新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

峠の釜めし

昨日スーパーイチコに行ったら「峠の釜めし300食限定」の販売をしていました。後でチラシを見たら載っていました。

私は昔から大好きなので、2個購入しました。

税込み1100円は高いとは思いますが、駅弁の値段ははだいたい1000円前後なので仕方ないのかもしれません。

有名な益子焼の器でなかったので驚きました。益子焼の方は税込み1200円らしいので、100円お得です。

おぎのやのHPでの説明文を抜粋しました。

「益子焼の器が重い」というお客様の声を受けて誕生したパルプモールド容器の峠の釜めしです。
陶器の丸くなめらかな形を再現し、質感を和紙の風合いで表現しています。
容器の原料はサトウキビの搾りかす等を使用した環境にやさしいパルプモールド素材を使用しています。
2013年グッドデザイン賞受賞。

昔からこの釜めしの椎茸煮が好きでしたが、昨日食べたら「え?こんな味だったっけ?」

甘さが勝ち目なのはいいのですが、この甘さは砂糖ではないような・・・

でもやっぱり峠の釜めしは好きです。夫は今一つ好きではないそうですが、久しぶりだったので喜んでくれました。

ふきの煮物はあく抜きが足りず、苦みが強かったですが、夫は許容範囲だったようで美味しいと言ってくれました。

キャベツ、きゅうり、生姜は浅漬けでした。

今日は長ねぎの苗を350本植えました。

去年200本で足りなかったので大幅に増やしました。

娘のところに男3人の子供たちがいるので、どんどん消費量が増えていきます。

夫がトマトときゅうりの支柱立てをしてくれました。

役立つ1行日記

毎日の出来事をノートに1行だけ書く日記をつけ始めて14年目、役に立つことが多いです。特に冠婚葬祭関係の記録として便利ですが、畑の記録としても大いに役立ちます。

畑仕事は初心者の夫婦です。教育委員会監修の畑読本を読んだり、人に聞いたりして何とかやっていますが、この日記もありがたい存在です。

毎年の5月16日が1ページの中にあるので、

「あ、去年の今日長ねぎ植えてる」

「一昨年の今日収穫してた」

という感じで、思い出させてくれます。優れものです。

昨日は夫が忙しく、私が帰ってからネギトロとしらす干しを解凍し、納豆、玉ねぎ、刻み海苔で丼にしました。

卯の花は生協。甘い味付けで私専用です。

そのかわり夫には残り物のおかずいなりを温めました。

玉ねぎのおかか、ポン酢和えも残り物でした。

じゃがいもの芽かき

今日は芽が出始めたじゃがいもの芽かきと、咲き終わったつつじの花芽かきをします。

つつじの花芽かきがなかなか時間がかかります。一つ一つ全部かくのですから。うんざりするほどの単調作業ですが、この手間が来年またいい花を咲かせてくれる元になります。

昨日は夫が会合で留守。

前もって塩麴に漬けておいた鶏もも肉1枚と色々野菜をグリルしました。

もも肉は柔らかく美味しく仕上がりましたが、野菜は違う料理法の方が良かったかもしれません。特にブロッコリーが美味しくなかった・・・

野菜で一番おいしかったのは姫筍でした。

全部を塩麴に漬けたためにしょっぱさも感じ、塩分取り過ぎ感が大でした。

白ワインとともにおしゃれにするつもりでしたが、竹輪のきゅうり詰めが何とも言えない雰囲気です。

苗植え完了

今日は朝からきゅうり、なす、ミニトマト、ピーマン、鷹の爪、青じそ、バジル、パセリを植えました。

夫が風よけの行灯をつけてくれました。

ハーブ類は種をまけば安く済みますが(夏野菜も種から芽出しをすればもちろん安く済みます)、時間がないので石川種苗店で苗をすべて購入しました。

社長が同期生だからです。新井中学校はマンモス校で、当時9組あって360人いたので、なかなか同級生にはなりません。昔は話したこともなかったのですが、今は畑の先生として時々教えていただいております。

