新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

HP・ブログ

目標

沢山の感動をもらったリオオリンピックが終わってしまいました。

色々なドラマがありました。

それにしても閉会式のジャパンショーは素晴らしかったですね。

2016082305

フラッグハンドオーバーセレモニーに出席した小池百合子知事がまず良かった。

着物を着てくださったこと、中年女性の(失礼)落ち着いた雰囲気が良く出ていたこと、

着物の色、柄全て良かったです。

つくづく舛添知事でなくて良かった(笑)と思いました。

日本が誇るアニメ、ドラえもんやゲームのマリオが出てきたことにビックリしましたが、

マリオに扮して安倍総理が出てきたことにもっとビックリ!!

良い演出でした。安倍総理の意気込みを感じました。

他の演出も素晴らしく、4年後が楽しみです。

 

私たち50代、60代の人間は4年後に生きているのは当然と思っていますが、

何が起こるかわからないのが人生。

交通事故に遭うかもしれませんし、病気でポックリなんてこともあるかもしれません。

最近耳にするのが、70代、80代の方々の言葉。

「4年後の東京オリンピックまでは何とか生きていたい。」

「東京オリンピックは絶対見に行く!」

いい目標だと思います。

オリンピックがもたらす効果は、経済だけではありません。

日本人、いいえ世界の人々の寿命も伸ばすのです。

 

 

ルマンドアイス

昨日8日に新潟県と北陸3県(富山県、石川県、福井県)限定で

ルマンドアイスの検証販売が始まりました。

今朝近所のローソンのアイスクリーム売り場で探しました。

一巡目「無い!無い!残念・・・」

二巡目「あった!」

派手な包装紙が多い氷菓の中で、薄紫色基調の包装紙は目立たなかったのです。

1つ税込み243円(税抜き225円)を2つ買って早速夫と半分に割って食べました。

2016080901

中身はこんな感じです。

2016080902

感想は「美味しい」の一言です。

モナカアイスの中にルマンドのサクサクとした食感が混ざり、ルマンド好きにはたまりません。

ルマンドのファンて、全国に沢山いるらしいです。

この4県以外の県民で、悔しくて歯ぎしりしている人もいるとか・・・

ブルボンが新潟県の企業で良かったと思いました。

 

初めまして愛しています

テレビドラマはあまり見ないのですが、

7月14日に始まったテレビ朝日系の「初めまして愛しています」

は欠かさず見ています。

毎週木曜日の夜9時からの放送です。

江口洋介さんと尾野真千子さんの夫婦が、

ネグレクトにより養護施設に預けられている子供と

特別養子縁組によって親子になろうと奮闘する姿を

リアルに描いているドラマです。

特に尾野真千子さんと子役の男の子の演技が素晴らしいです。

2016080602

『はじめまして、愛しています。』のテーマとなっている“特別養子縁組”。

この制度は、様々な理由で実親から子育てを受けられない子供が、

血縁関係のない夫婦と同じ戸籍を設け事実上の親子となるものです。

この際、実親と子供の親子関係は解消されます。

“特別養子縁組”は子供が6歳になるまでとなっており、

養親となる夫婦は様々な「親になるためのテスト」を受ける必要があります。

また、日本には“特別養子縁組”と似た里親制度も設けられていますが、

里親と子供に戸籍上のつながりはありません。里親は一時的に子供を養育してもらう制度です。

総合病院もサービス業

今日の午後、娘が双子を連れて退院するのですが、

病院での最後の晩さんが「お祝い御膳」だったそうです。

2016051001 2016051002

私も長男と今回出産した長女を県立中央病院(現在の高田郵便局)で生みましたが、

こんなご馳走出たかなあ・・・

でもあの時の食事は美味しかった記憶があります。

食事だけでなく、看護師さんや助産師さんの対応も昔とは違う気がします。

どう違うかと言うと、とにかく親切丁寧です(笑)。

総合病院もサービス業なのだと思いました。

もちろん、公務員もですよ!

そう思っていない人、心構えを変えましょう!(笑)

マツコの知らない世界~文房具~

先週の「マツコの知らない世界」に文具ソムリエールで活躍している

管未里さんが紹介されていた文房具は、どれも魅力がありました。

私も文房具が好きな方だと思います。

紹介品の中から3品を買ってしまいました。

2016042701

ファスナーを開けて折ると机の上に立つペンケース、ネオクリッツです。

私はミニを買いました。

ピンクとパープルのコントラストが気に入りました。

2016042702

プラス社のはさみ、ツイッギーはピーチ×ミントを選びました。

切れ味が良く、ストッパーを使って閉じると蓋ができてペンの形になります。

ペンケースの中でかさばらなくていいです。

ゼブラ社の蛍光ペン、キラリッチは3色にしました。

ラメがきれいで、使うと楽しい気分になります。

こんなささやかなことでも、仕事が楽しくなるのだから単純です。

 

地震・強風

地震の被災者の方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、

亡くなられた方やそのご家族にお悔やみを申し上げます。

不安な毎日を送られている被災地の方々が、1日でも早く安心して眠れる日が訪れますよう

祈るばかりです。

昨日の強風もあちらこちらで被害が続出しました。

石川県、富山県では、風にあおられて 転んだ方が頭を打って亡くなってしまいました。

実は我が家でも、足の悪い78歳の母が風にあおられて顔から転んでしまい、

お岩さんみたいな顔になってしまいましたが、打ちどころが悪ければ命にかかわるので、

その程度で済んで良かったと思います。

 

娘作フェルトの絵本第2弾

暇を持て余している娘が作ったフェルトの絵本第2弾です。

色々な乗り物が、紐を通じて動きます。

男の子向けの絵本です。

今度は、女の子がいる友人向けに女の子用の絵本を作っています。

2016041401 2016041402 2016041403 2016041404 2016041405

はね馬

先週の土曜日に愛犬チョコ(シーズー♂9歳)の散歩の途中で撮った妙高山です。

2016041201

赤い丸で囲った部分が「はね馬」です。

昔から農作業の目安とされていました。

もうちょっと太めの馬にならないと、始められないと思います。