(204年10月23日)、中越沖地震(2007年7月16日)の時よりも強く感じました。

孫たちが怖がったので、大人一人ずつ抱っこしてやり過ごしました。

ここ妙高市は震度5だったらしいです。市内唯一の総合病院「けいなん総合病院」の外壁が落下しました。

昨日一人暮らしのお客様を訪問した時に撮りました。

そして悲しい事故が起こってしまいました。

昨日日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突し、海上保安庁の乗員5人が亡くなってしまいました。地震による救援物資を新潟空港へ運ぶ予定だったそうです。やるせない気持ちでいっぱいです。

地震の後お客様の安否確認など職場からの要請があるかもしれないと、長男は元旦の夜戻っていきました。娘一家は昨日昼を食べて戻り、昨日の夕飯はいつもの静かな時間でした。

我が家は年越しにはすき焼きを食べ、年越しそばはこそば亭の生蕎麦を茹でます。元旦はお雑煮、ローストビーフ、数の子、黒豆などおせちの他に昼にオーモリの麺を茹でてラーメンを作ります。豚モモ、バラ肉を使ってチャーシューを作り、メンマも煮ておき、チャーシュー麺にします。スープは蕎麦のだしを取ったかつお節等の二番だし、鶏ガラ、生姜などの香味野菜、 味覇(ウェイパー)を使います。肉類はすべて豊岡肉店で購入します。

刺身は日持ちのするタコを買っておきます。かねこやのタコが一番おいしいです。そのタコの残りを使い、昨日はタコ飯を炊きました。生姜を効かせます。

味噌汁を欲していたので、大根と油揚げで作りました。刺身も食べたくてかねこやへ行ったら、さすがにお正月は予約の方の分だけだったので、おぼろを買ってきました。関山の水原屋の豆腐は美味しいです。

ゆずの皮を大根で巻いた酢の物はおせちの定番で、残り物です。

ローストビーフなどは子どもたちに持たせたので、残りはありません。

筑前煮は好物なので、少し残しました。タッパーごと食卓に出しました。

2024年元旦

本年もよろしくお願いいたします。

いつものおせちを作り、今回帰省できなかった名古屋の二男一家にも送りました。全員元気に新年を迎えられたことに感謝したいと思います。