新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

人口股関節置換手術

女性で50代になると股関節が痛み出す人が結構います。

私もその1人で、10年前に人工股関節置換手術を受けました。

痛くて我慢している方がいらっしゃいましたら、どうぞご相談ください。

手術されることをお勧めします。エアロビクスだろうと草取りだろうと何でもできるようになりますから。

昨日は夕方夫も私も別々に通夜への参列でした。

ちょうどしゃぶしゃぶ用の豚バラ薄切りがあったので、手のかからないしゃぶしゃぶにしました。出汁は昆布と千代の一番です。千代の一番は良い出汁がでます。

火が通りにくい大根と人参だけ先に火を通しておき、この後カセットコンロに移動し、しゃぶしゃぶしたらポン酢につけて食べました。美味しくて完食でした。

夫も絶賛でした。豚バラだからということも理由の1つだと思います。

副菜はなすの浅漬けのみでした。

腑に落ちない増税

昨日はまたトレーニングの日で、いつもより疲れて帰宅したので、料理は一切せずに済ませました。

夫が茹でておいてくれた枝豆、残り物のサラダ、切り干し大根の煮物、そして大好きなビールがあれば幸せです。ビールはもちろん第3のビールです(笑)。

でも10月から第3のビールの酒税が上がるそうです。本物のビールは下がり、発泡酒はそのままだとか。
企業の技術者が開発を重ねて、美味く安く提供しているにも関わらず 、そこから増税? 何だか腑に落ちない話です。

どっちのカレー?

昨日は夫が朝からカレーを解凍してくれました。

自分が作ったカレーを解凍したつもりが、先日私が作った方の夏野菜カレーだったそうです。容器が一緒で、冷凍すると中身がわかりにくいのが原因です。

私の分はこの撮影の後、玄米&小豆&黒ごまをチンしてカレーをたっぷりかけました。

畑のなすはオリーブオイルで焼き、マジカルスパイスで味付けしました。

キャベツの消費の為にコールスローサラダにしようと考えていましたが、ごまドレッシングとリンゴ酢のサラダに変更しました。ピーマン、玉ねぎ、人参、きゅうり、ハムを入れました。いくらでも食べられるサラダでした。

幸せを感じる

昨日はシシャモ&大根おろしがメインでした。

朝切り干し大根と干し椎茸を水で戻しておき、帰ってから人参、ツナと一緒に煮ました。

採れたてのなす、ピーマン、大葉は味噌炒めにしました。

猛暑だった真夏はろくに収穫できなかったなすとピーマンが、ここのところ良く成ると畑をしている方が皆さんおっしゃいます。

切り干し大根の歯ごたえが好きで、噛みしめているとなぜか幸せを感じます。

日本人に生まれて良かったと思う瞬間です、大袈裟ですが。

男3人兄弟あるある

一昨日午前中新潟市で孫三男の運動会を見学し、午後から長男、二男、三男の3人のサッカー教室を終わりまで見学しました。

娘の家に行って驚いたこと、テレビが・・・

3人でプラスチックのバットを振っていて、当たったようです。

今年は冷蔵庫がどうにも小さくて役に立たなくなってきたので、買い替えたばかりなのに今度はテレビが・・・

男の子3人兄弟あるあるの出来事でした。

昨日は午前中新発田市の義姉夫婦を訪ね、昼は娘作のタイ料理、カオマンガイを食べました。私がタイ料理大好きだから?ではないとは思いますが。手作りのカオマンガイは初めて食べましたが、美味しかったです。写真はありません。

午後はみんなで寺尾中央公園へ行きました。愛犬コロ助(マルプー3歳♂)も連れて行ったので、大喜びでした。天気はいいし、暑すぎず、寒すぎず、風が気持ち良くていい時間を過ごしましたが、私だけやぶ蚊(白い縞の入った蚊)に刺されまくりました。あの蚊に刺されるとものすごくかゆいのです。

「体臭が酒臭いからだよ」と娘と夫に言われました。そのうち孫たちにも言われるでしょう(笑)。

夕飯は2日とも外食。孫たちのリクエストでじゅうじゅうカルビとはま寿司に行きました。楽しい2日間でした。