チャプチェを食べたくて、昨日の朝韓国春雨を水に漬けておきました。
チャプチェにはこの春雨と決めています。さつま芋のでんぷんで出来ていて、日本の緑豆春雨より太くて弾力があります。

肉、野菜全て別々に味付けする方が美味しくなるので、時間がかかってしまい、もう一品スープを作るのが精一杯でした。
スープはおぼろ豆腐、しめじ、大葉を味覇だけで煮て、最後にコショウを振りました。これが意外に美味しかったです。

チャプチェも美味しかったのですが、ちょっと味が濃かった・・・
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
チャプチェを食べたくて、昨日の朝韓国春雨を水に漬けておきました。
チャプチェにはこの春雨と決めています。さつま芋のでんぷんで出来ていて、日本の緑豆春雨より太くて弾力があります。
肉、野菜全て別々に味付けする方が美味しくなるので、時間がかかってしまい、もう一品スープを作るのが精一杯でした。
スープはおぼろ豆腐、しめじ、大葉を味覇だけで煮て、最後にコショウを振りました。これが意外に美味しかったです。
チャプチェも美味しかったのですが、ちょっと味が濃かった・・・
「第99回高田城址公園観桜会」 会期:令和6年3月29日(金)~4月14日(日)
未だにソメイヨシノ開花していないようです。
開花予想がどんどん伸びて、今日になっていました。
昨日はジャザサイズだったので、一人鍋にしました。
出汁、酒粕、味噌、コチュジャンなどで味付けし、具は鱈、しらたき、しめじ、昆布、油揚げ、キャベツ、長ねぎ、ほうれん草などある物なんでもぶっ込んだという感じです。
大好きなそら豆もまたノンフライヤーで焼きました。美味しかったです。
生協の抽選品、北海道産ほたて貝柱が当選し、昨日解凍しておきました。
と言っても、タダではありません。税抜き980円です。
中国が日本産水産物の輸入停止措置を続けていることもあり(特にほたて)、最近はほたてが手に入りやすくなっている気がします。安くなっているということです。
あまりにも大きな貝柱だったので、バター焼きにしようかと思いましたが、夫が刺身の方がいいと言うので、切らずにそのまま出しました。大きくて甘味があって美味しかったです。この貝柱を持つほたてって、貝の大きさはどれくらいなのでしょう。
久しぶりにかぼちゃサラダを作りました。きゅうりと玉ねぎは塩を振って水分を出しておき、ハム、酢、マヨネーズ、コショウで味付けしました。夫が喜んで食べていました。歳のせいでしょうか?昔はポテトサラダは好きでも、かぼちゃサラダは甘くていやだと言っていたのに・・・私はかぼちゃサラダの方が好きです。
畑で採ってきた大根菜のとう菜は、茹でてごまドレッシングをかけて食べました。採り立ては美味しいです。
生協で注文しておいた冷凍の佐野ラーメンを食べてみました。
麺、なると、チャーシュー、ネギが一緒になっていて、別添のスープを先に湯せんで温めておきます。直接鍋で温めないようにと書いてありました。香りが飛んでしまうからでしょう。
豚肉入りの野菜炒めを作り、私は麺の上に乗せました。
夫はラーメンに野菜が乗っているのが嫌いなので、別盛りにしました。食べれば同じだと思いますが、ラーメンそのものを味わいたいのだそうです。
以前一度だけ佐野市へ本物を食べに行ったことがありました。
青竹打ちの平麺が特徴で、とにかく麺が美味しいです。
この麺もスープもちゃんと再現されていて美味しかったです。
極太メンマはジャザサイズ仲間のIさんの紹介で購入したこれです。美味しいです。
昨日は夕方玉ねぎに肥料をやり、初物のとう菜(五月菜)を採りました。
畑は草だらけです。
そのとう菜を茹でて塩昆布と千切り生姜で和えました。甘味があって美味しかったです。日曜日で時間があったので、笑点を見ながら(聞きながら)色々作りました。林家木久扇さんが昨日で卒業でした。寂しいですね。
先日飯山市へ行った帰りに富倉峠で採ってきたふきのとうを天ぷらに揚げました。
えのきと油揚げは味噌煮にしました。酒、砂糖、ほんだし、味噌で味付けしました。
塩鯖はノンフライヤーで焼きました。ふっくら仕上がり、美味しかったです。
蕪は塩麴で漬けました。これも美味しかったです。
昨日は映画を見に行ったのに、外食しなかったのかと思われたかもしれません。
ジャザサイズが11:00に終わり、映画開始時刻が11:30だったので、車の中で昼食を摂りました。タカキベーカリーのフランスパンにウインナー、きゅうり、卵&マヨネーズ&マジカルスパイスを挟み、スープポットにトマトスープを入れておきました。こんな感じです。
総合体育館からJ-MAXは近いので十分間に合いました。
アカデミー賞受賞作品なので混むだろうと予想し、夫が早めに行って席を確保しておいてくれましたが、空いていました(笑)。その夫は朝ご飯を我慢し、コメダ珈琲でモーニングを食べたそうです。