新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2020年

五目おこわ失敗

2020091702

昨日初めて五目おこわを作りました。

最近赤飯を蒸す機会が増えたので、挑戦してみようと思ったのです。

ごま油で鶏肉、人参、レンコン、ごぼう、椎茸を炒め、酒、みりん、醤油、砂糖で味付けをし、

水を入れてもち米1kg(研いで水に漬けておき、水を切っておいた)を入れ、水気が無くなるまで

煮ます。

蒸し器に蒸し布を敷いて味付けしたもち米と具を入れ、蒸すのですが、多分時間が長すぎました。

仕上がりがべちゃっとなってしまい、残念な出来栄えでした。

味が良かっただけに残念です。今度は気を付けます。

でも捨てません。柔らかいご飯が嫌いな夫は食べませんが、私は最後まで食べます(笑)。

1食ずつラップして冷凍しました。

実は私は昔から赤飯より五目おこわの方が好きなのです。

2020091701

昨日は残っていた鯵の一夜干しを焼いて大根おろしと一緒に食べました。

ゴーヤチャンプルーはゴーヤ、なす、豆腐です。

卯の花(おから)は生協の出来合いです。

一口食べた夫が予想通りの感想を述べました。

「なにこれ、甘い、美味しくない!こんなによそうんじゃなかった」

やっぱりかと思った私、

「生協の出来合い・・・でも一般的な味ってこんなもんだよ}

夫「いやいや・・・」

そうです。夫は総菜の甘い味付けが大の苦手です。おからは好きなのですが。

さぼらないで作ります(笑)。

 

 

箸置き

昨日のメインは、また麻婆茄子(ピーマン入り)です。

かわりばえしないので、次回は茄子のかば焼きにしましょうか。

枝豆大好き!で枝豆です。

カニカマ、きゅうり、玉ねぎのサラダはマヨネーズ、からし、ポン酢で味付け。

夫が「これ久しぶりに食べた気がする」と言ってました。確かに・・・

タッパーに入っている2品は昨日の残り、主に私が食べます。

「食べ物を捨てない」ポリシーを貫いているため、痩せる暇がありません(笑)。

2020091601

二人暮らしになってからは、毎日箸置きを使っています。

唐辛子が夫、三色団子が私のです。

一口食べたらなるべく箸を置くようにしないと、早食いの私はアッという間に食べ終わってしまうからです。

夫もだんだん習慣化していて、自分から箸置きと箸をセットしてくれます。

2020091602

 

 

竹輪とピーマン炒め

2020091501

昨日のメインは竹輪とピーマンの塩コショウ炒めでした。

これは我が家のお弁当の定番の一つで、しょっちゅう作っていました。

シンプルですが、美味しいおかずです。

中華クラゲはきゅうりとエノキでかさ増し、ポン酢とからしで味増し。

納豆はオクラと玉ねぎを足しました。

れんこん、ごぼう、なす、いんげん、えのきの煮物と丸ごとトマト。

かわりばえのしないおかずですが、量だけはあります(笑)。

 

「妙高山麓直売センターとまと」のトマト&とうもろこし

2020091401

無性に刺身が食べたくて、原信でふくらげとしめ鯖を買ってきました。

どちらも美味しかったです。

エリンギ、椎茸、舞茸はジェノベーゼソース炒め。

オリーブオイルとニンニクを足し、塩コショウで味付け。

手作りジェノベーゼソースを早く消費しないといけないので、毎日せっせと使っています。

畑で採ったばかりのつるむらさきは茹でて生姜と塩昆布で和えました。

トマトととうもろこしは夫が「妙高山麓直売センターとまと」で買って来てくれました。

さすがにどちらも美味しかったです。

特にトマト、酸味も甘みも強くて今年食べた中で一番美味しいトマトでした。

とうもろこしは最近はまっている調理方法で、皮付きのまま電子レンジでチンしました。

この調理方法が一番甘くて美味しく感じられると思います。

 

 

