新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

伊勢うどん

昨日は名古屋の親戚からいただいた伊勢うどんを食べました。

夫はお伊勢さんへ行ったことがあるのでそこで食べたそうですが、私は初めてでした。

「柔らかくてふにゃふにゃで、讃岐うどんが好きな人はダメ!」と聞いていましたが、讃岐うどんが好きでも美味しかったです。この柔らかさはくせになりそうです。たれがついていて、色が黒いわりにしょっぱくなく、甘さも丁度良かったです。調理方法に書いてあった通り4分茹で、たれをかけて書いてあった通りに刻みネギ、鰹節、卵黄を乗っけて食べました。すごく美味しかったです。

キムチは韓国の方が漬けたものです。味が違います。

大根菜は暗い中畑から採ってきて茹で、塩昆布と千切り生姜を和えました。

しばらくの間大根菜を楽しめます。

妙高高原が変貌

妙高高原が高級スキーリゾートに変貌するらしいです。

詳細は Bloombergの記事 をお読みください。

豪雪地域として知られる新潟県の妙高高原。シンガポール政府系投資ファンドGICの日本支社代表を務めたケン・チャン氏(56)は、今後数年間で約14億ドル(2080億円)を投じ、この地を米国のアスペンやカナダのウィスラーなどと肩を並べるような高級スキーリゾートに変貌させることをもくろんでいる。

昨日はジャザサイズ。夫が留守だったので帰ってからまた残り物のお惣菜を並べ、セロリときゅうりとほたての時雨煮(瓶詰め)のサラダだけ作りました。

ビールは群馬のお土産にいただいたものです。

S様、美味しかったです。ご馳走様でした。

残り物

昨日家に帰ったら夫が、

「あれ?ジャザサイズ行かなかったの?」

「いやいや、今日は火曜日です」

と言うことで、夫の食事は終わっていました。

私は夫と同じメニューでワンプレートにしました。

このお皿は子供や孫たちが集まった時に、洗い物を減らす目的で何年か前に購入した物です。

総菜は、息子たちに持参した物を自家用に取り分けておきました。

筑前煮、豆入りひじき煮、おから、切り干し大根煮、それにカツオのたたきを足しました。

名古屋へ行ってきました

昨日は会社が急に出勤日になったのですが、私は先月から名古屋のホテルを予約していたので、休ませてもらって夫と一緒に双子の孫を抱っこしに行ってきました。

写真撮影はしましたが、載せるのはやめておきます。

2,400g、1,700gで産まれた赤ちゃんですが、1ヶ月経ってちゃんと2人とも3,000gを超えて順調に育っていました。何より嬉しいことです。

お惣菜を何品か持っていきましたが、常備菜として冷蔵もしくは冷凍したのでしょう。そこはお任せです。

ただ、すぐに食べたセロリのきんぴらはLINEですごく褒めてもらいました。

作り方も聞かれたので、返信しました。

初体験

セブンイレブンで出来立てのスムージーが飲めるとは聞いていましたが、昨日初めて飲んでみました。

グリーンスムージー 、 ダブルベリーヨーグルトスムージー 、 いちごバナナソイスムージー 、 マンゴーパインスムージー の4種類があり、その中からグリーンスムージーを選びました。野菜が多い方が体によさそうだったので。全て税込み300円でした。

冷凍庫からカップを出して支払いをし、コーヒーマシーンの横にあるスムージー専用マシーンでバーコードを読み取り、ふたをはがしてマシーンに入れます。

容器の中には凍った野菜や果物が入っています。

出来上がりました。冷たくてさっぱりした甘さで、とても美味しかったです。

今日はこれから五目おこわや総菜をいくつか持って名古屋へ行ってきます。

双子の孫たちの一人が退院できる体重に達して(もう一人はお母さんと一緒に退院出来ました)、みんな揃ったので顔を見に行ってきます。楽しみです。