新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2015年

今日のお弁当

2015060201

カレー味焼きおにぎり

玉ねぎとブロッコリー(両方自家菜園)をカレー粉で炒め、ご飯を混ぜて固く握り、

オーブントースターで5分焼き、さめたら5分、朝起きたら5分、計3回焼きます。

絹さやと玉ねぎ(両方自家菜園)の卵とじ

アスパラとスパムの塩コショウ炒め

きゅうりとかにかまのポン酢和え

バナナ

今日も朝から暑い・・・30℃超えそうです。

お弁当に保冷剤を欠かすことが出来ない季節になりました。

今日のお弁当

2015060101

ご飯&ふりかけ

ハンバーグ

ゆで卵&胡麻塩

人参のグラッセ

粉ふきいも

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

(昨日初めて畑でブロッコリーを収穫しました。

絹さや、大葉は当分買わなくて済みそうですし、ナスももうすぐ収穫出来そうです。

トマトも成り出しました。早く色づかないかなあ。)

ミニトマト

バナナ

 

セミナー参加、そしてクッキー

一昨日28日の夜、新井商工介護所主催のセミナーを受講しました。

講師はイーンスパイア㈱代表取締役の横田秀珠氏でした。

2時間のセミナーは中身が濃く、あっという間でした。

2015053001

そして驚いたことに、受講者のうち先着9人限定でクッキーをいただきました。

2015053002

新潟市にある企業がプリントしています。

もちろん食べられます。こんな商売もあるのですね。

今日のお弁当

2015052901

今日は天気予報で最高気温が29℃になるそうです。

そこでひやむぎにしました。

具はゆで鶏、錦糸卵、きゅうり、千切り生姜、白胡麻です。

スープポットにつゆと氷を入れました。

昼には氷が全て融けてちょうどいい味になるはずです。

「食べる時に上からかけて、混ぜて食べてね」とラインで送りました。

かき揚げ(人参、玉ねぎ、ピーマン、竹輪)

桃の缶詰(2日ほど果物を切らしています)

朝から暑い!今日は暑くなりそうです。

お弁当

5月27日(水)のお弁当

2015052801

牛丼(牛肉、玉ねぎ、白滝、紅ショウガ)

絹さや(自家菜園)入り出汁巻き卵

青梗菜とハムのサラダ

葡萄ゼリー

 

5月28日(木)の弁当

2015052802

おにぎり(中身はおかか、ごま、青海苔等を混ぜて)

ブリの照り焼き

三つ葉(自家菜園)入り出汁巻き卵

アスパラ(自家菜園)、コーン、ハムのバター炒め

エリンギ、舞茸、油揚げの煮物

ミニトマト

竹風堂の栗ようかん

 

お弁当

5月25日(月)のお弁当

2015052602

ご飯&岩海苔

鶏のから揚げ

あぶたま煮

じゃがいものコンソメ煮

アスパラ(自家菜園)、エリンギ、ハムのマヨネーズ炒め

ミニトマト

バナナ

 

5月26日(火)のお弁当

2015052601

カレーチャーハン(牛肉、コーン、玉ねぎ)ホットプレートで焼きました

ポトフ(じゃがいも、人参、キャベツ、玉ねぎ、アスパラ、ウインナー)スープポットで

バナナ

暑いのにポトフ?と思っているかも・・・

ご飯が余っていて、今朝は炊かなかったので、カレーチャーハンにしました。

もう1品はサラダにしようか、餃子にしようか、色々迷った結果

なぜかポトフにしました。

久しぶりの菜心

先日夫の洋服を買いに出かけた後、久しぶりに高田農業高校前の

たんたん麺の店菜心へ行きました。

食べログで菜心を紹介しているページ

夫が頼んだ黒ゴマ担々麺720円+チャーシュー(4枚で250円)+辛口20円です。

2015052502

黒ゴマの風味が効いていて、美味しかったです。(スープを味見しました)

私が頼んだ四川担々麺770円です。

四川とついていたので、おそらく辛いはずと、辛さ増しはしませんでした。

山椒の風味が効いていて美味しかった。

この店はいつも混んでいます。

担々麺が好きな人にはお薦めです。

2015052503

失敗・・・

2015052201

昨日の夜から張り切って作ったビーフシチュー

バターを塗ったフランスパンも焼いて・・・

コールスローサラダも・・・これがいけなかった・・・

蓋がしっかりしてなかったみたいで、漏れてしまったそうです。

いやー、申し訳なかったと反省・・・私ってどこか抜けているとよく言われます。

本当です。トホホ・・・

今日のお弁当

2015052101

ご飯&ふりかけ

イナダの味噌漬け焼き(先日釣り好きな従業員からもらったイナダを味噌漬けにしておきました)

マカロニグラタン(マカロニ、しめじ、玉ねぎ、アスパラ、チーズ)

アスパラは自家菜園、我が家は牛乳をストックしていないので、

ホワイトソースは小麦粉と豆乳で作りました。

ちょっとさっぱり気味になります。

三つ葉、玉ねぎ、ツナの卵とじ(三つ葉は自家菜園)

麩の味噌炒め

絹さや(自家菜園)

ミニトマト

りんご