新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

ブログ

夕飯とメンマ

昨日の夕飯です。

大人のメインはカツオのたたきのサラダ仕立てですが、孫たちには塩鯖を焼きました。

(大人も少しずつ食べましたが)

筑前煮風?は鶏肉の代わりに油揚げを入れました。

後日から揚げを作るために鶏肉を取っておきたかったからです。

(なるべく買い物に行かずに済ませようという無精者です。

ちょっと冷蔵庫、冷凍庫の食材が余り気味なことも理由の一つですが)

きゅうりは塩麹漬けです。

うちの畑のきゅうりはとっくに引っこ抜いてしまったので、

生協で不揃いの大袋を買っています。

2019091801

そして今朝塩抜きして煮たメンマです。

今日は夫が新潟市へ出張なので、お昼は会社で家族に不人気なインスタントラーメンを煮て

食べようと思っています。

もやし、卵、玉ねぎ、わかめ持参しましたが、大好きなメンマがあるとテンションが上がるので作りました。

2019091802

 

 

甥の結婚式

一昨日アートホテルでの甥の結婚式に夫と出席しました。

とても素敵な式、披露宴でした。

2019091601

お料理も美味しくて、とてもおしゃれでした。

20190916022019091603

ご両人、末永くお幸せに!

 

 

 

夏野菜のカレー

2019091301

昨日は久しぶりにカレーを作りました。朝仕掛けてから出勤しました。

夏野菜のカレーですが、かぼちゃ、玉ねぎ、トマト、豚肉は煮込みましたが、

なす、ピーマン、蓮根は素揚げにしてトッピング。

子どものカレーは全て一緒に煮込みました。

写真は盛り付けが今一ですが、ご勘弁を・・・

 

 

女子会

先週の土曜日に妹夫婦が経営する「㈲松井酒舗」主催の女子会がありました。

年に2回ほど美味しいお酒をいただく会で、女子(昔の?)限定の会です。

毎回上越市仲町にある「エスプリ」が会場で、美味しいフランス料理をいただきながら、

お酒を飲み、楽しいおしゃべりに花が咲きます。

今回は14名参加、いつもより少し多かったです。

出た日本酒を全部並べてみました。

どれも美味しいのですが、それぞれ個性があり、

「私はこれが好き!」

というのはなかなか一致しません。

これが面白いのですが、途中からは何が何だかわからなくなります。(笑)

2019090201

お料理は、最初に出たキッシュだけ撮影しました。

後はおしゃべりと飲みに忙しくて・・・・。

2019090202

 

 

ここもデジタル化

先日娘の夫が友人の結婚式、披露宴に出席して、もらってきた引き出物カタログがこれです。

2019082801

カードが1枚入っていて、裏面にデジタルカタログで品物を選ぶ方法が記入されていました。

私はデジタルカタログを初めて見ました。

もっともこの歳になると、結婚式に呼ばれること自体ほとんどありません。

2019082802 2019082803

これはパソコンでの画面ですが、もちろんスマートフォンでも閲覧、選択できます。

2019082804 2019082805

重い冊子を持ち帰らなくていいし、紙の無駄にもならないし、いいですね。

これからはスマートフォンがあれば何もいらない時代になるのでしょうか。

代金決済もPayPayなどの電子決済は便利です。

財布や小銭を持ち歩くのが嫌いな男性には特に向いていると思います。

 

 

 

美味しい頂き物

妙高住まいのふれあいフェア主催工務店仲間の社長さんから

土曜日に美味しい物を頂きました。

お客様に出そうかと考えていた枝豆ときゅうりの漬物です。

さすがに出しにくかったそうで、どちらも大好物だと伝えたら、

「じゃあ持ってって」と言われ、嬉しかったのなんの・・・

2019082604

この2つが絶品で、夫と2人であっという間に平らげてしまいました。

(娘一家はこの日は新潟泊)

多分疲れて夕飯を作る気が無くなるだろと思い、朝鶏むね肉をゆでておき、

帰ってから棒棒鶏を作りました。

最近外食もあまり気が進まないのです。

卵焼きは夫用です。

あとは前日の残りのゴーヤチャンプルーとシメジの煮物です。

中年夫婦には十分なご馳走でした。

H工務店の社長様、ご馳走様でした。

 

 

ありがとうございました

一昨日昨日の「妙高住まいのふれあいフェア」は、

地元の建設業12社主催で盛大に行われました。

2日間で約1,000人弱の来場者だったそうです。

お客様と一緒に私たちスタッフも楽しませていただきました。

ご来場いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。

2019082601 2019082602 2019082603

 

 

ふれあいフェア

8月24日(土)25日(日)の2日間、ふれあい会館で

「妙高住まいのふれあいフェア」を開催します。

楽しいお祭りですので、皆様のお越しをお待ちしております。

2019082301 2019082302

 

 

 

中田敦彦のYou Tube大学

最近見つけたチャンネル、中田敦彦のYou Tube大学。

オリエンタルラジオの中田氏が毎日アップロードしていて、

色々なジャンルの授業をしてくれています。

「新時代を、タフに生き抜く教養を」という副題がついています。

これはおすすめです。下手な先生よりもわかりやすい、いい授業です。

今年4月に立ち上げたばかりなのに、すでに登録者数宇が72万人超えです。

(私もその中の1人です)

歴史はわかりやすく、面白く、こんな授業を受けたら

歴史が好きになっただろうなあと思いました。

最近アップされた

「AI(人工知能)を知れば未来が見えてくる」

「5Gで世界は変わる」

では、「なるほど、へぇー」の連続でした。

中田敦彦のYou Tube大学

2019081901

 

 

暑かった

お盆はフェーン現象のため、毎日うだるような暑さでした。

それでも前半11日、12日に畑の草取りと耕運機で耕すところまで終わって良かったです。

2019081602

2019081601

13日の墓参りの夜は長男、次男、母も来て、1年半ぶりに全員揃いました。

食事はみんなの希望で焼き肉!

豊岡肉店で何種類かの肉を購入して美味しく頂きました。

ゴーヤチャンプルーやカボチャのサラダは一人暮らしの長男、次男が

喜んでいました。写真はありません。

大人7人、子ども3人の食事ですから大忙しで、撮る時間がなかったです。