昨日は今年初めての新年会への参加でした。
これで終わりかな?
会場は大好きな長養館でしたが、締めの鮭茶漬けとデザートを撮り忘れました。
後半になると話に夢中になるのでついつい忘れます。
どれも美味しかったです。ご馳走様でした。




器がまず素晴らしいです。
大好きな治部煮もいただきました。嬉しかったです。


TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
昨日は今年初めての新年会への参加でした。
これで終わりかな?
会場は大好きな長養館でしたが、締めの鮭茶漬けとデザートを撮り忘れました。
後半になると話に夢中になるのでついつい忘れます。
どれも美味しかったです。ご馳走様でした。
器がまず素晴らしいです。
大好きな治部煮もいただきました。嬉しかったです。
今年も1年間ブログをご覧いただきまして、感謝申し上げます。
今日娘と孫が来て、娘の友人も集まり、バタバタしました。
明日は長男と二男一家が来て、明後日は娘婿と母が来ます。
もっとバタバタして、ブログの更新は出来ないかと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
とりあえず昨日の夕飯だけ載せます。
メインはメカジキ中おちです。
昨日の夕方かねこやへたこやさめを買いに行ったら、気仙沼産のメカジキがありました。この中おちはめったに出ない物だそうですので、買いました。美味しかったです。メカジキの柵とさめはドリップが出ない工夫をしてチルド室に入れました。ねぎ入り卵焼きと蓮根のはさみ揚げは、お弁当の残りです。
前日の残りの塩麴漬けささみとしなびた春菊を炒め、ポン酢だけ足しました。
生協のあかもくも美味しかったです。
漬物2種は頂き物でした。
昨日の「笑ってこらえて ダーツの旅」でお隣の中郷区にダーツの矢がささったそうです。昨日はジャザサイズだったので、録画してもらってまだ見てませんが、楽しみです。
夕飯はワンプレート。四角い玉子焼き機で焼いたオムレツは四角くなりました(笑)。
頂き物のピーマンでやみつきピーマンを作り、紫玉ねぎはポン酢と鰹節をかけました。夫が買っておいて忘れていたごぼうサラダも乗せました。
教から3日間忘年会やら式典やらが続きます。夕飯の写真はしばらく無いことになります。
11月1日、2日は元請会社の研修旅行に参加しました。
大河津分水路の改修工事は、多分個人では見学出来ないのでありがたかったです。感動しました。
新津鉄道資料館も見学しました。鉄道好きにはたまらないだろうと思いました。
山形県の温海温泉に宿泊し、帰りには出羽三山の羽黒山で参拝しました。
丁度神前結婚式が執り行われていました。ラッキーでした。
有意義な2日間でした。
昨日娘一家が来て、今日はみんなでおたやへ行きます。
昨日は3連休前日だったので、バタバタしましたが、19:30開始のジャザサイズへは行けました。そしてまた一人鍋の写真を載せてもつまらないのでパス。
かわりに今朝の休日の朝食を載せます。夫が作ってくれたマーマレード、私が作ったりんごジャム、あんこが揃ったので、後は卵を茹でて喫茶店のモーニング風にしてみました。全部手作りなので、マーマレードがゆるかったり、りんごジャムの色が悪かったり、色々ありますが、美味しかったです。
パンはプランタニエール(上越市南本町1丁目)のパン2種類です。ここのパンは美味しいです。
この後夫が美味しいコーヒーを淹れてくれました。
今日は休日ですが、私は出勤しています。色々やることがあるので・・・
今日から全員出勤で、平常モードです。
相変わらずの暑さですが、朝晩は少し涼しくなってきました。
昨日は冷蔵庫の整理日。豆腐が余っていて、冷奴で食べるのはちょっと・・・麻婆豆腐にしようかと思いましたが、麺つゆを使わなくてはいけなかったので、揚げ出し豆腐にしました。薬味はシンプルに刻みネギだけにしました。久しぶりに作ったせいか夫がおかわりをしました。
かねこやで購入しておいたイカゲソはピーマンと一緒にペペロンチーノ風炒めにしました。(オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、マジカルスパイス)
なすは揚げずに麩と煮ました。醤油は味がかぶるので、味噌煮(酒、砂糖、みりん、味噌)にしました。
お盆休みが終わり、今日から仕事再開です。
と言っても今年は変則的で、前半現場が動いていたので、今日明日まだお盆休みの従業員もいます。世間一般では、18日まで休みという会社が多いみたいです。
一昨日、昨日はかねこやで夫と一緒に購入した海鮮がメインでした。
一昨日はタコの刺身。マスターが見ている前で切ってくれました。
お客様から頂いた夕顔をツナと一緒にコンソメで煮て、冷やしておきました。黒コショウを効かせたら、美味しく仕上がりました。
冷蔵庫に残っていた鶏もも肉と長ねぎに塩麹をまぶして、なんちゃって焼き鳥にしました。色々野菜のトマトソース煮は、この後翌朝ピザの具にして完食しました。
昨日は「天然物本マグロなかおち(ねぎとろ)」がメインでした。
かねこやのネギトロは一味違います。刻みネギをたっぷり乗せました。
少し残っていたかぼちゃはサラダに。きゅうり、玉ねぎ、ハムにマジカルスパイスで味付けし、マヨネーズを使わずに水切りヨーグルト(お盆の残り)を和えました。これが美味しくて、これからはずっとヨーグルトでもいいかもしれないと思いました。夫もそう思ったみたいです。
昨日は銀行主催の納涼会があり、かわら亭が会場でした。
大勢の方々と話に花が咲き、料理の写真は1枚だけでしたが、どれも美味しかったです。確か去年も「鮎」を撮ったような気がします。確認したら、撮っていました。