新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

早すぎる

昨日は午前中夫が知人のお父様の葬儀に参列、夕方夫婦で友人の通夜に参列でした。

私たち夫婦共通の友人男性が69歳で亡くなってしまいました。早すぎました。辛い闘病生活を送っていたことは知っていましたが、自宅で息を引き取ったというのが、せめてもの救いです。

去年ひょっこり自宅へ顔を出してくれたのが最後になってしまいました。

実は亡くなった日が私の誕生日で、夫がその日「どうしているかなあ、顔を出そうかなあ」と思ったのだそうです。不思議です。ご冥福をお祈り申し上げます。

今日の弁当です。わらびは昨日のうちに灰汁出しをしておきました。

手作りチャーシューの消費の為、メンマと一緒に入れました。このメンマは出来合いですが、太くて美味しいのです。

もやし、人参、きゅうりのナムルと切り干し大根煮は前日作っておきました。

それぞれの反応

弁当への反応が面白いので紹介します。

40代後半の男「鯖、美味かったです」

20代の男「さやいんげん(スナップエンドウですが)と卵が美味しかったです」

彼は確かおばあちゃん子です。初日の煮物も美味しかったそうです。

最後に夫「竹輪の天ぷらが一番美味かった」そうです。皆が気に入ることはまずありませんが、日々頑張ります。

昨日の私の夕食です。

ビールがメインでした(笑)。

アダルトな弁当

今日は焼き塩鯖がメイン。見た目もアダルトな(笑)弁当になりました。

副菜はきんぴらごぼう、スナップエンドウと玉ねぎの玉子とじ、蕪ときゅうりの塩麴漬け。夫と私も残ったおかずを弁当にしています。私たち老人組はそこまでで十分ですが、さすがに若い男性は物足りないはずなので、急きょさつま芋と竹輪を揚げました。肉類が一切入っていないので、やっぱり物足りないかもしれません。許してもらいます。

残り物と松屋

昨日はジャザサイズの当番日でまた一人飯。

弁当のの残り2品+餃子を焼いただけの夕飯でした。

生協の餃子は美味しかったです。

先日多分初めて松屋で夕飯を食べました。

すき家はモーニングも含めて何回か言ったことがあります。あらい道の駅に店舗があるからです。吉野家は?記憶ではないような気がします。

平日なのになかなかの混み具合で、待つ人はいなくても、テーブルが空くことはなかったです。

夫は何回か食べたことがあるそうです。ロースかつ定食にしました。

私はエスニック?好きなのでチキンケバブ丼にしてみました。

他にもこのメニューを頼んでいる人がチラホラいました。カレーも人気があるみたいです。

スパイスが効いていて、香ばしい香りがしてとても美味しかったのですが、量が多かったです。ご飯を残せばいいのに、それが出来ない私・・・食べ終わってから後悔しましたがあとの祭りでした。

そして松屋のHPでカロリーを調べたら、なんと1000kcalを超えていました。

ロースかつ定食の方が200kcal少なかった。驚きました。でも美味しかったから良しとします。

弁当作り再開

10年ほど前まで独身従業員の弁当を1~2個作っていましたが、最近は忙しいという理由をつけてやめていました。

ここのところ思うことがあり(彼らが食べている昼食の中身がだんだん心配になってきた)、今日から再開しました。以前のように毎日だとプレッシャーがかかりますし、無理すると続かない年頃です(笑)。1日置きに作ることにしました。もちろん代金はもらいます。商売ではないので、儲ける気はないですが・・・

今日は初日なのでまずはトンカツにしました。久しぶりに4時に起きました。

煮物は昨日のうちに煮て冷蔵庫に入れておき、朝もう一度煮ました。

紙の仕切りの中身はきゅうりとなすの塩麹漬けを千切り生姜で和えました。

とにかく野菜を食べさせたい一心のメニューです。

さて、いつまで続くかな(笑)?飽きっぽい性格なので・・・