新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

仕事

お世話になりました

本日12月28日から1月8日(日)まで休業させていただきます。

本年中のご愛顧、心から感謝申し上げます。

来年もどうかよろしくお願いいたします。

43

ブログの更新もしばらくの間休ませていただきます。

大掃除

昨日23日と今日24日は出勤日で、事務所と休憩室の大掃除(一部)をしました。

ワックスかけ等が残っていますが、今年中に出来たらする、出来なかったらしないという

アバウトな考え方でいいと思います。

年が明ければ余裕はたっぷりあるのですから(笑)。

2016122401

 

老人食?

昨夜は夫が飲み会で、母と二人の夕食でした。

だいたい老人食(笑)になってしまいます。

2016121401

新巻鮭の粕漬けを焼いた&大根おろし

大根煮

小松菜の胡麻和え

手作りこんにゃく

 

パソコンのハードディスクが新しくなり、やっと仕事ができそうです。

ただ、ホームページ作成など、インストールし直さなければいけないソフトや

色々な設定があり、まだまだいつも通りにははかどりません。

この師走にパソコンの故障は痛かったです。

 

師走

12月を師走と呼ぶわけがわかります。

昨日は決算終了後の変更届を県へ提出し、なんとか1回で済みました。

今日は経営状況分析の電子申請と建退共の履行証明願を提出。

年末調整もやっと今日計算が完了しました。

コンピューターの調子が悪いのも、仕事がはかどらない原因の一つです。

勝手に電源が切れちゃうのですから・・・

だましだまし使っています。ハードディスクは注文済みです。

 

さて、先週土曜日の夕飯は手巻き寿司にしました。

おまけに私の従兄の奥さんから炊きおこわもいただき、リッチな夕食になりました。

蓮根のはさみ揚げの中身はたらこと長ネギです。(娘の好物なので)

2016120603

2016120601 2016120602

2016120604

 

勤労感謝の日

毎年今日勤労感謝の日は出勤日です。

静かなので、決算終了後に県へ提出する変更届出書をじっくり作成しています。

ここ何年かはエクセルの書式をダウンロードしているので楽になりましたが、

昔(?)は大変でした。経営状況分析、経営事項審査もそうです。

 

さて、昨日は今年初めておでんを作りました。

朝とりあえずストーブで煮込み、帰る前に母に頼んで

火を入れてもらいました。

写真が下手で、美味しく見えません(笑)。

でも、美味しかったです。

 

だんだん寒くなって来ました。

今日から明日にかけて雪が降るそうです。関東の平野部でも降る可能性があるらしいです。

タイヤ交換してないけど、大丈夫でしょうか。

2016112301

紅葉

今日はカレンダー配りをしています。

雪が降る前にまず午前中に旧新井南部地区を終わらせました。

平丸の紅葉です。

2016111902

中学生職場体験最終日

今日はミニ棟上げです。

午前中に元請企業に体験に来ていた別の2人が、木工事の見学を希望しており、

うちの会社で体験している2人の仕事ぶりを見て行きました。

2016102001

関係ないですが、今日のお昼に作った焼きそば(太麺)です。

双子の二男が、娘の食べるところをじーっと見ていました。

昨日双子に初めて10倍がゆを食べさせたのですが、2人ともべーっと出しました(笑)。

今日は私は見ていないのですが、二男は出さなかったようです。

長男は最初から舌を出して拒否したそうです。

二男は娘似、おそらく我が家の家系で食い意地が張っているのだと思います。

2016102002

中学生職場体験学習続き

昨日の夕方、高田法人会の理事会が直江津駅前のホテルセンチュリーイカヤで

行われました。

ホテルの入口でビックリ!

新井中学校の職場体験学習のぼり旗がはためいていました。

2016101901

隣のホテルハイマートも・・・

新井中学校は1学年200人前後在籍していますから、

妙高市だけでは受け入れ先が埋まらないのだと思いました。

2016101902

今日うちの会社の2人にはゴミ箱作りをしてもらいました。

げんのう(金槌)をうまく使っていました。

お疲れ様!あと1日です。

中学校職場体験学習

2016101801

今日から3日間、妙高市立新井中学校の2年生2人が

職場体験をしていきます。

例年は5~6名来るのですが、今年は少ないです。

体験日は今年から1日増えました。(去年までは2日間でした。)

まずはパッキン作りです。

2016101802

決算

本日年度末です。これから棚卸をします。

そして、夫と私の32回目の結婚記念日です。

たいがいは母を連れて外食というパターンでしたが、

今年は娘と孫たちがいるので、家で美味しい物を作ろうと思っています。

ステーキにしようかな。

 

一昨日の夕飯です。

あぶたま、しめじ、舞茸の煮物

2016093001

ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、なす、豚肉、豆腐)

2016093002

長芋、かいわれ、しその実の醤油漬けの和え物

2016093003

大根が1本300円もします。

青菜も高い!じゃがいも、玉ねぎは畑で採れたのがあるからいいのですが、

これらも高い!

北海道へ上陸した台風のせいで、全国的に野菜が高騰しています。