去年失敗した芽出しの準備を終えました。

うまくいくでしょうか。

今日はこれから夫と新潟市へ向かいます。

姪の結婚式に参列します。楽しみです。

昨日はもつ鍋でした。

二人ともぐったり疲れていたので簡単に済ませました。

かと言って連休に外食は避けたいです。待ち時間が長すぎます。

もう一品は筍の柔らかい部分をわさび醤油で和えた物です。

膝痛

今朝起きたら右膝が痛くてまともに歩けなかった・・・

畑仕事をしようと意気込んでいたのに意気消沈↓

いつものカイロプラクティックの先生(上越市国府在住)にお願いして診てもらいました。

その間に夫が溝を掘って牛糞堆肥を入れておいてくれました。

痛みは1回で治りました。今日しかやる日がないので、これから畑に出て畝を作ってマルチシートがけです。。

昨日はおのやのホタテトマト煮がメイン。

長芋は頂き物のわさび菜醤油漬けと和えました。

筍を頂いてあく抜きしておいたので、柔らかい部分のみジェノベーゼソースで和えました。

同じく頂き物のわらびはあく抜きをしておいて、いつもの千切り生姜と塩昆布和えです。

黄色が欲しかったので、急きょスクランブルエッグを作りました。

うどご飯とうど汁を飽きもせずに食べています。

筋肉痛

一昨日のじゃがいも植えで昨日は筋肉痛でした。

腕は鍬使いをしても何ともなかったです。

多分毎日日本刀を100回降っているからだと思います。(もちろん刃はついていません。なぜか物置にありました。父が購入したのだと思います。しっかり重い物です)

じゃがいもを植えるのに立ったりしゃがんだりの動作を繰り返したからか、脚の裏側が痛くなりました。

内転筋(太ももの内側)を鍛える体操をしているせいか、ももの前側と内側は何ともなかったです。

ももの裏側を鍛えるにはどうすればいいのでしょうか。

昨日は筍を使って青椒肉絲を作りました。筍の量に合わせてピーマンと豚肉を用意したので、大量になりました。砂糖をひとつまみ、オイスターソース、豆板醤、甜面醤で味付けしました。美味しかったです。

キャベツメンチカツは夫用にピアレマートで購入しました。

そら豆は茹でました。

あとはいつもの残り物でした。

じゃがいも植え完了

昨日は会合で夕飯の写真はありません。

最近コロナが落ち着いてきたからか、色々な会合が復活しています。

夫はカツカレーを食べたらしいです。私がいないと好きなものを食べられて嬉しそうです(笑)。

写真がないと寂しいので、昨日の弁当を撮っておいたので載せます。

中身はすべて残り物(作り置きとも言います)で作業はチンしただけ、これなら弁当を作る気になります。久しぶりに弁当らしい弁当を食べました。

今日は二人で目一杯畑の作業でした。

何とかじゃがい6kg(男爵3kgときたあかり3kg)を植えました。

夫は草刈り、玉ねぎの草取りもしてくれました。

お互い疲れていますが、昼に夕飯の下ごしらえをしておいたので楽です。

それについては明日また・・・

栗ご飯

昨日は栗ご飯を炊きました。

と言っても、栗をむくのが大変なので、生協の栗ご飯の素(3合用)を使いました。

夫は栗もさつま芋も好きですが、ご飯に甘いものが入っているのが許せない(笑)人なので、食べなかったです。

美味しい栗ご飯でした。

しゃぶしゃぶをポン酢で一所懸命に食べていました(笑)。

私はしゃぶしゃぶの具材で一番好きなのは春雨かもしれません。

畑の長ねぎは全部収穫し、干して土を入れた紙袋と段ボールに入れました。

少し畑に残しても良かったかもしれません。

大根菜が美味しい

大根も美味しいですが、畑から採った大根の何がいいかというと、葉っぱがまるまるついていることです。

昨日は塩麴に漬けておいた鮭を焼き、大根をおろし、大根菜を茹でてもらっておきました。その大根菜と油揚げとしめじを煮ました。美味しかったです。

あとはもずく酢でした。

大根

9月の第1週に大根の種を植えなければいけない理由がわかりました。

冬のたくあんを漬ける方はもう既に大根を干し始めています。

逆算すると9月の第1週でなければ間に合わなのですね。

私は漬けないのでいいのですが、我が家の大根は蒔いたのが遅かったので、まだまだ細いです。お正月のはりはり漬け用に5本ほど干せば十分なので、間に合います。

週末に最後の(?)長ねぎの土寄せをしましたが、白い部分がまだ短い気がします。

なすと唐辛子は全部撤去しました。まだ成っていますが・・・

週末はアヒージョ、鰺フライなどを作りました。

鰺は刺身用だったのですが、日にちが経って生で食べるのはちょっとだったので、フライにしました。いつぶりか忘れるほど鰺フライは久しぶりでした。

美味しかったです。

アヒージョはきのこ類が一番美味しい気がします。

なす、人参と一緒に煮た油揚げにはひき肉や野菜が入っています。

生協の「具沢山おかずいなり」という商品です。これは美味しいです。