新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(和食)

お盆です

13日から長男と娘一家が来て、母も一緒に墓参りをし、手巻き寿司と蟹三昧でした。長男が大量に蟹を買ってきてくれました。写真はありません。

今日は娘夫婦がどちらも仕事で、昨日孫たちを置いていきました。5本川で寝たので、夫婦そろって寝不足気味です。

長男は今日昼を食べて戻り、今は夫が孫たちを連れてクレヨンしんちゃんの映画を見に行っています。その間にカレーとコールスローサラダを作りました。

昨日は大量の鶏唐揚げ、さつまいものサラダなどを作りました。

3食作るのはなかなか大変なので、昨日の朝はみんなでコメダ珈琲へGO!

コメダはコーヒーだけでなく、何を食べても美味しいので、孫たちも大喜びでした。シロノワールも味見させてもらいました。美味しかったです。

13日の弁当はのり弁でした。お盆の写真が無いので、弁当を載せます。

白身魚のフライの代わりに鯵フライ、きんぴらごぼうの代わりにごぼうサラダにしました。スープポットを回収できないと思い、代わりにバナナにしました。

12日の夕飯です。

ポークソテーに鶏レバーのケチャップ煮、クジラ汁、蛋白質たっぷりの夕飯でした。マッシュポテトより粉ふき芋の方が好きなので、作りました。

ニュージーランド産ヒレ肉

生協で頼んでおいた、ニュージーランド産ヒレステーキ肉を昨日の朝解凍したので、家に帰ってから焼きました。油が少なくて食べやすく、美味しかったです。1人100gずつで足りるとは、年のせいでしょうか。足りなかった時の為にトンカツ用肉も解凍しておいたのですが・・・今日も肉料理になりそうです。

仕事で少々疲れ気味だったので、副菜は弁当の残りと北寄貝のサラダ、レンチンなすの薬味がけだけでした。薬味は生姜、みょうが、青じそです。ポン酢と麺つゆ、わさびを混ぜたたれをかけて食べました。濃い目の味が丁度良かったです。

明日からお盆休みという会社が多いかと思います。

当社も13日~17日まで休みの予定でしたが、明日明後日、どうしても出なければならない現場があるので、出られる人は出てもらいます。

墓掃除

昨日の朝夫と墓掃除をしてきました。

お盆の準備です。

一昨日金曜日は忙しくて帰宅が遅くなり、ジャザサイズは休みたくなかったので、夕飯を作ることをあきらめ、ケンタッキーで買って帰りました。丁度ドコモの上越高田店に行く用があったからです。

ねぎ塩レモンチキンフィレバーガー 、ペッパーマヨツイスター 、あともう一つは何だっけ(笑)?ケンタッキーは何年ぶり?久しぶりです。ペッパーマヨツイスターがとても辛くて美味しくて、私たち夫婦好みでした。

これだけではジャンキー過ぎるので、弁当の残りを足しました。

昨日は炊きたてのご飯とかねこやの刺身でした。いつもは夫も私もお互い冷凍した白米と玄米をレンチンしていますが、いい物を購入したのです。レンジでご飯が2合まで炊ける「ちびくろちゃん」という炊飯器です。2人にはちょうどいい量だし、手軽さが気に入りました。

2合だと600Wで11分レンチン、炊けた状態です。

久しぶりのかねこやの刺身は、「レンコ鯛の湯引き」と「するめいか」を選びました。「レンコ鯛」を漢字にすると「連子鯛」なのだそうです。

真鯛よりも実が柔らかく、淡白な味でした。美味しかったのですが、スルメイカが勝ちました。ゲソも美味しかった!

一緒に購入したクジラの脂身は味噌汁にしました。夕顔、なす、じゃがいも、玉ねぎが入っています。クジラは私しか食べないので、少なめに購入。夫の味噌汁は野菜だけ(笑)です。私は3杯いただきました(笑)。

ご飯は普通に炊けたので、弁当の無い日はこれが重宝しそうです。

本当の恵みの雨

新潟県内は、佐渡市や村上市で避難者がおられるほどの大雨だそうです。

上越地区も昨夜は激しく降りましたが、恵みの雨でした。

それでも今朝妙高市から節水への協力依頼のラインが届きました。まだまだ水源が不足しているそうです。

昨日は水曜日。生協配達日の前日は冷蔵庫、冷凍庫の整理日で、残り物始末日でもあります(笑)。ジャザサイズに行く前の夫用の夕飯です。なす漬けの青じそ和えは色がかなり悪いですが、美味しかったです。

何となく物足りないだろうと思い、急いで豚肉、オクラ、なすの煮物を作りました。私の夕飯の写真はありません。

野菜が少なめ

今日はおにぎり弁当でした。おにぎりは3個共中に具が入っているパターンではなく、混ぜ込みにしました。ゆかり、わかめとしらすのふりかけ、おかかの白出しまぶしです。

卵焼きにはピーマンが入っています。なすは下味(ごま油、醤油、みりん)をつけてから片栗粉をまぶし、揚げ焼きにしました。メインはピリ辛チキンナゲット、生協の品です。

今日は野菜が少ないなと感じました。味噌汁の具は豆腐、玉ねぎ、わかめです。

昨日は鰺の南蛮漬けを作ろうと思っていましたが、解凍した鯵の骨取りやゼイゴ取りが面倒で、そのまま焼きました。思ったより塩が強かったので、南蛮漬けにしなくて正解でした。付け合わせは手作りガリです。せっかく南蛮漬け用に野菜を用意したので、鶏皮(夫が先日作ってくれたカレー用鶏むね肉の残り)をカリカリに焼いて、漬けました。意外に美味しかったです。

