新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

お弁当

時代の変化

昨日の遠足はおにぎりではありませんでした。

本人からのリクエストでハンバーガーでした。

こういった若者の嗜好(?)の変化にちゃんとついて行きたいと思います。

2015100901

夕方ローソンへバンズを買いに行ったら、2個しかなく、原信の塩パンも追加。

合びき肉も冷凍庫から出して、解凍しました。

ハンバーガー(ハンバーグ、トマト、スライスチーズ、オーロラソース)

コロッケバーガー(コロッケ、千切りキャベツ、トンカツソース、マヨネーズ)

塩パンサンド(ベーコン、スライスチーズ、レタス)

飲むヨーグルト(凍らせて)

みかん

 

今日のお弁当は一眼レフを会社に置き忘れたので(中学生の写真撮影のため)

普通のデジカメで撮りました。

あまり美味しくなさそうなのは写真のせい?それとも・・・

2015100902

ご飯&ごま昆布

もずく入り蒲鉾(昨日糸魚川で買って来ました)

ピーマンの肉詰め(昨日のハンバーグの種の残りを使って)

さつまいものレモン煮

キャベツと卵の白だし炒め

イカ煮

ミニトマト

りんご

今日のお弁当

2015100701

ご飯&ふりかけ

出汁巻き卵

ほっけのフライ

ほうれん草と蒲鉾の麺つゆ和え

豚肉、蓮根、なす、ニラの中華風炒め

コールスローサラダ

ミニトマト

みかん

 

明日は遠足の予定です。

遠足=おにぎりかなあ・・・

今日のお弁当

2015100601

ご飯&鮭フレーク

蓮根のはさみ揚げ(中身は鯖缶、玉ねぎ、味噌)

(私の場合は、蓮根の穴に詰めて片栗粉をまぶして揚げているので、

正式にはさみ揚げではなく、詰め揚げ?)

あぶたま煮

ほうれん曹(自家菜園)の塩昆布和え

キャベツ(自家菜園)と桜海老の白だし炒め

ミニトマト

りんご

 

朝晩めっきり寒くなりました。

こういう陽気の時は、持病持ちの方が具合が悪くなりがちです。

どうか皆様ご自愛くださいませ。

久しぶりにソースカツ丼

2015100501

久しぶりにお弁当をソースカツ丼にしました。

2ヶ月以上作ってなかったです。(好物なのに・・・)

ソースカツの下にはたっぷりの千切りキャベツを敷きました。

あとはゆで卵&塩、フライドポテト&ケチャップ、ミニトマトです。

今回もご飯、カツ共多めにしました。(友達の分です。)

今日のお弁当

2015100201

ご飯&ごま昆布

出汁巻き卵

大根菜とコーンのマヨネーズ炒め

竹輪の磯部揚げ

さつま芋の天ぷら

鰯煮

ミニトマト

りんご

 

昨日から今日にかけて強風で色々な物が飛ばされました。

浜育ちの方は雪はいやだけど、風は慣れているから気にならないそうですが、

こちらはどちらかと言うと山間部・・・雪は慣れていますが、風は嫌いです。

結局

昨日の夕飯は、結婚記念日だから外へ食べに行こうかとも思ったのですが、

生協の食材が余り気味で、もったいないので作りました。

夫にはレタスチャーハン。ピンボケですみません。

2015100102

母と私は栗ご飯。

その他はしじみの味噌汁(写真無し)と肉豆腐(えのきだけも大根菜も何でも入っています)。

めちゃくちゃなメニューですが、どれも美味しかったです。

2015100103

私が栗ご飯の栗だけ拾って食べたら(お行儀が悪いですが)、

残りの醤油ご飯を夫が全部食べました。なんだかね・・・

 

今日のお弁当は生協のデンマークパンです。

2015100101

具①ゆで卵&塩コショウ&マヨネーズ、きゅうり

②コロッケ、レタス、ソース

③ウインナー、ミニトマト、ケチャップ

④ハム、チーズ、レタス

野菜ジュース

 

栗ご飯

2015093001

久しぶりのお弁当は、今年初めての栗ご飯です。

我が家は醤油と酒だけで味付けします。(普通はそうか・・・)

ミニトマト

ミートボール

きゅうりとかにかまのポン酢和え

ピーマンとパプリカの卵炒め

写っていませんが、梨

 

本日31回目の結婚記念日ですが、夫があまり好きではない栗ご飯(笑)。

栗も醤油ご飯も好きなのですが、ご飯に甘い栗が入っているのが許せない(笑)らしいです。

相変わらず1日1食で、夕飯を楽しみにしているので、

「栗ご飯、誰かにあげたら?」だそうです。

そうしましょうか。そして別のメニューにしましょう。

昨日のお弁当

今日からしばらくお弁当がいらないそうなので、昨日のお弁当をアップします。

2015092402

ご飯&ふりかけ

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

コロッケ(生協の冷食)

蓮根、豆入りひじき煮(人参、油揚げも)

出汁巻き卵

 

お弁当がいらなくなったので、今日使おうと思っていた冷凍食品一品を

昨日の夕飯に食べました。

感想は「ウ~ン・・・」です。

コロッケもそうなのですが、今一つです。

総合生協さんには申し訳ないのですが、生協だから美味しい訳ではありません。

手作りが一番だと思いました。

手抜きはダメですね。

でも、美味しい物もあるんですよ、イカカツとか・・・

イカカツは大好きです。

イカは家で処理すると揚げる時にはねて、何度もやけどしているので、

滅多にリング揚げとか天ぷらは作りません。

はねない方法をいくつか試してみましたが、結局はねました。

どなたか絶対はねない方法をご存じないですか?

エビチリ丼

2015091801

今日のお弁当はエビチリ丼です。

ご飯の上に野菜炒め(椎茸、人参、ピーマン、玉ねぎをオイスターソースと味覇で味付け)

を乗せ、食べる時にスープポットのエビチリをかけます。

ゆで卵

鶏のから揚げ

つくね(鶏がかぶりました・・・ま、いいか・・・)

ミニトマト

今日のお弁当

2015091701

ご飯&ゆかり

春巻(生協の冷食)

かぼちゃ煮

炒り鶏(鶏もも、こんにゃく、牛蒡、蓮根、人参、椎茸)

(筑前煮ともいいます)

ゆでアスパラ&マヨネーズ

ミニトマト