新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

スポーツ

アジア大会で忙しい

アジア大会で色々な競技が放映されていて忙しいです。

昨日は男子バレーがトルコに勝って良かったです。

スポーツはみんな好きですが、バレーボールが一番好きです。

トレーニングに行っていたので、中身はほとんどわかりませんが・・・

帰ってから焼き鳥(ねぎま)を温め、キムチを出して、缶ビールのプルトップを開けただけ(笑)の夕飯でした。焼き鳥は足りなくて2本足しました。

瓶詰め2本はお客様からいただいたぼたごしょうを焼いて生醤油に漬けたものです。これは1年持ちます。ぼたごしょうを刻んで薬味に出来ますし、醤油も冷奴にかけたりできます。

花なす

写真は、小さなかぼちゃみたいな実をつけるソラナムパンプキン(パンプキンツリー)で、別名「花なす」、観賞用のなすだそうです。あまりにも可愛いので、地元の花屋さんで購入しました。

昨日はまたトレーニングだったので、遅い夕飯でした。

朝作っておいた豚汁と、たこしゃぶにしようと購入しておいたたこを刺身で食べました。夫がまた枝豆を購入して茹でておいてくれました。

豚汁の具は豚バラ肉、じゃがいも、人参、大根、ごぼう、こんにゃく、玉ねぎ、豆腐です。出汁は昆布のみ、臭み消しに生姜とニンニクのすりおろしを少し入れました。薬味は八幡屋磯五郎の柚子七味です。美味しかったです。

腑に落ちない増税

昨日はまたトレーニングの日で、いつもより疲れて帰宅したので、料理は一切せずに済ませました。

夫が茹でておいてくれた枝豆、残り物のサラダ、切り干し大根の煮物、そして大好きなビールがあれば幸せです。ビールはもちろん第3のビールです(笑)。

でも10月から第3のビールの酒税が上がるそうです。本物のビールは下がり、発泡酒はそのままだとか。
企業の技術者が開発を重ねて、美味く安く提供しているにも関わらず 、そこから増税? 何だか腑に落ちない話です。

ワインとチーズ

昨日はネギトロ丼の予定だったのですが、トレーニングの帰りに急に赤ワインとチーズを飲みたい、食べたい気分になったので、買って帰りました。

そういえば生ハムといちじくもワインに合うらしいので、それも購入。

ちょっと高めの美味しいミニトマトも購入しました。

ワインは1,000円ちょっとの庶民的な値段のピノ・ノワールにしました。

私の舌には、いちじくよりきゅうりのスライスの方が生ハムと合いました。

お皿の量の倍食べました。

ワインもすべて美味しかったです。

球宴

今日は MLBオールスターゲーム に大谷翔平が2番指名打者で出場する予定です。

レッドカーペットショーでのグレーのスーツ姿もカッコ良かったです。

昨日はY様から頂いた牛肉を使ったローストビーフがメインでした。ソースも肉汁を使って作りました。

グリルしただけのなすとピーマンへ別のソース(ポン酢&マヨネーズ&豆板醤)をつけて食べました。

大きくなり過ぎたきゅうりは朝枝豆がんもと一緒に煮ておきました。今回は和風です。

枝豆は夫に茹でておいてもらいました。きゅうり、玉ねぎ、生姜は浅漬けです。

和洋折衷というか、何でもありの我が家の食卓でした。

大谷30号

大谷翔平が30号目のホームランを打ったそうです。

おめでとうございます。

3年連続で30号以上、これは快挙です。

昨日は夫がドライカレーを作ってくれ、とうもろこしも用意してくれました。

ドライカレーは珍しく甘く感じましたが、美味しかったです。

人参のすりおろしを沢山入れたからだろうということです。

なすの漬物は今年初です。きゅうりも浅漬けです。

レバー炒めときんぴらごぼうは残り物でした。

無性に食べたくなった

昨日は無性に蕎麦を食べたくなり、夫に

「今日は蕎麦&天ぷらにするから何もしなくていいよ」

とLINEを送っておきました。

しかし天ぷらは時間がかかります。6時半近くに帰宅し、

「これから天ぷら揚げるのかあ・・・」

と考えたら急に疲れを感じました。

しかし、食いしん坊なので「食べたい!」という気持ちには勝てず、頑張って揚げました。

全て冷蔵庫にあった物で、なす、オクラ、舞茸、畑の大葉、カニカマ、かき揚げ(人参、さつま芋、玉ねぎ、桜海老)でした。

美味しかったです。夫も久しぶりの蕎麦&天ぷらで大喜びでした。

もう一つ生粋の巨人ファンの夫は、佐渡出身の菊池投手(遠い親戚になりました)の活躍に大喜びでした。

興奮冷めやらぬ

WBCロスの日本人が相当数いると聞いています。

野球をよく知らない人女性でもにわかファンになったと言っているブロガーを何人か見ました。

漫画より劇的な内容だったから仕方ないですね。

昨日はカレーの日。

夫は普通のカレーを解凍、私は香辛料多めの私用カレーを解凍。

ご飯も普通のご飯と小豆、黒ゴマ入り玄米それぞれチンしました。

最近は朝ご飯もパンを食べたい気分の日、納豆ご飯を食べたい気分の日とそれぞれ好きなように準備しています。いつでも別居できます(笑)。

薬味は福神漬け(私用)、紅生姜(夫用)、らっきょう漬け(共用)とこれも好みが一部分かれます。

コールスローサラダはマヨネーズと砂糖を控え目にし、酢を多めにさっぱりと仕上げました。美味しかったです。

祝勝会

WBC優勝を祝って、夫とささやかな祝勝会をくら寿司でしました(笑)。

感動をありがとう!!

特に栗山監督、お疲れ様でした。ゆっくりお休みください・・・というわけにはいかないか・・・日本全体が放っておかないですね。

ハラハラドキドキ

WBC準決勝は最初から最後までハラハラドキドキの連続でした。

「感動をありがとう」と栗山監督始め選手の皆さんにお礼を言いたいです。

不振の村上を信じて先発で使い続けた栗山監督に神様が味方してくれたのかもしれません。バントもありかと思いましたが、あそこであんなヒットを打つとは、思いもしませんでした。

大谷は9回最初の打者、「絶対塁に出る」と言っていたそうです。

さすがです。

そして何といっても今回のWBCはダルビッシュがみんなをまとめてくれました。人間としての成長ぶりに日本人みんなが驚いているのではないかと思います。

この3人だけではありません。みんなが持てる力を存分に発揮した結果だと思います。明日の決勝戦が平日で残念です。

昨日はもつ鍋パーティー。和気あいあいと楽しかったです。

今日のお昼はスパゲッティナポリタン。ちょっと前から食べたくてしかたなかったので、作りました。美味しかったです。

黒っぽいのはインスタントのわかめスープです。