新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

メニュー変更

昨日は残ったクリームシチューを使ってグラタンにするつもりで、マカロニを茹でておきましたが、夫がある方からお礼にと頂いたトンカツがあったので、急きょメニューを変更しました。グラタンは今日にします。

キムタクご飯も作りました。美味しかったです。

Sさん、トンカツご馳走様でした。

断捨離しよう!

昨日、一昨日は晴天で気温が高かったので、連休に使った子供たちの布団を干し、シーツ類を洗濯しました。

そしてしまおうと子ども部屋のクローゼット、座敷の押入れを見て「うーん、入らない・・・」

クローゼットには高校時代の教科書や大学時代のレポート、ゲームソフトなどがたくさん入っていました。子持ちにとっては布団を入れる方が大事だろ!(笑)と言うことで、本人に確認してから古紙の回収などに出すことにしました。

私も反省しました。3人のクローゼットに寝具類をとりとめなくしまっておいたので、孫たちのシーツなど、あるのに同じようなものを買ってしまっていました。少し時間をかけて断捨離します。そしてそれぞれの部屋にそれぞれの寝具がしまえるようにします。

さて、夕飯は牛乳の消費のためのメニューで、クリームシチューを作りました。

具は鶏むね肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリー、コーンでした。市販のルウを使わないので、かなりあっさりした仕上がりでした。

卵も消費しなくてはいけないので、キャベツとほうれん草を炒めてマジカルスパイスで味付けし、卵を加えました。

ガーリックライスも美味しかったです。

湯豆腐

今日は暖かかったですね。

昨日はお昼にお腹一杯洋食を食べたので、夕飯はあっさりと湯豆腐にしました。

ほうれん草、えのき、舞茸、白菜も入れました。

卵が余り気味なので、長ねぎと桜えびを入れて卵焼きにしました。

再び長岡へ

今日は孫たちのために借りたベビーベッドを返却のため、再び長岡市のダスキンレントオールへ行って来ました。

今回はネットで調べておいたおすすめランチの「レストランナカタ」で昼食を取りました。(リンクは長岡観光ナビで紹介している記事です)

さすがに混んでいて、私たちの前に2組待ち、席が空くまで20分ほど待ちました。まずはメニューを紹介します。

何を食べようか迷いましたが、夫はトリプル1370円、ケチャップベースの酸味のあるソースがかかった洋風カツ丼、カツカレー、和風ステーキ丼(多分)のトリプルです。 カレーはポークカレーの辛さ5倍にしました。 3つとも味見させてもらいましたが、どれもすごく美味しかったです。

私はハヤシライス1460円を頼みました。ご飯も林ソースも美味しかったのですが、さすがに全部は食べられなくて、夫に手伝ってもらい完食しました。

さすが老舗のレストランで、人気店です。このコクはどうやって出すのか、不思議な美味しさでした。

とても混んでいたので、コーヒーをゆっくり飲むのは待っているお客様に悪いと思い、近くのおぐま珈琲店へ入りました。おぐま珈琲店の食べログの記事

今日は2件とも大正解でした。

クラシックが流れるゆったりとした店内で、一つ一つ全部素敵はカップが飾られています。

夫はブレンド、私はキリマンジェロにしました。

両方飲んでみました。コクがあってどちらも美味しかったのですが、特にキリマンジェロの酸味が美味しかったです。どちらの店もリピート決定です。

残り物

昨日は久しぶりに夫と二人の夕飯でした。

もちろん何も作らず、残り物を温めて並べただけです(笑)。

夫はカレーライスの残り、私はビーフシチューの残り(12日作)がメインでした。あとはコールスローサラダ、キムチ漬け、お浸し豆でした。お浸し豆は連休初日の10日に手巻き寿司と一緒に出しましたが、その後に冷蔵庫に入れて出すのを忘れていました。