新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(洋食)

年賀状廃止

今年は地球環境への配慮、環境負担の軽減、ペーパーレスの推進を理由に法人でも年賀状を廃止するという通知が何社から来ています。

当社も迷いましたが、とりあえず今年は出そうと思っています。

さて、昨日はクリームシチュー、それも市販のルウを使わずにホワイトソース2缶を使って作ってくれたので、とても美味しいシチューでした。

それだけではさすがに物足りないので、娘が置いて行った豆苗をウインナー、えのきと一緒にオリーブオイルとニンニク、マジカルスパイスで炒めました。

冷凍庫の食パン(ホームベーカリーで焼いた残り)も焼いてガーリックトーストにして食べました。美味しかったです。

手作りコロッケ

昨日家に帰ったら孫たちがコロッケを作っていました。

丸めて小麦粉、卵、パン粉をつけていましたが、三男が作っている姿は見ないことにしました(笑)。いろいろな大きさ、形のコロッケが出来上がりました。

最近スコップコロッケしか食べていなかったので、揚げたてのコロッケは本当に久しぶりでした。娘の味付けも良かったのでしょう、すごく美味しかったです。

キャベツとリンゴのサラダも私たち夫婦だけでは作らないメニューです。これも美味しかったです。

夫が冷凍してくれていたビーフシチューを解凍し、私が作ったガーリックライスにかけて孫たちに。ガーリックライスは好きな子と苦手な子に分かれました。

下雪もしくは浜雪

昨日から今日にかけての積雪は、中下越の方が多かったようです。

降り始めは浜の方が多いことがよくあります。

私たちは「下雪(しもゆき)」とか「浜雪(はまゆき)」と呼んでいます。

昨日はもつ煮込みでした。生協の品にしらたき、玉ねぎ、豆腐を足してもらいました。味は私が帰ってから味噌と唐辛子を足しました。

もう一品は冷蔵庫の中身を見てから決めました。

ブロッコリーとえのきを使い切らなくてはいけなかったので、鶏ひき肉と白菜も一緒にオリーブオイルとニンニクで炒め、マジカルスパイスだけで味付けしました。とろみをつけようかと思ったのですが、えのきでうまい具合にトロっとなりました。美味しかったです。

無漂白

一昨日築地場外市場で無漂白の数の子を売っている店がありました。

うちはみんな大好物なので2.5kg購入しました。

塩漬けなので 涼しいところにおいておけばいいのです。

冷蔵庫で場所をとることはありません。

それにしても市販の数の子は漂白されていることを知らなかったです。

確かに今回購入した物は茶色がかっていました。あんなにきれいな黄色であることの方がおかしいのですね。

サイズも小さめで、もしかしたら子供たちから指摘されるかもしれませんが、

「築地で買ってきた」

と言えば文句は言わないでしょう。

昨日は少しだけ残しておいた飛騨牛を玉ねぎと一緒に焼き肉のたれで味付けして焼きました。たれが少し甘く感じたので、米酢を足したらこれが良かった。

塩味を足すより美味しいのではないかと思います。高血圧の夫婦にもその方が優しいです(笑)。

夫が作ってくれた油揚げの中に深谷ねぎ味噌(SAで買ってきた)を詰めて焼いたのは、思ったよりあっさりしていて美味しかったです。

豚汁は朝作った残り。マカロニときゅうりだけのジェノベーゼソース和えと豚汁はこれが1人前。あともう1組写真の外にあります。

どちらも美味しかったです。

築地満喫

一昨日桑田佳祐のライブは2時間、思う存分楽しみました。

ネタバレになるので詳しくは書きませんが、盛り上がりました。

築地の「変なホテル」に宿泊し、昨日は築地を楽しみました。

まずは築地本願寺、 一緒に行ったS様夫妻のおすすめでした。インドの石窟寺院風デザインの素晴らしく重厚な建物の本堂にはパイプオルガンがあり、10時から行われた結婚式の参列者が、パイプオルガンの演奏で入場されました。一般の見学者が結婚式を見学できるとは思いませんでした。

いい経験をさせていただきました。

その後は築地場外市場で無漂白の数の子を買ったり、お正月用のランチョンマットを買ったり、築地は活気があって大好きです。

せっかくの築地ですから、少し早かったのですが海鮮丼を食べました。

地下にある「斬(ZAN)」というお店でした。

外国人のお客様もいて、混んでいました。

写真とは具が違いましたが、たぶんその日の仕入れによって変わるのだと思います。

S様奥様と私は海鮮丼、S様と夫は贅沢幸福丼を頼みました。

酢飯の味も丁度良く、美味しかったです。

遅くなりましたが、先週親戚のY様から頂いた飛騨牛のステーキを載せます。

さすがに美味しかったです。

刺身こんにゃくも手作りの物を知り合いのおばあちゃんから頂きました。

これも大好物です。美味しかったです。

7か月ぶり

昨日は牛すね肉でビーフシチューを作ってもらいました。

夫が購入した電気の圧力鍋を使ったようです。

「しめじかエリンギ、どちらかも入れてほしい」

と頼んでおいたので、エリンギが入っていました。

マッシュルームがいいのでしょうが、探すのが大変かと思いました。

5月の連休のキャンプで作った以来なので、7か月ぶりのビーフシチューでした。すごく美味しかったです。

パンは生協の「石窯全粒粉オリーブオイルのパン」です。

値段は高いのですが、私はこれが好きなのです。オリーブオイルとニンニク、マジカルスパイスを塗って食べました。

野菜スティックはきゅうり、人参、大根。かんずりとマヨネーズを合わせたソースが美味しすぎて、いくらでも食べられます。この後同じ量をお代わりしました。特に人参と大根が美味しかったです。