ポークソテー

2020091301

昨夜とんかつ用の肉はポークソテーにしました。

シンプルににんにくをすり込んで塩コショウで味付け。

ゴーヤ、レンコン、パプリカ、玉ねぎは手作りジェノベーゼソースと塩麹で炒めました。

これは相当量があります。

フライドポテトは何となく揚げてみました。

週末なので冷蔵庫の整理を兼ねて、もずく酢とまるかじるトマト。

赤ワインが欲しかったですが、無かったのでビールをいただきました。

料理の出来栄えはともかく、お皿がAynsley(エインズレイ)made in Englandなので

ちょっと格が上がりました。

 

昨日は畑で畝を作り、三月菜の種を撒きました。

これは雪が消えてからとう菜として 食べます。甘みがあっておいしいのです。

去年は農薬を使わなかったので、虫だらけだったのですが、

「畑の読本」を読んだら、10㎝くらいになったらオルトラン水溶液を撒いていいのだそうです。

確かに食べる直前に撒くわけではないので、影響はないかと思われます。

無農薬で野菜を育てるのは難しいです。特に葉物は。

オルトランを買ってきて準備完了。

大根はたくさん芽が出てきました。何だか嬉しいです。

 

 

野菜づくり読本

2020091001

今年7月に発行された「学校・園の教職員のための野菜づくり読本~入門編~」を

夫が市の子ども教育課で購入してきてくれました。500円だそうです。

基本教職員のための読本ですから、一般に売ってくれる冊数は限られていて、

手に入ったことが嬉しいです。

これまでは「野菜づくり大図鑑」を基本に、地元のベテラン先生たち(ご近所様・お客様)に聞いたり、

YouTubeで調べたりして、自分なりに手探りで野菜を作っていました。

「野菜づくり大図鑑」は、全国まんべんなく当てはまる一般的な栽培方法を教えてくれているので、

雪国には合わない部分があります。

2020091002

元教育長の濁川明男氏が中心となって編集された「野菜づくり読本」は、素晴らしい出来上がりとなっています。

「編集に当たって」の濁川氏の文章がまさしくその通り!と思いました。

この地域に根ざした野菜作りを基礎からきちんと教えてくれるこの本は貴重です。

母が「大根は9月7日までに種を撒くんだ」と言っていましたが、その通り、9月第1週が最適なのだそうです。

長い間野菜を作ってきた先人の知恵なのですね。

うちは今年1日遅れて8日の早朝に撒きました。

 

畑の夏野菜オンパレードの夕飯です。

ゴーヤは頂き物です。さっとゆでて、ツナとごま油で「やみつきゴーヤ」を作りました。

鶏レバーはパプリカとニンニクたっぷり入れてキムチ炒め。

色が悪いのは麻婆茄子です。

旬の野菜は、何を食べても美味しいです。

2020090902

 

 

 

焼き鳥食べたかったけど

2020090901

鶏ささみをどうやって食べようか悩み、焼き鳥にしようと思ったのですが、

串に刺すのが面倒くさくなり(得意です、面倒くさい)ただ切って塩麹をまぶしてオーブンで焼くことにしました。

ついでになすと玉ねぎも一緒に焼きました。これ、美味しかったです。

根菜が無性に食べたくて、レンコンとごぼうをハムと一緒にきんぴらにしました。

今度は筑前煮が食べたいです。

小さめのトマトは、丸ごとがぶり!この食べ方が一番美味しいと思います。

美味しい焼き鳥が食べたいです。

ねぎま、つくね、皮、なんこつ、ハツ、レバー、ぼんじり、手羽先、砂肝、

全部好きです。あー、食べたい!

