新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

06日

夜中の事故

ヤフーニュースから抜粋

7月6日午前3時10分頃、静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパスの工事現場で「橋げたが崩れた。けが人が複数いる」と消防に通報がありました。

警察によりますと、立体化工事の現場で橋梁が約50メートルにわたって落下したということです。消防によりますと、作業員7人が静岡市内の病院に運ばれました。このうち、2人が心肺停止の状態、また5人が重軽傷だということです。

警察によりますと、事故当時現場では、国道1号バイパス立体化の工事を行っていて、20人ほどが作業に携わっていたということです。

このニュースに寄せられたコメントを5つ抜粋しました。建設業、特に下請け専門工事業の今の状態を理解してくださっている方が多いと感じました。

① 工期があるとはいえ、夜中にたいへんだと思う 若い人はこういった地味な仕事につかないし、賃上げのニュースが流れるけど、現場仕事の人のお給料はたいして変わってないと思う デジタルとか学び直しとか政府は言ってるけど、裏方や現場仕事の人のことを考えてほしい 困れば外国人だよりなんてバカなことを考えず、若い人が就職して、普通に生活できるようにしてほしい

② こんな危険があるのに給料は安い、体もキツイ、さらに夜中まで働く、上からの安全ルールは厳しい、工期は短い。 現場仕事は下請けだから仕方ないかもしれないが、これじゃあ若い人なんて働かないよ。 だから現場の平均年齢は上がる、安全ルールも守れないから事故も起こる。 政府は学び直しとか言ってるけど、現場には全く意味がない。 もう少し力仕事の現場の待遇改善に力入れなきゃ、給料が安くて外国の人しか雇えなくなったらもっと事故は増えるよ。

③ うちの旦那も現場仕事ですが危険物扱いなので危険を伴う仕事です。初めはマニュアル通りに習うが、その工程でチェックしてたらお客さん回れないから誰もしてない、自分はある程度守ってるから一番遅いと言います。これはどの職場でも似たような事がありますよね。重大事故が起きて初めてマニュアルに追加されていくが、時間とともに起こる確率と効率を天秤にかけた時に効率を選ぶ。効率は評価にもなるから。そして、事故がおこると運が悪かったねって周りは肝を冷やす。点呼は必ずしましょうって、その一点だけ義務、強調される。他のマニュアルは触れない。 本当は、守れた命なんです。上が義務付けてくれないと、現場でひとり点呼してたら、はよ仕事せいっ言われますよね。

④ 長期に渡ってインフラ工事を削減してきた日本は、技術者の高齢化などで少しずつ現場の技術が失われていると聞いた。それに加えて、人手不足や資金不足。工事の納期なども厳しいものがあるだろう。今回の原因は分からないが、こうした事故が起きない日本であってほしい。 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

⑤ 現場作業の方、ご苦労様です。 地球温暖化で益々気温が上がる中の作業。真夏の現場は灼熱となり、熱中症どころか生命の危機に及ぶほど過酷です。それにもかかわらず、タイトな工期を守り、手抜きのない正確な作業、頭が下がります。 政府はリスキングと言っているが、こういうインフラ現場に対する支援策を真剣に考えてもらいたい。政府関係者は、どんな現場でもいいから現場に行ってみてください。その過酷さを身をもって知るがいい。そして、何が現場作業員のために必要か、適切な支援策を検討して実行してもらいたい。一つ、人が足らないならもっと外国人をなんて安直な考えだけはやめてもらいたい。今携わる現場作業員の待遇・環境改善、人が現場をやりたいと思えるような、そんな策を是非お願いしたい。

昨日はまたホットプレートで餃子屋野菜を焼きました。

つけだれは色々混ぜて試しています。

葉っぱの陰に隠れて気がつかなかったきゅうりが1本、大きくなり過ぎたのでツナと一緒にコンソメで煮て、最後にコショウで締め、水溶き片栗粉でとろみをつけました。我が家の夏の定番料理です。ところてんも美味しかったです。