新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

惣菜色々

息子夫婦は双子の子守りが大変だと思いますが、名古屋へ行ってあげることがなかなか出来ないので、せめて家事の役に立とうと朝から惣菜をいくつか作って送りました。

きんぴらごぼう、豆入りひじき煮、切り干し大根煮、チャプチェ、高野豆腐の揚げ煮、麩と椎茸と長ねぎの卵とじ、おひたし豆、大根の甘酢漬け(すだちの皮入り)、そして畑で採ってきた春菊のくるみ和えです。くるみはOBから届いた山のくるみなので、とても美味しかったです。

今日は娘一家も来ているので、お昼はこれらの惣菜でご飯を食べました。

孫たちにはオムライスを作りましたが、写真はありません。

いよいよ

今朝は暖かくて晴れていますが、いよいよ午後から荒れて雪模様になるみたいです。毎年のことですが、降り始めがいやです。事故なども多いですし。

昨日は生協の鯵の開きを焼きましたが、これが美味しくなかった。過熱してあったらしく、焼く前からボロボロと細かくなっていました。味も???二度と買いません。大根は採りたてなので水分多しでした。

麩、玉ねぎ、長ねぎの卵とじは美味しく出来ました。

春雨、人参、玉ねぎ、きゅうり、ハムのサラダはポン酢とかんずり入り和風激辛ソース雷で和えましたが、ちょっと雷が多すぎて辛かったです。

ふろふき大根を煮た昆布は細かく切って千切り生姜を混ぜ、麺つゆで和えました。なかなか美味しかったです。

ふろふき大根はやっと終わりました。

砂肝のアヒージョ

昨日はまたジャザサイズだったので、一人で遅い夕飯でした。

頂き物の砂肝とエリンギのアヒージョが食べたくて、赤ワインを買っておきました。

きゅうり、スモークチーズ、ウインナーをピンチョス?串に刺しただけです。

ふろふき大根のすだち味噌かけは残り物です。意外とワインにも合いました。

アヒージョがとにかく美味しかったです。

S様、ありがとうございました。

建設祭

昨日は建設業親和会主催の「建設祭」でした。

冬を迎える前のこの時期、毎年行われる安全祈願祭というべき行事です。

除雪での事故が無いよう、安全に市民を守れるよう、斐太神社で宮司様に祝詞を奏上していただきます。

写真は昨日の物ではありません。

その後懇親会は「すし芳」へ移動しました。

何を食べても美味しくて、感動しました。

ご馳走様でした。

いつもは「かわら亭」に行くのですが、10月23日(月)19時からの「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介されてから予約で一杯なのだそうです。全国ネットのテレビの威力はすごいです。

ふろふき大根

昨日はホッケを焼いてもらいました。

ブロッコリーは茹でて塩昆布和えにしました。茹で時間が短かった・・・少し硬かったです。

後は全部残り物でした。豚汁、大根の梅肉和え、ポテトサラダ(これはほぼ夫のお腹へ)。

食べ終わってから何となく物足りなかったので、ふろふき大根を食べました。

朝茹でこぼしておいた大根を家に着くなり昆布だけで煮ておいたのです。

こういう時に反射式ストーブは便利です。孫たちが来たときは危ないので使いませんが、普段はやかんでお湯を沸かしたり、おでんを煮たり、本当に便利です。

石川名物「とりやさいみそ」があったので、それをかけました。柚子が無くてすだちがあったので、皮も乗せました。

ふろふき大根の向こうにみっともないホッケの骨が写っています。ごめんなさい。