新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

初雪

妙高市の山間部ではすでに雪は降りましたが、旧新井市街地では初雪です。

さすがに寒いです。

当社作業場の屋根です。

昨日もジャザサイズに行きました。

帰りにスーパーナルスで買い物をし、美味しそうなビッグ焼売とスモークサーモンなどを買いました。この焼売は竹の子の歯ごたえがあり、美味しかったです。

スモークサーモンは紫玉ねぎ、きゅうり、貝割れ、ミニトマトと一緒にポン酢をかけて食べました。カルパッチョとかマリネとかおしゃれな料理より、ポン酢の味が一番咳です。

しめじと油揚げは麺つゆと白出し半々で煮ました。

かき揚げ

昨日は生協で頼んだ刺身3種を解凍してもらいましたが、急にかき揚げが食べたくなりました。畑で春菊の柔らかい部分だけ採ってきて、人参、紫玉ねぎ、蓮根、桜海老と一緒に揚げ、抹茶塩をつけて食べました。美味しかったです。

刺身は私の好物3種でした。甘海老、、鯵、帆立です。貝類ではさざえが一番好きですが、今の季節はありません。次はつぶ貝、赤貝、あおやぎと歯ごたえのあるものが好きです。もちろん帆立も好きです。

また芋煮

今年はたびたび里芋を買って、芋煮を作っています。

多めに作って、2回、3回目が味が染みていて美味しいです。

昨日はジャザサイズで1人飯。春雨サラダが食べたくて、帰ってから戻して紫玉ねぎ、きゅうり、カニ缶と和えました。

コンビニで割引になっていた鶏レバーの缶詰も開けました。美味しかったです。

夫作カレー

昨日は夫作のカレーを解凍してありました。

福神漬けもらっきょうも切らしていたので、手作りのガリ(新生姜の甘酢漬け)を久々に出して、前日の残り物を並べただけの夕飯でした。

それでは寂しいので、目玉焼きを2つ焼き、カレーに乗せました。

私の分は例によって黒いご飯でビジュアルが良くないので、カットしました。

畑の収穫

一昨日の日曜日に春菊を畑で採ってきましたが、かなり硬くなっていたので、葉だけを使い、胡麻和えにしました。葉も硬かったですが、許容範囲でした。

中華くらげはきゅうりとポン酢を足しました。

日曜日に長ねぎも採りました。その際途中で切れて根っこがついていない物は長持ちしないので、食べてしまおうと麻婆豆腐に使いました。

大根は7本採り、そのうち4本をはりはり用に干しました。

母がたくあん大根を漬けるために100本も洗って干していたことを思い出しました。洗うのは私も手伝っていました。

家で漬けたたくあんは美味しいのですが、なかなかそこまで手が出せません。