今日は予定通りサンドイッチです。
具は
①卵マヨ&きゅうり
②照り焼きチキン&スライス玉ねぎ&レタス
③ツナマヨ&レタス
④ハム&チーズ&トマト
野菜ジュース(冷凍)
1斤の4/5を使ったので、かなりの量です。
また友達に分けてあげるかな?
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
ご飯&ふりかけ
ミートボール(生協)
出汁巻き卵
春雨サラダ
枝豆入りひじき煮
とう菜の塩昆布和え
ミニトマト
バナナ
2日続いて普通のお弁当だったので、そろそろ変わり弁当にしましょうか。
生協でサンドイッチ用の10枚/1斤の食パンが来ているので、サンドイッチにします。
生協で注文してから、買い物に行く手間が省けて楽です。
パンも美味しいし、何よりある材料で工夫して料理しようという気になります。
ストックしてある乾物類も整理しました。
それで、ひじきや春雨を使わなきゃ!になりました。
昔(?)子育てし、専業主婦をしていた時もそうでした。
子供たちを連れてスーパーへ行くと、お菓子をねだられるので、
なるべく買い物の回数を減らして、生協の品物で工夫していました。
今日は生協のこめっこパン(米粉50%使用)を使ってハンバーガーです。
中身①ハンバーグ(昨日の夕飯に作りました。二男の分は冷凍しました。)、スライスチーズ、レタス
②ゆで卵&塩コショウ&マヨネーズ、きゅうり
③ミートローフ(市販)、レタス
野菜ジュース
葡萄
我が家の次男は、
「パンはおやつだ!腹の足しにならない!」
と言って、お弁当にパンを持たせたことは無かったですが、長男は好きでした。
二男「名古屋の赤だし、何年たっても慣れそうに無い・・・」
長男「そうかなあ・・・俺は赤だしのみそ汁好きだけど。」
同じ家に育っても食べ物の好みは違います。
基本的には3人共好き嫌いが無いのが幸いです。
みんな「ゴーヤは苦くないと美味しくない。」と言っていますし(笑)。