新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

1日早く

今日がひな祭りですが、ちらし寿司は手間がかかるので、昨日の日曜日に作りました。

はまぐりのお吸い物は千代の一番でしっかり出汁を取り、薄口醬油とほんのちょっぴりのみりんで味付けし、三つ葉を添えました。

蓮根、椎茸、人参のきんぴらは味噌味にしました。ちらし寿司の中にもこの3つは入っているのでかぶりましたが、夫にはどれも好評でした。ちらし寿司の中には他に青じそ、胡麻、かんぴょうが入っています。

最近購入した優れ物です。

割烹でだされる先付けみたいな料理を少しずつ並べてもいいのですが、酒飲みの私はもちろん飲み比べで使います(笑)。すり切り1杯が90ccなので、3杯で270cc、つまり1.5合です。それ以上飲むなと、節制にも役立ちます(笑)。

昨日初使いしました。

よだれ鶏

昨日は出かけたので、一昨日の夕飯をアップします。初めてよだれ鶏を作ってみました。

出勤前にお湯に酒、塩コショウを入れて鶏ハムを作っておきました。沸騰したら火を止めてそのまま放置しただけですが。

よだれ鶏のたれは栗原はるみさんのレシピ通りに作りました。これは美味しかったです。

頂き物のチーズの味噌漬けを切って、ワインセラーから赤ワインを出しました。

芋煮は残り物でした。

初めての鳥まん

夫が知人から教えてもらった直江津駅近くの「鳥まん」へ今日のランチに行って来ました。朝ご飯を食べずに、開店11時丁度に入りました。次から次へとお客が入ってきて、あっという間に満席になりました。人気店だと聞きましたが、本当でした。

鳥まんの食べログ 住所:上越市西本町4-1-5

おすすめは餃子と聞いていたので、2人とも「ラーメンと餃子3個のセット(1000円)」を注文しました。中身がぎっしり詰まっていて、噂通りの餃子でした。

ラーメンは昔ながらの中華そばでした。美味しかったです。チャーシューは脂少な目(多分もも肉?)で、少し甘めの味付けだったので、夫好みではなかったようですが、私は好きです。

メニューが豊富で、近くにいた方が頼んだ海鮮丼も美味しそうでした。

近くにあったら毎週通いたいお店でした。

ホッケは旨い

昨日はホッケの開きを焼き、夫と半分こしました。二人とも大好物です。

右下がセラミックの大根おろしです。きめ細かくて美味しくおろせますが、時間がかかるので夫に任せます。

そしてまた芋煮。この冬は登場回数が多いです。はまっています。

きのこ4種と油揚げの煮物は残り物でした。

男の子あるある

孫たちが連休に来た時には、玄関にお雛様が飾ってありました。

8歳の双子と6歳の三男の反応です。

男雛が差している刀を鞘から抜き、

「すごい、これ本物だ!」だそうです。

本物ではありません(笑)。

「そこ?」と聞きたくなります。男の子なんてそんな者です。

「きれい」とか「可愛い」とか言ってくれることはありません。

昨日はジャザサイズの当番日でひとり飯。

帰ってから大根、人参を千切りにして塩を振っておいてかぼすの皮と果汁で酢の物にしました。春菊は茹でてごま和えにし、玉ねぎ、鯖缶、かいわれにポン酢をかけて食べました。何でこんなことをしているのか、自分でも不思議に思いつつ食べたのは10時近く・・・そりゃ痩せないわ(笑)。