新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

幸せを感じる

昨日はシシャモ&大根おろしがメインでした。

朝切り干し大根と干し椎茸を水で戻しておき、帰ってから人参、ツナと一緒に煮ました。

採れたてのなす、ピーマン、大葉は味噌炒めにしました。

猛暑だった真夏はろくに収穫できなかったなすとピーマンが、ここのところ良く成ると畑をしている方が皆さんおっしゃいます。

切り干し大根の歯ごたえが好きで、噛みしめているとなぜか幸せを感じます。

日本人に生まれて良かったと思う瞬間です、大袈裟ですが。

男3人兄弟あるある

一昨日午前中新潟市で孫三男の運動会を見学し、午後から長男、二男、三男の3人のサッカー教室を終わりまで見学しました。

娘の家に行って驚いたこと、テレビが・・・

3人でプラスチックのバットを振っていて、当たったようです。

今年は冷蔵庫がどうにも小さくて役に立たなくなってきたので、買い替えたばかりなのに今度はテレビが・・・

男の子3人兄弟あるあるの出来事でした。

昨日は午前中新発田市の義姉夫婦を訪ね、昼は娘作のタイ料理、カオマンガイを食べました。私がタイ料理大好きだから?ではないとは思いますが。手作りのカオマンガイは初めて食べましたが、美味しかったです。写真はありません。

午後はみんなで寺尾中央公園へ行きました。愛犬コロ助(マルプー3歳♂)も連れて行ったので、大喜びでした。天気はいいし、暑すぎず、寒すぎず、風が気持ち良くていい時間を過ごしましたが、私だけやぶ蚊(白い縞の入った蚊)に刺されまくりました。あの蚊に刺されるとものすごくかゆいのです。

「体臭が酒臭いからだよ」と娘と夫に言われました。そのうち孫たちにも言われるでしょう(笑)。

夕飯は2日とも外食。孫たちのリクエストでじゅうじゅうカルビとはま寿司に行きました。楽しい2日間でした。

出かけます

昨日はトレーニングの日でしたが、五目おこわの準備にために休みました。

そして夕飯も簡単に済ませるためにネギトロ丼(オクラ入り)と冷や奴だけにしました。ネギトロ丼には納豆も刻み海苔も乗っているので、食べ応えはあります。

今朝早く起きて五目おこわを蒸して卵焼きを焼き、これから孫たちがいる新潟市へ出かけます。新発田にいる義姉夫婦のところにも持って行く予定で、おこわは9合蒸しました。写真はありません。昨日の夕飯は撮りました。

ステーキ

昨日はニュージーランド産牛ヒレステーキを焼きました。

ヒレ肉は 脂肪がほとんどない上に肉質が柔らかく、赤身の味をしっかり味わえる部位なので好きです。中年なので、1人100gほど購入しました。十分です。

ソースは焼いた後の肉汁にワイン(前日の残り)、中濃ソース、醤油、きざみ玉ねぎを入れて煮詰めました。

つけ合わせのポテトサラダは夫に作ってもらいました。私が作るより美味しいです。

焼きなすとブロッコリーの芽にはマリネ液とマスタードを混ぜたものをかけました。

スープは生協で購入した北海道アスパラスープをお湯で溶かし、畑のパセリを刻んで浮かせました。全て美味しかったです。

ワインとチーズ

昨日はネギトロ丼の予定だったのですが、トレーニングの帰りに急に赤ワインとチーズを飲みたい、食べたい気分になったので、買って帰りました。

そういえば生ハムといちじくもワインに合うらしいので、それも購入。

ちょっと高めの美味しいミニトマトも購入しました。

ワインは1,000円ちょっとの庶民的な値段のピノ・ノワールにしました。

私の舌には、いちじくよりきゅうりのスライスの方が生ハムと合いました。

お皿の量の倍食べました。

ワインもすべて美味しかったです。