硬い丸なすをレンチンして、麺つゆとわさびで和えてしまいました。大量に頂いた青じそを乗せました。美味しかったです今年は畑で青じそを植えてなかったので、ありがたいです。

恵みの雨

雨乞いをしなくてはいけないほど雨が降らない日が続き、妙高市から毎日1人50Lの節水への協力依頼が来ています。

水源の矢代川の川底が見えるほどカラカラです。

そんな中、一昨日の夜ザーッと一雨ありました。久しぶりに畑が黒く湿りました。なすもピーマンも生き返ったようです。

昨日ジャザサイズに行く前に作った夫の夕飯です。

と言っても作ったのはグラタンだけ。それも焼く前の写真です。なす、トマト、豚肉をオリーブオイルとニンニクで炒め、マジカルスパイスで味付けをし、トマト缶も足して煮詰めました。茹でたマカロニを混ぜ、あとはチーズを乗せて焼くだけですが、焼いている時間がなかったので、夫に任せました。

ポテトサラダは弁当の残り物です。夫の好物なので、出しました。

ジャザサイズ後の私の夕飯です。

グラタンは焼いた後の写真です。トマトの酸味が効いていて、美味しかったです。

ひじき煮は弁当の残り物です。私の好物なので残しておきました(笑)。

ところてんと冷やし茶碗蒸しはそれぞれ1つづつ残っていたので、仲良く?分けました。一緒に食べたわけでは無いので、全く気になりません。

和み(なごみ)

夫が以前から行きたがっていた両善寺の蕎麦屋「和み(なごみ」に昨日の日曜日に行ってきました。完全予約制なので、前日夫が電話予約してくれました。

グルコミで和みを紹介している記事はこちら

私は以前12人の団体で行ったことがありました。

2年前に和みを紹介しているはページはこちら

相変わらず何を食べても美味しくて、これで1,200円はお得だと思います、

ただ残念ながら、私たちの蕎麦が短く切れていて食べにくかったです。

両隣の他のお客様の蕎麦をちらっと見ましたが(笑)、長いままでした。丁度私たちの分だけそうなってしまったのでしょう。

デザートに赤いすいか、黄色いすいか、まくわ(メロンではありません)が出ましたが、写真を撮り忘れました。どれも好物なのに・・・特にまくわはメロンと違って歯ごたえがあって好きです。

さて、今日の弁当です。あぶたま煮とひじき煮は昨日の夕方作って冷蔵庫に入れて置き、朝温め直しました。ポテトサラダはあぶないので、さすがに今朝作りました。

エビフライは生協の品で、しっぽがないので食べやすいかもしてません。

1本だけ残っていたとうもろこしでかき揚げにしました。

なすのわさび漬けは酢で色止めをしたので、ミョウバンを使わずに済みました。

ミョウバンは入れ過ぎると苦味を感じるので、加減が難しいです。

味噌汁の具はなす、オクラ、油揚げです。なんだかかわり映えしませんが、なすが沢山採れるので、消費に協力してもらいます。

舌がヒリヒリ

昨日のカツカレー弁当の感想を聞いたら、3人とも

「めっちゃ辛かったです。舌がヒリヒリしました」

だそうです。確かにいつもの夫のカレーより辛かったですが、我が家はずっと辛口なので、こんなものだと思っていました。反省・・・

ジャザサイズに行く前に作った夫の夕飯です。

大好きな鯨汁は、市の魚屋さんに硬い方の鯨の脂身があったので買っておいて、昨日の朝作りました。その後は冷蔵庫で待機です。夫は食べないのですが、汁は好きなので、他の具(じゃがいも、なす、玉ねぎ、夕顔)を椀に入れました。

なすとハムはオリーブオイルとニンニクを効かせた、ペペロンチーノ風炒めです。きゅうりには味噌ではなく、かんずり柚子とマヨネーズを混ぜてつけてもらいました。

トマトと豆腐のサラダ、きゅうりは全部食べてください言ってあったので、終わってお皿を洗ってありました(笑)。鯨汁はオクラを足してチンしました。

冷たい茶碗蒸し(生協)は夫も食べたそうです。私の好物です。

ミニトマトと玉ねぎの甘酢漬けは弁当用ですが、私がはまっています。

カツカレー

定期的に夫がカレーを作ってくれます。

昨日作ってもらったカレーを冷蔵庫に入れておき、今日の弁当はカツカレーにしました。スープポットにカレーが入っています。今回はかなり辛いです。

夫はトマトをふんだんに入れるので酸味もあります。今回はなすが余っているので、頼んで使ってもらいました。

昨日は会議があり、9時半頃戻りました。飲み会ではありません(笑)。

ビールのあてにカレー。こんなに食べられるかなあと思っていましたが、ぺろりとたいらげました。遅い時間に食べ過ぎ注意報です。