新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(洋食)

カツカレー

以前夫がシーフードカレーを作った時に冷凍しておいたのを昨日解凍してくれ、シーフードだと物足りないからとトンカツも揚げてカツカレーにしてくれました。

あとはレタスを添えただけですが、久しぶりのカツカレーを満喫しました。

美味しかったです。

相変わらずカツの脂身の部分は夫の皿にポイしました。

一皿しか写っていないのは、夫がカレーを上からザーッとかけて映えない絵になったからです(笑)。

じゃがいも土寄せ

昨日はじゃがいもの2回目の土寄せをしました。

男爵、メークイン、きたあかりそれぞれ3kgずつ植えたので、労力は相当です。

ただ、2回目が終わるとあとは収穫まで放っておけるので、気持ちが楽になります。収穫は夫に任せようと思っています。

昨日はそのじゃがいも(購入した)を使ってスコップコロッケを作りました。

冷凍庫に合いびき肉があったのと、とうが立った玉ねぎ、パセリを使いたかったからです。

小さく見えますがかなりの量を焼いたのでこれだけでお腹一杯ですが、それでは寂しすぎるので餃子のスープを作りました。

餃子以外は玉ねぎの上の緑の部分と畑で採ったニラ、もやし、椎茸、竹の子を入れました。具だくさんで美味しかったです。

コロッケに入れた合いびき肉と玉ねぎを炒めた物(マジカルスパイスとナツメグで味付け)が余っているのを見て、夫が、

「これでミートソース作ろう」

と言っていました。いいと思います。

グリル焼き

鶏もも肉を塩麹に漬けこんでおいたので、野菜と一緒にグリルで焼いてくれとリクエストしました。

後から残っていた鶏もも肉、しめじ、玉ねぎにウインナーを足して焼きました。

夫はウインナーが一番美味しかったようです。その写真はありません。

大河への道

5月20日公開の「大河への道」を観てきました。

【見どころ】

立川志の輔の落語「大河への道」を映画化。現代と200年前の江戸時代を舞台に、日本で最初の実測地図を作った伊能忠敬を主役にした大河ドラマ制作プロジェクトの行方と、日本地図完成に隠された秘密を描く。監督は『花のあと』などの中西健二、脚本は『花戦さ』などの森下佳子が担当。『記憶にございません!』などの中井貴一が主演、『の・ようなもの のようなもの』などの松山ケンイチと北川景子が共演し、現代と江戸時代の登場人物をそれぞれ一人二役で演じる。

この映画は観て良かったとつくづく思います。

この内容を落語にした立川志の輔がまずすごいと思いました。

本人も出演しています。

中井貴一はもともと好きでしたが、もっと好きになりました。

いい役者だと思います。

さて、食事ですが、金曜日の夜は仲間とカラオケに行ったので、写真はありません。カラオケボックスなんて何年ぶりでしょう。コロナのせいで遠のいていました。コロナが流行らなくても行かなくなっていましたが。

