昨日は会合があり、懇親会で出たオードブルが余り、たくさん頂いて来ました。
「お弁当を作っている」と言ったからでしょう。あれもこれもと色々袋に入れてくださいました。つくね、蓮根のフライ、揚げ鮭などです。

作った物はあぶたま煮と椎茸のチーズ乗せ焼きくらいです。野菜が少ないので、味噌汁にじゃがいもと玉ねぎ、わかめを入れました。今日は楽ちんでした。
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
昨日は会合があり、懇親会で出たオードブルが余り、たくさん頂いて来ました。
「お弁当を作っている」と言ったからでしょう。あれもこれもと色々袋に入れてくださいました。つくね、蓮根のフライ、揚げ鮭などです。
作った物はあぶたま煮と椎茸のチーズ乗せ焼きくらいです。野菜が少ないので、味噌汁にじゃがいもと玉ねぎ、わかめを入れました。今日は楽ちんでした。
昨日は久しぶりにジャザサイズに行きました。謙信公祭のため、会場が使えなかったのです。謙信公祭は松平健さんが謙信役で、かっこよかったそうです。
夫は電子レンジ用炊飯器、ちびくろちゃんで1合だけご飯を炊き、ネギトロ丼にして食べていました。
私の分の夕飯です。なすの浅漬けはうまく漬かりました。みょうがとミニトマトは甘酢漬けです。ささみの燻製はこれで終わりました。
今日の弁当は豚丼でした。
夫が作った紅生姜も乗せました。
じゃがいもを掘った時の小芋がまだあったので、濃い目の味付けで炒め煮にしました。ブロッコリーはおかか和えです。サラダはお盆に娘が持ってきてくれたささみの燻製ときゅうりです。
味噌汁の具は豆腐、長ねぎ、みょうが、わかめにしました。
昨日は日曜日で時間があったので、新しい料理2品に挑戦しました。
まずは無調整の豆乳400ccを温めてゼラチン5gを溶かし、ガラスの器に入れて冷蔵庫で冷やしておきました。簡単豆腐の出来上がりです。みょうがと青じそを薬味にしましたが、豆腐が美味しかったので、1個残っていた物には醤油だけかけて、シンプルに食べました。夫と半分こしました。
もう1品は、いつものレンチンなすにかけたたれが初めて作った物でした。長ねぎ、生姜はみじん切り、醤油、砂糖、酢、ごま油に花椒も入れます。ピリッと締まってとても美味しくなりました。
イチコスーパーに小鯵があったので、二度揚げし、久しぶりに南蛮漬けを作りました。これは夫が大喜びしていました。
昨日今日の休日で、草を取り、夫に耕運してもらい、肥料を撒いて畝作り、マルチシート掛けまで終わらせました。後は9月に入ってから大根の種をまくだけですが、この暑さなので、遅めの方がいいかもしてません。
夫は草刈りもして、2人でゲンナリ・・・とにかく暑い。いつまでこの暑さが続くのでしょうか。
昨日の夕飯は乾麺の蕎麦を茹でました。賞味期限が迫っているので、ちょくちょく食べたいと思います。飯山市の新富倉そば、美味しい蕎麦です。
天ぷらは夏野菜オンパレード。なす、オクラ、みょうが、ピーマン、椎茸、竹輪と青じそ、玉ねぎ、桜海老のかき揚げでした。揚げ過ぎたと思いましたが、美味しくて2人で全部食べてしまいました(笑)。青じそのかき揚げは大量に採れる夏の定番です。すごく美味しいです。
昨日は夫の誕生日だったので、ご近所の旬菜酒房「武相荘」の敷地内に出来た焼肉店「新井焼肉センター奴雁(どがん)」(公式インスタグラム)に行って来ました。以前から気になっていて、一度予約しようとしたら、混雑していてダメだったことがありました。
感想は、とにかく美味しい!肉の質がとても良かったです。無限キャベツやキムチ3種盛り、石焼ビビンバも頼みましたが、全て美味しかったです。次の機会には馬刺しと冷麺も頼んでみたいです。値段もそれほど高いわけではなく、お薦めです。
ビールのつまみにチャンジャです。大好物です。
キムチ3種盛りです。
まずは肉がくっつかないように牛脂を塗るのだそうです。やっていただきました。
夫が頼んだ豚ロース、私が頼んだ鶏せせりです。どちらも美味しかったのですが、自家製のたれが美味しくて感動しました。
一番美味しかったねぎ塩の乗った牛ロースなどは写真を撮り忘れました。
最後に石焼ビビンバを頼んでシェアしました。美味しかったです。ご馳走様でした。