新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

ブログ

苗植え完了

今日は朝からきゅうり、なす、ミニトマト、ピーマン、鷹の爪、青じそ、バジル、パセリを植えました。

夫が風よけの行灯をつけてくれました。

ハーブ類は種をまけば安く済みますが(夏野菜も種から芽出しをすればもちろん安く済みます)、時間がないので石川種苗店で苗をすべて購入しました。

社長が同期生だからです。新井中学校はマンモス校で、当時9組あって360人いたので、なかなか同級生にはなりません。昔は話したこともなかったのですが、今は畑の先生として時々教えていただいております。

去年失敗した芽出しの準備を終えました。

うまくいくでしょうか。

今日はこれから夫と新潟市へ向かいます。

姪の結婚式に参列します。楽しみです。

昨日はもつ鍋でした。

二人ともぐったり疲れていたので簡単に済ませました。

かと言って連休に外食は避けたいです。待ち時間が長すぎます。

もう一品は筍の柔らかい部分をわさび醤油で和えた物です。

膝痛

今朝起きたら右膝が痛くてまともに歩けなかった・・・

畑仕事をしようと意気込んでいたのに意気消沈↓

いつものカイロプラクティックの先生(上越市国府在住)にお願いして診てもらいました。

その間に夫が溝を掘って牛糞堆肥を入れておいてくれました。

痛みは1回で治りました。今日しかやる日がないので、これから畑に出て畝を作ってマルチシートがけです。。

昨日はおのやのホタテトマト煮がメイン。

長芋は頂き物のわさび菜醤油漬けと和えました。

筍を頂いてあく抜きしておいたので、柔らかい部分のみジェノベーゼソースで和えました。

同じく頂き物のわらびはあく抜きをしておいて、いつもの千切り生姜と塩昆布和えです。

黄色が欲しかったので、急きょスクランブルエッグを作りました。

うどご飯とうど汁を飽きもせずに食べています。

明日から連休です

明日3日から7日まで5連休です。

前半は畑仕事と姪の結婚式、後半は子供たち、孫たちとバーベキューなどをして過ごします。

例年だとキャンプ場で会うのですが、今年は自宅にしました。

昨日は従兄のお寺の裏山で採ってきたウドとヨモギの天ぷら、とり天、かき揚げを作りました。かき揚げは冷蔵庫の整理の為、カニカマ、長芋、かぼちゃです。

おなじく冷蔵庫の整理にキャベツと豚肉を焼き肉のたれで炒めました。

長岡でいただいてきたわさび菜の醤油漬けも入れました。これがいい味を出してくれました。

うどご飯の素は冷蔵庫にあったので、夫がご飯に混ぜました。

野菜を沢山食べました

週末のバーベキューで使わなかった野菜、五平餅、おにぎり、ウドの天ぷら、おにぎり等を沢山いただいてきたので、ホットプレートで焼きました。

野菜と肉にはマジカルスパイスをかけて焼き、肉はたれにつけて食べました。

これだといくらでも野菜を食べられます。

五平餅とおにぎりは固くなっていたので、ほぐして焼き、焼き肉のたれで焼きめしにしました。チャーハンと呼ぶのはちょっと違う感じがしたので「焼きめし」です。どれも美味しかったです。

盛り上がりました

「石曽根家のルーツ探求の集い」は 子ども2人を含めて10人が長岡市東中野俣の東光寺に集まり、飲めや歌えや踊れやの楽しい会でした。

その写真はありませんが、昨日会場に着く前に食べた昼食を載せます。

高速を下りて段々何もない場所に行きそうだったので、ここが食事ができる最後のお店かもという本能が働いて入りました。

その場で食べられるか聞いて食べた油揚げ370円です。ちょっと値段が高め?

醤油もいいのですが、テーブルに置いてあった塩をつけたら最高に美味しかったです。

美味しかったのですが、従兄が買ってくれた油揚げの方がしっとりして美味しかったです。

これは好みの違いだと思います。

今日は高速を使わずに従兄が書いてくれた地図に従って十日町経由、つまり山道で帰ってきました。

途中十日町市(旧松代町)でお昼、 割烹そば処松苧 (まつお)に入りました。

せっかくなので名物へぎそば1100円を注文しました。

ざるそばと同じ蕎麦ですが、蕎麦を入れてくる容器が違います。

こごめ、くるみ、豆の甘辛みそ?がついていてお得感満載!

