娘の夫がインフルエンザにかかり、帰宅出来なくなった娘が
昨日夕飯に春巻を作ってくれました。
中・老年3人家族には久しぶりの春巻です。
娘も面倒なので、なかなか作らないそうです。
具を先に作って、冷ます時間が必要だから、ついおっくうになるんですよね。
春雨、ニラ、人参、生姜、長ねぎなどの具に、豚肉バージョンとエビ・イカ・ホタテバージョンの
2種類でした。
美味しかったです。
私は卯の花(おから)を炒っただけ。楽ちんですね。
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
今日は新井中学校で珍しく午前中に学校評議員会があり、終わってから
給食の試食をさせていただきました。
メニューは
マーボーうずら丼
アーモンド和え
ハタハタの唐揚げ
牛乳 でした。
マーボーうずら丼は熱々で、生姜が効いていて、
塩味は控えめなのにどれもとても美味しかったです。
献立表をいただいて、メニューの豊富さに驚きました。
ソースカツ丼、妙高豚汁ラーメン、米粉パンホットサンド、油淋鶏(ユーリンチー)など
美味しそうな献立の中に「キムタクごはん」を見つけました。
「これって、キムチとたくあんを混ぜたご飯ですよね?」と教頭先生に聞いたら、
「よくご存じですね。すごく美味しいんですよ。」と返事をいただきました。
正式には、炒めたベーコンも入ります。(新井中もちゃんと入っていました。)
長野県塩尻市の栄養士が考え、小中学校で大人気と有名なメニューです。
「新井中の給食はとにかく美味しいんです!」
と、校長先生も揃って、二人ともべた褒めされていました。
昔と違って週4回ご飯が主食で、1食はパンか麺。いいバランスです。
生徒達が給食を楽しみにしていて、残飯が無いそうです。
美味しいご飯が食べられる、これって幸せです。
昨日の夕飯は、結婚記念日だから外へ食べに行こうかとも思ったのですが、
生協の食材が余り気味で、もったいないので作りました。
夫にはレタスチャーハン。ピンボケですみません。
母と私は栗ご飯。
その他はしじみの味噌汁(写真無し)と肉豆腐(えのきだけも大根菜も何でも入っています)。
めちゃくちゃなメニューですが、どれも美味しかったです。
私が栗ご飯の栗だけ拾って食べたら(お行儀が悪いですが)、
残りの醤油ご飯を夫が全部食べました。なんだかね・・・
今日のお弁当は生協のデンマークパンです。
具①ゆで卵&塩コショウ&マヨネーズ、きゅうり
②コロッケ、レタス、ソース
③ウインナー、ミニトマト、ケチャップ
④ハム、チーズ、レタス
野菜ジュース
梨
私の妹の息子が大阪におりまして、昨日息子の所へ行って来た彼女から
お土産が届きました。
点天の一口餃子です。
有名らしいのですが、私は知らなかったです。
早速昨日の夕飯に水餃子にして食べてみました。
これがとても美味しかったのです。
付いていたたれも美味しかったです。ご馳走様でした。
点天のHP http://www.tenten.co.jp/