新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2014年

正しい家計管理

タイトルに惹かれて買いました。(税込1,404円)

買って良かったと心から思える1冊です。

貯金が苦手な私、なぜ貯まらないのかよくわかりました。

家計簿はずーとつけていましたが、家計簿は単なる支出記録と書かれていて、

確かにそうだと思いました。

つけた後にちゃんと考えて生かさなければ、何の意味もないただの記録です。

著者の林聰(あつむ)氏が提案している

「大切なことは常に価値ある支出を心がけること。

お金は長期的視野に立ち、人生の満足の為に使う。

家庭は絶対倒産させてはいけない。」

の言葉が心に響いています。

早速この本に書かれていることを実践し始めました。

お薦めの1冊です。

2014041501

蟹三昧

昨日の夜、妹夫婦が末娘の大学進学祝いのお返しにと

母、夫と私を割烹かまたへ招待してくれました。

割烹かまたの住所、電話番号 新潟県上越市板倉区長嶺598-1 0255-78-2231

かまたの料理他を紹介しているサイトhttp://hitosara.com/0004001872/

一度行ってみたかったんです。

蟹、蟹、蟹・・・こんなに蟹を食べたのは初めてです。

刺身は甘くとろけ、焼き蟹も香ばしく、しゃぶしゃぶまで頂きました。

ごちそう様でした。

写真は最後の方になったら酔っていたので(笑)撮り忘れた物もあります。

蟹汁とデザートを忘れました。

2014041401

二色寿司

2014041402

ゆで蟹

2014041403

蟹味噌

 

2014041404

焼き蟹(炭火)

2014041405

蟹の刺身

2014041406

蟹しゃぶ

2014041407

蟹とふかひれの茶わん蒸し

2014041408

天ぷら

2014041409

蟹しゅうまい(ピンボケです・・・)

2014041410

 

 

 

桜満開

今日の土曜日は天気が良く、きっと高田公園の花見会場はごったがえしていると思います。

残念ながら今日は仕事です。

でもこの妙高市、しかも工場団地でも桜は観られます。

満開の桜は美しいです。

2014041201 2014041202

リフォームフェスタ

4月27日(日)10時~16時 恒例のリフォームフェスタを行います。

会場はクリナップ上越ショールームです。

沢山の皆様のお越しをお待ちしております。

2014040901

2014040902

おめでとう!

今日従業員F君の奥さんが無事男の子を出産しました。

会社に報告しに来てくれた彼の顔は、本当に嬉しそうでした。

いつの世も誕生っていいですね。幸せな気持ちになれますから。

おめでとう!そして奥さん、お疲れ様でした。

ゆっくり休んでください。

うy2014040801

間食健美

新潟市北区の栗山成果とタニタ食堂が共同で作っている

間食健美という煎餅を初めて食べました。

これが歯ごたえがあって、とても美味しいんです。

この歯ごたえは、おそらくおからが入っているからでしょう。

良く噛むので、食べた気がします。

カロリーも控えめで、さすがタニタ食堂監修です。

2014040501 2014040502 2014040503

はな膳

今日は午後から上越市で仕事があり、お昼に妹を誘って「はな膳」でラーメンを食べました。

住所は 上越市中田原105-8 みながわ製菓の西側にあります。

外観です。初めて伺いました。

一見ラーメン店には見えず、通り過ぎてしまうところでした。

2014040504

以前上越タイムスのラーメン特集に応募して、当選した記事はこちら↓

http://ishizone.com/2014/03/14/%e3%81%be%e3%81%9f%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%ef%bc%81/

4月一杯が期限です。

引っ越しと葬儀のバタバタが落ち着いたので、行く気になりました。

妹の「はんなり(醤油味)」700円です。

2014040506

私の「わびさび(塩味)」700円です。

2014040505

魚介類の出汁が効いていて、丁寧に作っているという味でした。

麺は黒いツブがあり、コシがあって歯ごたえがありました。

しつこくなく、飽きない、これは私には大ヒットです。

また行きたいです。今度ははんなりか季節限定品を頼むつもりです。

定休日は珍しく、月・火曜日です。

出会いと別れの季節

今月は子供が2人、新しい生活を始め、引っ越しの手伝いなどでバタバタしました。

そこへもって大事な親戚が亡くなり、ここ2~3日は忙しさにまぎれてまだシャンとしている自信が

ありますが、その後きっと無性に寂しくなると思います。

出会いは楽しい物ですが、別れはいつの世も寂しいものです。

2014033101

 

 

高田公園

今日は従業員に頼まれた用事があって、上越市へ行って来ました。

高田公園の中を通ったら、平日なのに大勢の人がお花見、散歩をしていました。

暖かかったし、天気が良かったからだと思います。

露天商も着々と準備を進めていました。

2014032801

桜はまだ蕾の状態でした。

高田公園の桜は有名です。

満開になると見事です。

特に夜桜が綺麗なんですが、物凄く混雑するので、ここ年々かは行っていません。

天気がいい日に場所取りをしたこともあったのですが・・・

2014032802

花粉症

昨日今日と暖かい日が続いています。

こんな陽気になると花粉症の方は大変です。

私も19歳で発症し、30年間苦しみました。

薬が嫌いなので、毎年この時期は鼻の下がまっかっかでゴワゴワ・・・

しまいにティッシュをやめて大判のガーゼのハンカチを持ち歩いていました。

2014020501

でも治ったのです。

「花粉症って治るものなの?」

と聞かれますが、そういうこともあるんです。

夫がある医者から聞いた話では、乳酸菌などを摂って腸の環境が変わると治る事もあるそうです。

私は7年前からその乳酸菌と酵母菌が入った健康食品を摂取しています。

値段は高いのですが、体の毒を出してくれると聞き、続けています。

たぶんこれのおかげだと思うのですが、2年目に花粉症が治りました。

それ以来あの苦しみから解放され、快適な春を過ごしています。