新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(中華)

ありがたいです

山菜を採りに行かなくても、ご近所様や知り合いの方から頂けて、ありがたいです。3日前に頂いたわらびをあく抜きしておき、一昨日はお浸し、昨日は雑煮に入れました。美味しかったです。

ほうれん草入り焼売はレタス、つまみ菜を敷いて蒸し器で蒸しました。

鶏皮を醤油に漬けておいたものをきゅうりと和え、ポン酢を足しました。

驚いた!

星野源さんと新垣結衣さんが結婚!ビックリしましたねえ。

「逃げるは恥だが役に立つ」が本当になるとは・・・

あのドラマはいい作品でしたし、2人がお似合いだと多くの人が思っていたようです。末永くお幸せに・・・

昨日はネギトロ丼(いつもの納豆、刻み海苔、刻みネギ入り)とバンバンジー、わらびのお浸しでした。

バンバンジーのたれは味噌をベースに醤油、砂糖、みりん、ごま油、ごまで作りました。これがとても美味しかったです。

レタスの消費

シルバー人材センターのショップで購入したレタスを消費せねばと、昨日はレタスチャーハン、スープにレタスと、大量に使いました。

スープにはレタスの他に春雨、人参、ニラ、玉ねぎ、市販の餃子を入れました。

えごが食べたくて、酢みそ掛けです。子供の頃は、何だこれ!と思いましたが、歳をとると好きになるメニューの一つです。

竹輪きゅうりはなぜか食べたくなりました。あとはおからとわらび、作り置きです。

連休最終日の昼

連休中なかなか写真を撮る時間が無かったのですが、最終日子どもの日の昼食は娘が撮ってくれていました。

いなりずし(寿司飯は椎茸、ひじき、人参入り)、春雨サラダ、中華風スープと、写真にはありませんが、ウインナーを後から足しました。子供の日だからです。外食も考えましたが、連休中は待ち時間が長くてうんざりするのでやめました。孫たちが椎茸を食べないので、普段娘は一切椎茸を使わないそうです。「何よりも椎茸が美味しい!」と言っていました。

昨日は頂き物のワラビを使って雑煮にしました。具だくさんで美味しかったです。

連休明けで食材が不足気味なので、納豆を買いに近所のローソンへいったついでに塩から揚げともずく酢を買ってきました。

何食べよう

「今日は何食べよう、何作ろう」と考えるのがだんだん面倒になってきました。

食べることが生きがいの私でもそうなのですから、食べることに興味のない人は、もっと嫌でしょうね。

かといって毎日出来合いや外食はもっと嫌です。

今日は何を作りましょうか。

昨日は出来合いの海老焼売をチンゲン菜と一緒に蒸しました。これは美味しかったです。

おぼろ豆腐の薬味はネギとおろし生姜にしました。

頂き物のこごめ(こごみ)は、太くて立派です。

カニカマときゅうりはバジルソースとりんご酢で和えました。

煮物が食べたい

昨日は無性に煮た大根が食べたくなり、栃尾の油揚げと一緒に煮ました。

仕事から帰ってから煮たので味は染みてはいなかったですが、いいんです、とにかく食べたかったので美味しかったです。添えた緑はとう菜の塩麹漬けです。

メインは八宝菜でした。私たち夫婦どちらも好物です。

うどご飯

いただいたうどの頭だけ天ぷら用に残して、濡れた新聞紙に包んで野菜室へ。

こうすると日持ちすると昔近所の料理人さんから聞きました。

残りはあく抜きをし、油で炒めて麺つゆと白だしで味付けし、少しだけ残っていた鯖缶を汁ごとご飯と混ぜてうどご飯にしました。美味しかったです。

頂き物の栃尾の油揚げは真ん中に包丁を入れて開き、納豆、玉ねぎ、とう菜の塩麹漬けを乗せて焼きました。食べる際に大根おろしをかけます。

市の魚屋さんで買った菜の花にしんは好物ですが、ちょっと塩気が強かったので、前日のもずくときゅうりの酢の物(こちらは味が薄くて物足りなかった)に混ぜました。中和されて美味しくなりました。

今日は餃子の予定なので、朝種を作って冷蔵庫にねかせて来ました。

いい天気

今日は朝からいい天気です。何をしましょうか。計画無しです。

昨日はメインが回鍋肉でした。これは美味しく出来ました。

ふきのとう味噌はスライスしたきゅうりに乗せて食べました。

春菊を頂いたので、ギンバソウと酢の物にしました。春です。


おもかげ

浅田次郎著「地下鉄に乗って」から25年後の「おもかげ」を読みました。

「地下鉄に乗って」で最後は涙しましたが、やはり「おもかげ」も最後は泣けました。

内容紹介

エリート会社員として定年まで勤め上げた竹脇は、送別会の帰りに地下鉄で倒れ意識を失う。家族や友が次々に見舞いに訪れる中、竹脇の心は外へとさまよい出し、忘れていたさまざまな記憶が呼び起こされる。孤独な幼少期、幼くして亡くした息子、そして……。

昨日は初めて鮭のネギトロを食べました。生協の品です。

マグロのネギトロは珍しくないですが、鮭は珍しいです。

たれがついていたので、いつものように納豆、刻み海苔、ねぎで丼にしました。

美味しかったです。

先週使って残っていた牡蠣は、大根、人参、ほうれん草とバジル風味のソテーにしました。

焼売は霧吹きを拭いてからチンしましたが、やはり蒸した物にはかなわなかったです。

1人用ティーカップ

贈り物用のアピデで1人用のティーカップを購入しました。

1600円+消費税でした。

いつもは紅茶を淹れていますが、今朝は玄米茶にしてみました。

2021030502

淹れ終わると蓋の上に濾し器を乗せられます。優れものです。

2021030503

昨日はシッポなしエビフライと揚げシュウマイがメインでした。

ピーマン竹輪炒めはコンソメとコショウで味付け、余っていた鶏むね肉は愛目地、小松菜と煮物にしました。

2021030501