土曜日の昼は依然購入した新潟4大ラーメンのうち、「新潟あっさり醤油」を食べました。このシリーズは麺が美味しいです。スープもあっさりしていて美味しかったです。

またメンマの代わりに瓶詰めしておいた竹の子を使いました

乗っている豚の角煮は夫作です。美味しかったです。

日曜日は少しだけ残っていたスパゲッティの麺を使うためにしらす、大葉、海苔、白だしを使って和風パスタにしました。これが夫に好評でした。

足りなかったので冷凍うどんをゆで、こちらは納豆、大葉、卵、長ねぎ、白だしで冷やしうどんにしました。

冷凍たこ焼きはチンするより焼いた方が美味しいので、オーブントースターで焼きました。多すぎました。

土曜日の夜は映画の帰りに夫と外食だったので写真はありません。

日曜日は採れたての玉ねぎのうち、小さいものをコンソメで煮ました。

最後にマジカルスパイスで味を締めました。

ぐちゃっとしているのは炒り豆腐です。竹の子とほうれん草が入っています。

竹の子はラーメンに乗せた残りです。

カニカマときゅうりはポン酢和え、そら豆は相変わらず私がほとんど食べました。

ごぼうのきんぴら

若いころからごぼうのきんぴらが好きでしたが、ごぼうを切るのが大変で遠のいていました。

かといってささがきごぼうはでは歯ごたえが今一つです。

そこで人参と一緒に切ってあるごぼうを買いました。楽でした。

同じく好物のそら豆は今回は茹でました。

コールスローサラダは夫に頼んで作ってもらいました。

生協の水餃子は美味しかったのですが、皮が主張し過ぎた感がありました。

カレーを食べたい

一昨日夫に

「そろそろカレー食べたいね」

と言ったら、昨日作ってくれました。

シーフードカレーでした。

カレーは夫が好物なので、すぐに作ってくれます(笑)。

トマトと千切りキャベツを見た時に

「おぬしやるね」

と思いました(笑)。

マカロニサラダは残り物、きゃらぶきもどきは私作ですが、今回はちょっと灰汁出しが足りなかったみたいです。

ステーキ&ワイン

昨日は私の誕生日でした。

と言っても、じゃがいもの芽かきと土寄せ、つつじの花芽かき、クロスステッチなどいつもと変わらない日曜日を過ごしました。

夕飯もオーストラリア産ステーキ肉を解凍してあったので、外食はするつもりはなかったです。

その旨を夫に伝えたら、岩の原の深雪花と美味しいチーズを買って来てくれました。十分です。

頂き物の竹の子(姫竹)とわらび、じゃがいもを煮ましたが、これが夫の口に合ったようで、今朝はご飯を食べずにこれをさらって食べていました。

玉ねぎはうちの畑でとうが立った物を使いました。とう立ちの固い部分を除けば食べられます。

マカロニサラダは夫の好物なので、おまけで作りました。

ステーキと玉ねぎをホットプレートで焼いたので、そのままガーリックライスも焼きました。水分をじっくり飛ばしたので、美味しく仕上がりました。

マルセイバターサンド

昨日は夫がポークソテーを白ワインで煮込むと言う料理に挑戦しました。

味付けはマジカルスパイスのみですが、玉ねぎの甘味が引き立ち、美味しかったです。

野菜炒めは定番になりつつあります。野菜が摂れていいです。

六花亭のマルセイバターサンドはお客様からの頂き物です。

北海道のお土産のおすそ分けでした。

さすがは有名な北海道のお菓子です。生地はサクサク、クリームはしっとり、レーズンがいいアクセントになり、とても美味しかったです。

わらびも消費しなくてはと、また千切り生姜と麺つゆで和えましたが、夫が飽きたらしく、自分でマヨネーズと豆板醤を混ぜてつけて食べていました。

確かに合いました。

麻婆豆腐が食べたかった

昨日は消費期限切れの豆腐があったので、麻婆豆腐が食べたいとリクエストしたのですが、前日のクリームシチューが余っていたのでマカロニを足してグラタンを作ってくれました。

豆腐は薄く切って油揚げにしてくれましたが、絹ごしだったので揚げにくかったようです。

どちらも美味しかったのですが、麻婆豆腐脳になっていたのでちょっとがっかり・・・

野菜を沢山食べたかったので、サラダを作りました。

キャベツ、ピーマン、トマト、高い玉ねぎ(笑)、畑で採ったばかりのとう菜も入れました。ドレッシングはフォロと玉ねぎドレッシングの2種類でした。

米食べよう

ここのところの値上がりラッシュで、家計が厳しくなりつつあります。

玉ねぎの高騰が一番痛いのですが、今年は我が家の畑の玉ねぎがだいぶ消えてしまい、おまけに収穫前にとうが立ってきました。ダブルパンチです。

雪が多かった割に今年は玉ねぎが消えていないはずなのですが、去年掘った井戸水で消雪し、その水がみんな玉ねぎの植わっている畑に流れ込んだせいだと思います。水が行かない場所だけ消えてなかったですから。来年は植える場所を変えようと思います。

小麦の高騰もなかなかの影響で、全国的に学校給食のパンと麺の登場回数が減っていると聞きます。妙高市はどうかわかりませんが。

両方とも子供たちの好物なのでかわいそうですが、ここは米の活躍に期待します。日本人は米を食べてきた民族ですから、ご飯さえ炊けばあとは何とかなると昔から言われていました。みんなで米を食べましょう。私は主に玄米を食べていますが、米は米です。

昨日は夫がクリームシチューを作ってくれました。それもルウは使わずにホワイトソース缶を使ったので、上品な味でとても美味しかったです。

パセリは妹からもらいました。

市で購入した手作りこんにゃくを長ねぎとかんずりで和えました。

わらびはいつものお浸しです。和洋折衷?バラバラな献立です。

後からそら豆も焼きました。私がほとんど食べました。好物だからです。