普段は若い人、子供がいないのでビーフシチューはめったに作りません。カレーは夫の好物なので、ちょくちょく出てきますが。

もっと作らなくなったのは鶏のから揚げです。娘の好物なので、昔はしょっちゅう作っていましたが、いつ作ったか忘れるほど食卓に上りません。

初雪~快晴

昨日は初雪。 上越妙高タウン情報で昨日の雪情報

やっぱり雪が降ると寒いです。

今朝は放射冷却現象で0°まで下がったようです。ものすごく寒く感じました。

昨日はおでんの残りと味つき鶏レバーに長ねぎを足しただけでした。

写真も手抜きで、鍋ごと撮りました。

この鶏レバーがとても美味しかったです。

さあ、今日もやることがいっぱいある土曜日です。師走です。

第一土曜日なので、休みではありません。

昨日の夜長男がタイヤ交換に帰省したので、朝のサンドイッチと昼の焼きビーフンを作っておいてきました。

栗原はるみさんのシチュー

先週末は私が夕飯を作ったので、いつもより時間をかけたメニューになりました。

料理研究家の栗原はるみさんとS&Bが共同開発したクリームシチューのルーを使ってみました。ビーフシチューやカレーのルーもあるようです。

化学調味料無添加とうたっているだけあって、あっさりとした味わいで飽きの来ない感じの美味しさでした。

以前あいあう食堂(子ども食堂)で食べるカレーが美味しいわけを調理担当の方に聞いたら、

「ルーの箱に書いてある通りの分量で作ったから。プロが研究を重ねて開発したんだから、その量を守れば間違いないの」

と返事が返ってきました。確かにその通りです。今回は初めて作るので、箱の分量を守りました。白菜だけ書いてないけど足しましたが(笑)。美味しかったです。

そのあいあう食堂に手伝いに行ってくれた夫がお土産に持ち帰ったなますかぼちゃのサラダが美味しくて、箸が止まりませんでした。やっぱり調理班の皆さんはすごいです。すごいのは調理班だけではありませんが。

大根、人参、きゅうりはホタテ缶と一緒にサラダにしました。マヨネーズがかぶらないように和風仕立てにしました。

ガーリックフランスパンはニンニクが多すぎました。

別の日は白菜を消費するために人参、豚ひき肉とコンソメで煮てとろみをつけました。

牡蠣のソテーはハム、ほうれん草、玉ねぎも足しました。

ペンネはジェノベーゼソースとマジカルスパイスで味付け。これが癖になる美味しさでした。

ホッケ

昨日はホッケの開きを焼いてもらいました。

我が家はグリルを使わないので(掃除が面倒)、オーブンレンジのグリル機能で焼きました。ホッケは大きいので、なかなか2枚一緒には焼けませんが、オーブンレンジなら大丈夫です。

卵焼きが食べたくて長ねぎ入りで作りました。

恒例の(笑)甘い味付けがダメな夫のために白出しのみ使いました。

大根おろしを乗せた笹の葉は冷凍しておいた物です。

コールスローサラダはマヨネーズ控え目にしました。どれも美味しかったです。

最近読んだ本

綾辻行人著「暗黒館の殺人」はとにかく長かったです。

途中読むのをやめようかと思ったほどでしたが、読み終えました。

綾辻ワールドに引き込まれましたが、少々疲れました。

【あらすじ】

熊本県の山深くに、外界から隔絶された湖の小島に建つ浦登家の人々が住まう漆黒の館、暗黒館。大学生、中也は当主の息子・玄児に招かれる。そこで「ダリアの日」と呼ばれる奇妙な宴に参加するが、そこから殺人事件が続発していく。謎を追っていくうち、ダリアの宴の真実、恐るべき浦登家の秘密が明かされる…。

次は警察小説が得意な誉田哲也著「背中の蜘蛛」を図書館で借りました。

これはさくさく読めました。面白かったです。

【あらすじ】

東京・池袋で男の刺殺体が発見された。警視庁池袋署刑事課長の本宮は、捜査の過程で捜査一課長からある密旨を受ける。
その約半年後、東京・新木場で爆殺傷事件が起きる。やがて容疑者が浮上するが、捜査に携わる警視庁組織犯罪対策部の植木は、その流れに違和感を抱く。そしてまた、管理官となった本宮も違和感を覚えていた。捜査の裏に、いったい何があったのか――。
高度化する情報社会における警察捜査を重厚に描いた警察小説。

昨日は夫がポークソテーを焼いてくれました。玉ねぎを使ったソースがとても美味しかったです。

付け合わせは冷蔵庫にあるもので適当に作りました。

大根、人参、ぼたんこしょうの醤油漬けを炒めて塩麹で味付けしたオリジナル料理が意外と美味しかったです。