新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

半沢直樹

TBS系日曜日の21時からのドラマ、「半沢直樹」が大好評で、

視聴率が20%を超えたと聞いています。

私ドラマは観ていませんが、原作が池井戸潤氏の

「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」だというので、

2冊とも購入しました。

池井戸潤氏が好きでかなり読みましたが、このオレバブシリーズはまだ読んでいなかったので、

丁度良かったです。

ドラマも面白いらしいので、観てみようかなあ。

2013073001

本を購入する、もしくは借りると、チョコの散歩後はベッドに寝転んで夢中で読んでしまうので、

ドラマは結局観ないかもしれませんが・・・

 

永遠の0(ゼロ)

日曜日の午後、日本テレビ系で放映されている「やしきたかじんのそこまで言って委員会」

が好きだと、以前このブログでも言わせてもらいました。

この番組にたまに出演される百田尚樹氏のデビュー作「永遠の0」を

読んでみました。

この番組のレギュラー?、政治評論家の加藤清隆氏らが

「村上春樹より絶対いい!」と薦めていたので。

(図書館で借りました。最近本にお金かけすぎと反省・・・)

2013072701

村上春樹氏の著書は読んだことがないので、比較はできませんが、

(比較すること自体、意味が無い行為ですが)

読みながら泣いた本は久しぶりです。

太平洋戦争を風化させないためにも、この本は購入して手元に置いておきたいと思います。

(結局買うんかい!と突っ込まれそうです。)

おかめ日和17巻

大好きな入江喜和先生の「おかめ日和」がいよいよ完結。

もちろん購入しました。

主人公のやすこさんに会えなくなるのは寂しいけれど、仕方ありません。

いつも前向きで幸せそうなやすこさん、

「幸せってなんだろう。」

と考えさせられました。

私の宝物の一つです。

2013071401

ところで、昨日の中学校の同級会は15名参加で、おおいに盛り上がりました。

幹事の一人だった私は、会社が休みだったこともあり、開始30分前におつりの小銭を沢山用意して待機。

ここ4年間続けて行っていましたが、今回は30年会っていなかった男子2人に

会えたことが本当に嬉しかったです。

「お前、中学の時から元気だったけど、相変わらず元気だなあ。

ていうか、パワーアップしてない?」

とそのうちの一人に言われました。

「だって、私から元気取ったら取り柄ないじゃん!」

でもね、最後に

「石曽根、みんなをよくまとめてくれて、ほんとにありがとう。」

と言われた時には、酔っていながらもジーンときました。

我が家は夫、私、子どもたち3人、全員幹事体質とでもいいますか、なぜかいつも幹事です。

民王

久しぶりに池井戸潤氏の本を購入しました。

なぜかと言うと、前から読みたかった「民王」が文庫サイズで発売されたからです。

昨日の三条市への往復(電車)で読み終えました。

総理とその息子(かなり出来の悪い)の脳が入れ替わってしまうという内容です。

池井戸氏の著書は、一貫したポリシーを感じます。

銀行員、政治家、大企業、中小企業、どんな職であれ、最後は一人の人間として

胸を張って生きているかどうかを問われる・・・そんな気がします。

昨日のセミナーでも同じことを言われました。

「営業といっても対人間です。お客様との信頼関係がなければ、売れるわけがない。

人間力を高めましょう。」

その通りです。

(もちろん、細かいノウハウも教わりましたよ。)

2013061503