新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

仕事

今日は作業場で仕事

今日は作業場で働いてくれている女性従業員が休みで、

明日までに仕上げなければならない金物(セパレーターと言います)があり、

5時にやっと終わりました。

電話と来客で中断してしまうので、思う通りに進みません。

でも間に合ってよかった(ホッ・・・)

2013120401

2013120402

師走

さすが師走、バタバタしています。

今日は新潟県の上越地域振興局へ「経営事項審査(略して経審と呼ばれています)」

の申請をして来ました。

何とか1回で受理され、ホッとしました。

その後はずっと来客の応対で、少し疲れました。

つまらない写真です(笑)。

2013120301

 

田園風景

今日は上越方面へカレンダーと歳暮を配りました。

途中で美しい風景み見とれてしまい、思わずカメラでパチリ!

2013112801

休日出勤

今日の休日出勤は、社長が留守なので、私が留守番?

ついでにガラス拭きをしました。

高い所は平気ですが、年々足腰が・・・疲れました。

それでも股関節を手術する前の去年とは雲泥の差です。

2013112401

カレンダー巻き完了

今日は勤労感謝の日ですが、毎年出勤日です。

この時期、建設業はたいがい追い込みで忙しいからです。

今日は午後からカレンダー270部を巻く仕事を終わらせました。

私が一番嫌いな仕事です。

単純な手作業・・・苦手です。

2013112302

うちの会社のカレンダーはなかなか評判がいいんです。

3ヶ月カレンダーで、1か月終わってミシン目で切ると、

必ず次の3ヶ月が一度に見られるようになっています。

こんな具合です。

2013112301

明日も4人休日出勤しなくてはいけません。

静かな日曜日に大掃除でもしようかな。電話や来客が無くて、はかどりそうですし。

繁忙期

9月決算のうちの会社はこの時期やることが多いです。

決算書が出来たら、県へ変更届を提出。

受理されたら民間の会社へ経営状況分析を提出。

建設業退職金県支部へ履行証明願いを出して、経営状況分析の結果と合わせて

今度は県の経営事項審査を提出。

今年は新潟県の2年に1回の入札参加資格審査の年で、締め切りが12月27日。

経営事項審査の結果が出ないと入札参加の申し込みが出来ません。

もう少し決算が早いといいのですが、毎年この時期はバタバタします。

それでも、エクセルで作るのですし、給料計算もソフトを使っているので楽になりました。

これをすべて手書きでやっていた前の事務Oさんには頭が下がります。

よくやれていたと感心します。

終わったらカレンダーを巻いて、社長と一緒に配って、年賀状を作って、御歳暮もまだ決めてなかった。

大掃除は手抜き(笑)しよう!

さー、頑張ろう!!

 

04ILAD34_400

住まいフェア

11月9日(土)、10日(日)の2日間、新潟市の産業振興センターで「住まいフェア」があり、

当社は9日にバスを1台用意して行って来ました。(総勢24名でした)

2013111101

2013111102

会場を出てから、ファミリーレストランで昼食を取り、一行は日本海マリンピアへ。

イルカショーは感動的でした。

何より子供達が喜んでくれたのが一番嬉しかったです。

参加していただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

明日はバスツアー

2013110403

総勢25名のバスツアーになりました。

そのうち13名が子供です。

賑やかで楽しい1日になりそうです。楽しみです。

ニュースをアップしました

今年の中学生職場体験学習の写真をアップしようと試みていたのですが、

HPの固定ページにアップ出来なくて悩んでいました。

プロの方にお願いしようかと思いましたが、一刻を争います。

大げさではありません。本人や保護者の方々から掲載の許可を頂いているのに

「いつになったら載るのだろう・・・もう諦めた。」

などと思われてはいけません。

そこでニュースの欄で紹介することにしました。

ご覧ください。

妙高中職場会見学習(9月)

新井中職場体験学習(10月)