蕎麦はのど越しが良く美味しかったです。

つゆの味がちょっと薄目でした。

本日長岡へ

今日は父方のいとこが長岡市東中野俣(旧栃尾市)に集合します。

「石曽根家のルーツ探求の集い」という題目で案内が来ました。

妹も行きたかったのですが、娘の結婚式が間近なのと、連休初日で酒屋は留守にできないので断念。中郷区にいる従兄も都合がつかなかったので、上越地区からは私ひとりで行きます。

さすが石曽根家の集まり、という感じの楽しい時間を過ごせるはずと期待しています。

昨日はわらびと豚肉炒めがメイン。味付けは2種類の焼肉のたれを使いました。

いただき物のせりは酢味噌和えに、刺身こんにゃくはみじん切り玉ねぎとおかかを醤油で和えてかけました。どれも美味しかったです。

後は冷蔵庫に眠っていた残り物を片付けました。今日明日私がいないからです。

手作りこんにゃく

昨日はTさんから手作りこんにゃくをいただいたので、さっそく刺身こんにゃくで食べました。薬味の長ねぎも生姜も無かったので、木の葉を乗せていろどりに・・・ 刺身醤油でいただきました。

プルンとしてとても美味しいこんにゃくでした。

ホッケの開きは夫が焼いてくれました。このホッケは美味しかったです。

天ぷらはさすがに難しいので、私が帰ってからうどと椎茸を揚げました。

後は前日のうどご飯とうど汁でした。

うど三昧

一昨日ご近所様からまたりっぱなうどをいただいたので、あく抜きをしておき、昨日の夕飯はうど三昧でした。

うどご飯の素とうど汁は朝仕掛けておきました。

今回うどご飯はツナではなく鯖缶と一緒に酒とめんつゆで煮込みました。

あとは夕方炊き立てのご飯に混ぜるだけです。

これが美味しくて、夫はおかわりもしました。

うど汁はじゃがいも、玉ねぎ、鯖缶と煮込んでおいて、夕方夫用の卵入りと私用の酒粕入りに分けました。これも美味しかったです。

うどの白い部分とホタルイカは酢味噌和え。酢味噌は手作りです。

これがまた美味しかった。春の風物詩です。

ブロッコリー、ゆで卵、玉ねぎのサラダは夫作です。頼んでおきました。

美味しかったです。

気がついたら食器が全部ガラス製でした。

久しぶりに喫茶店

昨日コンクリート打設現場の様子を見て、午後の約束までの間会社へ戻る時間が無かったので、喫茶店「たいむ」に入りました。

住所: 上越市南本町2-9-44

「上越妙高駅まで戻ってコメダ珈琲に入ろうか、他にも駅周辺にランチの取れる店が何軒かあるから、行ってみようか・・・」

と考えたのですが、食事が終わってもコーヒーを飲みながら本を読むことが出来るのは(今は池井戸潤のハヤブサ消防団を読んでいます)喫茶店だということに気がつきました。何年振りかの喫茶店での食事です。

たいむの外観です。近所と思われる会話をされていた方、サラリーマン風の方、ご夫婦と思われるお二人、団体で来られていた年配の方々、なかなかの混み具合でした。県外ナンバーの車も2台ほどありました。

昭和感漂う喫茶店で、なんだか落ち着きます。混む理由がわかる気がします。

メニュー表を撮り忘れましたが、品数はかなり豊富でした。

「オムライスにしようか、カレーもいいな、日替わり定食は何だろう?」

などと迷いながら、ナポリタン(スープ・サラダ付き800円)にしました。

ホットコーヒー400円も追加で頼みました。

このナポリタン、美味しかったです。具はウインナー、玉ねぎ、ピーマンとマッシュルームの代わりにしめじが入っていました。なかなかの量でしたが、美味しかったのでペロッとたいらげました。

こんな喫茶店が近くにあればいいのにと思いました。

昨日の夕飯はレバニラ炒め。鶏レバー煮にニラを足して炒め、酢だけ味を足しました。味が締まって美味しかったです。

頂き物のわらびは千切り生姜と塩昆布を和えました。定番の美味しさでした。

私の料理は赤と黄色がいつも足りないので、急きょ人参と卵の炒め物を作りました。白だしのみの味で白ごまをかけました。

冷奴は刻みネギとおろし生姜を乗せました。

今朝はまた雑煮。具は昨日作ったので、わらびが柔らかくなってしまいましたが、美味しかったです。油揚げも鶏肉も無かったので豚肉を入れました。

一昨日のささみを残しておけばよかったと反省しました。豚肉は今ひとつ合わない感じがします。

初わらび

昨日今年初物のわらびをいただきました。

あく抜きをしておいて、今朝ぜんまいの代わりに使って雑煮を作ったのですが、写真は撮り忘れました。美味しかったです。

昨日の夕飯は急きょ塩麴を塗った鶏ささみを焼きました。

夫が色々忙しくて夕飯を作る時間が無かったそうです。

カニカマときゅうりはフォロのドレッシングとポン酢で和えました。

卯の花は甘い味付けとわかっていて生協で購入しました。

私が食べたいのですが、なにせ卯の花を作るのはは手がかかります。

休日にでも作らないと出来ません。

案の定夫が「甘い!不味い!」と全部私のお皿に移しました。

ささみもパサパサしていていやなのだそうで、それも私のお皿へ・・・

残り物のキャベツメンチカツがあればいいのだそうです。

お好きにどうぞ。ささみと卯の花は全部私が食べました(笑)。

ささみはフライにしようと解凍しておいたのですが、面倒になって変更しました。確かに焼いただけだとパサついています。私はそれが好きですが。