新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

お弁当

SAKEまつり~新潟出張~弁当

25日(日)は恒例のSAKEまつりに妹と参加しました。

写真を一切撮らなかったので、報告だけですが・・・

少々呑み過ぎました。恥ずかしい・・・

昨日は朝早くから1日新潟市へ出張でした。なんだかバタバタしています。

新幹線が開通してから、新潟市へ電車で行くのが非常に不便になりまして、

もっぱら高速バスを使っています。

おそらく上越方面の方はみんなそう感じていると思います。

高速バスが最近すごく混んでいますから。

 

26日(月)のお弁当

2015102701

ご飯&ごま昆布

コロッケ(前日のSAKEまつりで知り合いの方から購入しました)

出し巻き卵

のっぺい(里芋、大根、人参、椎茸、こんにゃく、蒲鉾、油揚げ、ぎんなん)

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

柿(季節の果物は美味しいです)

 

27日(火)のお弁当

2015102702

4色丼(鶏そぼろ、炒り卵、鮭フレーク、ブロッコリー)

イカカツ

粗挽ウインナー、ピーマン、キャベツ、椎茸のオイスターソース炒め

ミニトマト

りんご

夫の提案

2015102301

今日のお弁当のメインは豚肉の生姜焼き丼(豚肉、玉ねぎ)

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

人参と大根の味噌きんぴら(味付けは酒、味噌、すりごま)

ゆで卵

 

昨夜「明日の弁当はイカカツメインか、生姜焼きか・・・」

とブツブツ行っていたら、夫が

「最近肉無かったから生姜焼きにすれば?」

そうかなあ・・・

私「焼きそばに入っている肉は肉とは言わないの?」

夫「肉がメインじゃない!」

あ、そう。肉好きの人にとってはそうなのね・・・

で、こってり脂身の多い生姜焼きでした。

鮭が安い!

2015102201

日曜日に来たお客様のお土産にと思い、あらい道の駅の鮮魚センターで

生すじこと生鮭を買いました。

生すじこはイクラの醤油漬け、酒は味噌と酒粕とみりんに漬けこみ、どちらも

2件のお宅に差し上げました。

好評で嬉しい限りです。

それにしても鮭の安いこと。寺泊産でした。

今日のお弁当にその漬けこんだ鮭を焼いてほぐして乗せました。

(本人が皮と小骨が苦手なもので・・・)

明太子味の海苔も乗せました。(日曜日のお客様のお土産です)

あとは海老フライ、粗引きウインナー&ケチャップ、ほうれん草のごま和え、

ミニトマト、梨(もう一人差し上げた方のお土産です)。

オムそば

2015102101

今日はオムそばにしました。

右側の白いお皿が中身の焼きそばです。

豚肉、キャベツ、もやし、ピーマン、パプリカ入りです。

その他は竹輪の磯部揚げ、里芋と厚揚げのおかか煮、ミニトマトです。

(写っていませんがりんごも)

 

昨日の秋刀魚ご飯の感想をLINEで聞いたら、

「美味しかったです。」

と返事が来たので、ホッとしました。

昔小骨が何度ものどにささった経験がある夫が、

「本人に聞いてみた方がいい、苦手だっていうかも・・・」

としきりに促すので、恐る恐る聞きました。

秋刀魚ご飯

2015102001

秋刀魚が美味しい季節です。

今日のお弁当のメインは秋刀魚の炊き込みご飯です。

椎茸とえのきを麺つゆで煮てさましておきます。

(本当はしめじを入れたかったのですが、ある物で代用)

秋刀魚は塩焼きして、これもさましておきます。

研いだお米にきのこ煮を乗せ、焼いた秋刀魚もそのまま乗せて炊きます。

炊きあがったら秋刀魚の頭と骨を外し、戻してさっくり混ぜます。

これがなかなか美味しいんです。

ちょっと塩味が足りなかったので、夫作の紅ショウガを乗せました。

あとは出汁巻き卵(生協で卵が来ました・・・卵って切らすと心配になります)

ほうれん草入りシュウマイ(生協)

生キャベツの塩昆布、ごま油和え(我が家では好評の居酒屋メニューです)

ミニトマト

りんご

 

今日のお弁当

2015101901

のり弁(明太子味の海苔=いただき物)

鶏の唐揚げ

バターコーン

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

きくらげ入り蒲鉾

ミニトマト

バナナ

 

今日は今一つやる気のないメニューになってしまいました。

卵を切らしたせいでしょうか・・・

他人丼

2015101601

朝写真撮影の途中でカメラの電池切れ・・・トホホ

暗い写真ですみません。

他人丼(豚肉、玉ねぎ、三つ葉、卵)かなり多めです(シェアしてもいいかと・・・)

蓮根のきんぴら(黒ゴマ入り)

きゅうりと蒲鉾(きくらげ入り)のポン酢和え

ミニトマト

鳩サブレー

三つ葉ときゅうりは自家菜園です(きゅうりはこれが最後です)

ドッグパン

2015101501

ドッグパン4本

(ウインナー&レタス&ケチャップが2本)

(チーズ・ピーマン・玉ねぎ入りオムレツ&ケチャップ)

(チーズ・青じそ入りささみカツ&レタス&マヨネーズ)

野菜ジュース

バナナ

生協でドッグパンを購入したので、どうしても今週中に作らなくてはいけないと思い、

今日にしました。

卵は珍しくゆでずにオムレツをはさみました。

 

今日のお弁当

今日は行事があるそうで、おにぎりのリクエストでした。

多分簡単に食べられるからだと思います。

地味な映像です。

2015101401

おにぎり3種(ツナマヨ、ごま昆布、鮭フレーク)

おにぎりだけでは寂しいので、ゆで卵なぜか(?)2個

 

今日は鉄道記念日です。

さいたまにある鉄道博物館、横浜にある原鉄道模型博物館に

一度は行ってみたいのですが、なかなか機会がありません。

鉄道博物館のHP

原鉄道模型博物館のHP

2015101402

 

 

今日のお弁当

一気に寒くなりました。

北海道では雪が降る予報が出ています。

最近日本は春と秋が無い?感じがします。

朝晩寒くて昼間は暑い!まるで亜熱帯です。

2015101301

ご飯&食べるごま醤油味(生協)

海老と枝豆の湯葉包み(初めて生協で注文してみました)

ゆでブロッコリー&マヨネーズ

炒り鶏(もも肉、ごぼう、蓮根、人参、椎茸、こんにゃく、絹さや)

三つ葉入り出汁巻き卵

ミニトマト

バナナ