昨日は会合でアップする写真が無いので、先週末に夫と行った「小木曽製粉所いいやまぶなの駅店」を紹介します。何度目かの訪問でした。
ここは何といってもざる蕎麦の並盛、中盛、大盛が680円の同一価格なのが魅力です。お昼時だったので混んでいました。下の写真は食べ終わってから撮ったので、一段落していました。

奥にフードコートもあり、美味しそうなピザやうどん、丼、カレーもありますが、行くとついつい蕎麦のセルフサービスの列に並んでしまいます。お客様の90%は蕎麦を食べている気がします。なぜかフードコートには有名なラーメン店「春紀(上越市板倉区)」のラーメンがあるのです。板倉へ行けば1時間は並ぶのを覚悟しなければいけませんが、なぜ飯山市のフードコートで食べられるのか、理由はわかりません。
夫も私も中盛を頼み、茹で上がるのを見ながら天ぷらを選んでお盆に乗せ、つゆ、薬味もセルフサービスで乗せ、最後に支払いをします。ペイペイも使えます。
私はアスパラ天といか天を選びました。夫は3種類選びました。
この写真では蕎麦の量がわかりにくいのですが、なかなかの量です。
蕎麦湯もポットに入っていて、いつでも飲めます。
美味しかったです。ご馳走様でした。
