豊岡肉店の美味しいロース肉をいただきました。
今日はタモリさん流豚肉の生姜焼きです。
豚肉の生姜焼き丼(焼き長ねぎ添え)
かぼちゃサラダ(かぼちゃ、玉ねぎ、ハム、パセリ)
ブロッコリー&マヨネーズ
ミニトマト
りんご
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
豊岡肉店の美味しいロース肉をいただきました。
今日はタモリさん流豚肉の生姜焼きです。
豚肉の生姜焼き丼(焼き長ねぎ添え)
かぼちゃサラダ(かぼちゃ、玉ねぎ、ハム、パセリ)
ブロッコリー&マヨネーズ
ミニトマト
りんご
お正月休みに夫と観た映画「杉原千畝」、感動しました。
解説
第2次世界大戦時、ナチスに迫害されたユダヤ難民にビザを発給して救いの手を差し伸べ、「日本のシンドラー」とも呼ばれた外交官・杉原千畝の半生を、唐沢寿明主演で描いたドラマ。堪能な語学と豊富な知識を駆使し、インテリジェンス・オフィサー(諜報外交官)として世界各国で諜報活動に携わった杉原千畝は、1939年、リトアニアの日本領事館に赴任。自ら構築した一大諜報網をもって混乱する世界情勢を分析し、日本に情報を送り続けていた。その一方で、日本政府の命令に背いてナチスに迫害されたユダヤ難民に日本通過のビザを発給し、6000人の命を救った杉原の、知られざる信念や信条を描き出す。監督はハリウッドと日本の双方で数々の大作に携わってきたチェリン・グラッグが担当。
事実を淡々と紹介した映画という感じで、盛り上がりは欠けていましたが、
唐沢寿明さん始めいい演技をしていたと思います。
国策に背くことになろうが、人は人として正しい生き方をするべき
と教えられた映画でした。
昨年末TBS系の金曜日22時から放送されていた「コウノドリ」
をご覧になられていましたか?
私は夫が撮ってくれていたDVDをお正月休みにまとめて観ました。
いいドラマでした。
妊娠、出産がテーマで、毎回感動し、そして考えさせられる内容でした。
中学生が妊娠、出産した回は、中学生の性教育で授業中に見せた方がいいという
意見を沢山聞きました。
本職(医学会)の方々からもリアリティやらテーマやら
かなり高評価を得ているようです。
で、原作1巻~12巻を大人買いしてしまいました。
まさか男性漫画家(鈴ノ木コウ氏)が描いているとは・・・
おまけにモーニングという男性誌で連載されているとは・・・(現在も)
驚きました。
絵はちょっと癖がありますが、後世に残しておきたい内容なので、買ってしまいました。