 

 

旅行・観光消費動向調査

題名の動向調査回答用紙が私のところに来ました。

初めて目にした私は、「コロナの影響調査?」と勘違いしましたが、

コロナに関することは一言も書いてないので???と思いながら回答。

オンラインでもできるのですが、それも面倒だったので、返信用封筒に入れて送りました。

昨日観光庁などという立派なお役所から白い封筒が届き、

「旅行・観光消費動向調査」御礼在中との表書きがありました。

ちょっとだけ期待して開封したら、中身はこれでした。

2020090801

300円分のクオカードでした。コンビニでアイスコーヒーレギュラーサイズ3杯分です(笑)。

まあでも嬉しいものですね、お礼状付きですし。

観光庁のHPで調べたら、3ヶ月毎に随分前から行っていた調査らしいです。

今回偶然に私が2万6000分の1に選ばれただけということです。

観光庁のHPから抜粋しました。

1.調査の目的:わが国の旅行の実態を全国規模で把握することを目的とする。

2.調査の対象:日本国内居住者であり、住民基本台帳をもとに無作為に抽出した約2万6000人を対象とした調査

3.主な調査事項:回答者の属性、旅行の有無、旅行に行った回数・時期(国内観光(宿泊旅行、日帰り旅行、出張・業務)、海外旅行)、消費内訳等

4.調査の時期:4月、7月、10月、1月

5.調査の方法:報告者に郵送で調査票を送付し、報告者が自計記入し、郵送で回収する。
  同一対象者に対して年4回調査(4-6、7-9、10-12、1-3月期分)を実施する。
  調査の系統:国土交通省⇔民間⇔郵送⇔各報告者

5番を読んであれ?ということは、今年度あと3回送られてくるんだと気がつきました。

 

さて夕飯は鯵の一夜干しを焼きました。鯵は大好きです。

生協の枝豆入りがんもどきは夫と娘の好物。

なす、椎茸、オクラ、人参と一緒に煮物にしました。

暑い夏はあまり煮物を作りたくないのですが、食べるのは昔から大好きです。

最近はまっているスパイスキッキングとごま油でキャベツときゅうりを和えました。

2020090802

 

 

 

だるまや

昨日は午前中に夫と大根植えの為の畝づくりをしましたが、

あまりの暑さで中断しました。

朝5時に起きて涼しいうちにやる予定だったのですが、うっかり苦土石灰を買い忘れていて、

ホームセンター開店まで待っていたので暑くなってしまいました。

お昼は用事を済ませながら外食。

どこへ行こうか考えながら山麓線を下って行き、夫が

「だるまやへ行ってみよう!」

私たち夫婦は初めて入るラーメン店でした。

山麓線沿い大貫(ナルス高田西店向かい)に2018年6月にオープンしたラーメン店で、

新潟県内に8店舗あるチェーン店です。うわさには聞いていました。

2020090702  2020090704 2020090705 2020090706

初めてなので、2人共看板メニューの「だるまラーメン税込み700円」を注文しました。

本格魚介とんこつラーメンで、背油が浮いているのに見た目ほどしつこくなく、

後味スッキリの美味しいラーメンでした。

もやしがシャキシャキしていて、このラーメンにぴったりでした。

チャーシューは薄くてちょっとしょっぱめ、これもこのラーメンに合っていました。

2020090707

チャーハン税込み240円(安い!)は2人でシェア。食べ過ぎですね(笑)。

私は2口ほどに押えましたが・・・

これもあっさりシンプルな味で美味しかったです。

また行きたいです。

2020090708

夕飯は野菜たっぷりのカレールーのみ(じゃがいも、人参、玉ねぎ、ゴーヤ、なす、合いびき肉)と

椎茸のチーズ乗せ焼きにちょっぴり醤油かけて。

椎茸は石づきだけ切り落として、軸も一緒に焼いて食べます。

私はこの軸の部分の歯応えが好きです。

2020090701

久しぶりにきんぴら

2020090401

ハウスのスパイスクッキングが余っていたので、ゆで豚、キャベツ、きゅうり、もやしを

ねぎ塩だれキャベツとおつまみきゅうり、ごま油と和えました。

いつもの冷しゃぶと違った味で、新鮮さがあって美味しかったです。

じゃがいものきんぴらは本当にご無沙汰していました。

人参、玉ねぎ、インゲンでかさ増ししました。

後は大根おろしと刻みねぎ入り納豆、なすの塩麹漬けです。

今日は何作ろうかなあ。

会合が全く無いので、毎日の献立が底をついてきました(笑)。