新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

おせちもいいけど

「おせちもいいけどカレーもね」

1976年(昭和51年)にキャンディーズを起用して始まった、ハウスククレカレーCMの名ぜりふです。私たちの年代はみんな頭の片隅に残っているせりふでしょう。

昨日は炊飯器でカレーを作ってみました。

じゃがいも、人参、玉ねぎは大きいまま炊いて後でつぶしました。

トマト缶も一緒に入れました。

ルウはS&Bの赤缶を使いました。おせちに飽きた頃、カレーが食べたくなります。夫が作ったカレーほど美味しくはなかったですが、まあまあの出来でした。

まさかの地震

元旦の地震は能登半島を中心に甚大な被害をもたらしました。

1回目の揺れより2回目の揺れが恐ろしかったです。時間が長かったのも原因の一つだと思います。中越地震(204年10月23日)、中越沖地震(2007年7月16日)の時よりも強く感じました。

孫たちが怖がったので、大人一人ずつ抱っこしてやり過ごしました。

ここ妙高市は震度5だったらしいです。市内唯一の総合病院「けいなん総合病院」の外壁が落下しました。

昨日一人暮らしのお客様を訪問した時に撮りました。

そして悲しい事故が起こってしまいました。

昨日日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突し、海上保安庁の乗員5人が亡くなってしまいました。地震による救援物資を新潟空港へ運ぶ予定だったそうです。やるせない気持ちでいっぱいです。

地震の後お客様の安否確認など職場からの要請があるかもしれないと、長男は元旦の夜戻っていきました。娘一家は昨日昼を食べて戻り、昨日の夕飯はいつもの静かな時間でした。

我が家は年越しにはすき焼きを食べ、年越しそばはこそば亭の生蕎麦を茹でます。元旦はお雑煮、ローストビーフ、数の子、黒豆などおせちの他に昼にオーモリの麺を茹でてラーメンを作ります。豚モモ、バラ肉を使ってチャーシューを作り、メンマも煮ておき、チャーシュー麺にします。スープは蕎麦のだしを取ったかつお節等の二番だし、鶏ガラ、生姜などの香味野菜、 味覇(ウェイパー)を使います。肉類はすべて豊岡肉店で購入します。

刺身は日持ちのするタコを買っておきます。かねこやのタコが一番おいしいです。そのタコの残りを使い、昨日はタコ飯を炊きました。生姜を効かせます。

味噌汁を欲していたので、大根と油揚げで作りました。刺身も食べたくてかねこやへ行ったら、さすがにお正月は予約の方の分だけだったので、おぼろを買ってきました。関山の水原屋の豆腐は美味しいです。

ゆずの皮を大根で巻いた酢の物はおせちの定番で、残り物です。

ローストビーフなどは子どもたちに持たせたので、残りはありません。

筑前煮は好物なので、少し残しました。タッパーごと食卓に出しました。

2024年元旦

本年もよろしくお願いいたします。

いつものおせちを作り、今回帰省できなかった名古屋の二男一家にも送りました。全員元気に新年を迎えられたことに感謝したいと思います。

自分で治す

ここ1か月くらいずっと左の肩が痛くて動かすのがつらかったのですが、治療をお願いしてみた行きつけのカイロプラクティックは2件ともダメでした。1件は年内予約で一杯、1件は家族にコロナ罹患が出て濃厚接触者でダメ。奥歯の詰め物も糸ようじのために取れてしまいましたが、歯医者も年内予約が取れず・・・

満身創痍(大げさ)で新年を迎えたくないと、以前膝の痛みを自分で治したことを思い出し、 YouTubeの「ゆう先生」を見てその通りにやってみたら、かなり肩の痛みが良くなりました。体全体が軽くなった気がします。試す価値ありです。(リンクを開くと音が出ますので、仕事中の方はお気をつけください)

昨日は仕事納めで疲れたので夫とガストに行きました。

夫は「期間限定サーロインステーキセット」(税込み1850円)を頼みました。

美味しかったそうです。

私はワインを頼んだのでおつまみに単品を2種類、「蒸し鶏とキノコのサラダL(税込み600円)」と「おつまみカキフライ(税込み400円)」を頼みました。どちらも美味しかったのですが、サラダをLサイズにしたのが間違いでした。これだけでお腹一杯になりました。

今日孫たちが来る予定で、おせちの準備やら大掃除やらで多分ブログの更新はできないかと思われます。

皆様、良い年をお迎えください。

笑いイチin上越

お笑いが好きなので、2月10日(土)の「華大どんたく」(会場:福岡PayPayドーム)に行きたかったのですが、予約が3次まで取れず諦めました。

気を取り直して今度は地元での「笑いイチin上越」に夫が申し込んでくれました。3月24日(日)のチケットゲットです。

博多華丸大吉もサンドイッチマンも大好きです。誰も傷つけない、悪口を言わない品の良い漫才ですし、どちらも人柄の良さがにじみ出ています。楽しみです。

昨日は鍋。鶏団子がメインの鍋でした。

我が家は冬は反射式ストーブを出すので、かけておけて便利です。

大根、柚子、鷹の爪の即席甘酢漬けも美味しかったです。家に帰ってから作りました。