新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

りんごを買いに

去年1月に長野市の若槻温泉で会った同い年の女性の実家、仁科農園へ3回目のりんごの購入に行って来ました。途中旧中郷村、妙高村、妙高高原町、信濃町の雪の多さに驚きました。長野市内もなかなかの積雪量でした。

初めて彼女に会った時のブログ(2023年1月31日)

ふじ、しなのゴールド、あいかの香りの味見をさせていただき、りんごもぎまでさせてさせていただきました。「遠くからわざわざ来られるから」と、取っておいてくださいました。ありがたかったです。りんごはどでも味が濃くて、スーパーに売っている物とは全く違う味でした。

その後は元屋そば店と若槻温泉へ。

初めてこの2店へ行った時のブログ(2022年11月7日)

元屋のそばは、さすがに2年前と比べると値段は上がっていましたが、相変わらず美味しかったです。私が頼んだ中ざるです。税込み990円でした。

量が多いので、夫におすそ分けしました。

夫が頼んだ炙り豚せいろ1,250円です。これは値段が変わりなかったようです。

豚肉が入ったつゆがすご美味しかったです。一口味見させてもらいました。

若槻温泉は、源泉かけ流しのいいお湯です。温まりました。

「こんな温泉が近くにあればいいのに」と思いました。

研修旅行

11月1日、2日は元請会社の研修旅行に参加しました。

大河津分水路の改修工事は、多分個人では見学出来ないのでありがたかったです。感動しました。

新津鉄道資料館も見学しました。鉄道好きにはたまらないだろうと思いました。

山形県の温海温泉に宿泊し、帰りには出羽三山の羽黒山で参拝しました。

丁度神前結婚式が執り行われていました。ラッキーでした。

有意義な2日間でした。

昨日娘一家が来て、今日はみんなでおたやへ行きます。

行ってよかった

伊勢神宮で参拝したいと前から思っていましたが、今回思い切って行って良かったです。

2日目の15日は雨が降らなかったので、朝から張り切って外宮から回りました。ただ湿度は相変わらずで、蒸し暑かったです。

火除橋 を渡り、手水舎で清めた後正宮へ向かいますが、まず空気が違います。清々しいのです。

別宮にも参拝し、その後内宮へ向かいました。暑くて切なかったので、タクシーを使いました。

写真はたくさん撮りましたが、割愛します。

正宮です。皇室の御祖神であり、国民から総氏神のように崇められる天照大御神をお祀りします。約2000年前に御鎮座されました。

その後おかげ横丁の隅から隅まで見て回り、食事をしたり、お土産を買ったりし、外宮に戻り、式年遷宮記念せんぐう館館で「式年遷宮」について学びました。

式年遷宮の「式年」とは定められた年を、「遷宮」とは宮を遷すことを意味します。式年遷宮は20年に一度、東と西に並ぶ宮処を改めて、古例のままにご社殿や御装束神宝をはじめ全てを新しくして、大御神にお遷りいただくお祭りです。
この制度は約1300年前、天武天皇のご発意により始まり、持統天皇4年(690)に第1回が行われ、平成25年には62回目の遷宮が行われました。
内宮外宮の正宮を始め14所の別宮や宇治橋なども造り替えられる式年遷宮は、「皇家第一の重事、神宮無双の大営」とも称される日本で最大最高のお祭りです。

「外宮正殿げくうしょうでん」を原寸大に再現した展示の前では、神宮の職員が式年遷宮のこと、神宮のことを分かりやすく解説する「展示ガイド」を毎日開催しています。1時間おきに10分程度の説明でした。これは聞いて良かったです。

3日目の昨日は、名古屋の二男一家のところにテイクアウトのうな重を持って一緒に食べました。1歳になったばかりの双子の孫たちと過ごすことが出来て、幸せな時間でした。事前にお嫁ちゃんに「赤福好き?」と聞いておき、「大好きです」と返事が来たので、買って行きました。本店はすごく混んでいたので、伊勢市駅の売店で買いました。

と言っても、伊勢市ではどこでも買えます(笑)。

このポスター、かわいらしくて、思わずパチリ!

食事については後日アップします。

お伊勢さん

今日は伊勢神宮へ来ています。

途中工事区間があり、予定より遅く着いた事、外宮から参拝するべきところ、内宮に近い駐車場に停めた事、雨が降って蒸し暑くて切ない事から、遅い昼食とおかげ横丁巡りだけにして、ホテルへ向かおうかと相談しているところです。

参拝の目的は、今月結婚40周年を迎えるので、そのお礼です。何とか持ちましたと笑笑。

伊勢うどんを初めていただきました。柔らかいと聞いていましたが、確かに柔らかかったです。もっと甘い味付けかと思ったら違いました。麺つゆを薄めずにかけたという感じです。美味しかったです。

富士山をぐるっと

土曜日はB夫妻と富士吉田市のビジネスホテルに宿泊し、日曜日は観光してきました。

まずは山中湖の忍野八海(おしのはっかい)。名水百選に選ばれただけあって、きれいな水でした。

お昼は有名な吉田うどん、特におすすめと言われた「みうらうどん」で並んで食べました。

みんなでわかめうどん450円を注文しました。天かすがテーブルに置いてあってかけ放題でした。太くて弾力があって、毎日食べても飽きないだろうと思われるうどんでした。ご馳走様でした。

次は西湖いやしの里根場。ここは全部回るには時間が足りなかったので、さっと見ました。 古き良き時代を彷彿とさせる民家が並ぶんでいました。今度ゆっくり回りたいです。写真はありません。

最後に静岡県側へ行って、白糸の滝と音止の滝。癒されました。

それにしてもどこへ行っても外国人ばかりでした。

天気が今ひとつで、肝心の富士山がなかなか見れなかったのですが、日曜日に雲が晴れてきて、とりあえず拝むことが出来ました。

昨日の夕飯は、夫作のカレーを解凍してくれました。

蒸し暑かったので、ところてん3人分を2人で食べてしまいました。

トマトは刻んだパセリだけ乗せ、それぞれ好きなドレッシングやポン酢をかけて食べました。

漬かり過ぎた蕪、茎のぬか漬けは、みょうがと生姜でまた中和しました。これがやみつきになっています。

東京は桜が満開

一昨日は夫の友人3名と一緒に古希の祝いをしました。

それぞれ奥さんに感謝の意を表しようということで、8人の宴会でした。

場所は中央区新富1丁目の「新富なぐも」、メンバーのご親戚なのだそうです。

何を食べても美味しくて、品の良い料理ばかりでした。

最後の甘味を撮り忘れました。この炊き込みご飯が美味しいのなんの・・・感動しました。ご馳走様でした。

酒類は持ち込みOK

八海山を始め、広島県、新潟県、ワインまで、色々いただきました。

せっかく集まるのだから、まずは雷門で集合し、隅田川クルーズ船を楽しみました。桜は満開で、綺麗でした。スカイツリーは雲で頭が切れています。

外国人観光客の多いこと・・・意外に中国人が少なかったです。

その後去年2月にオープンした豊洲の「千客万来」へみんなで行きました。

千客万来足湯庭園がある8階からの眺めです。

いい匂いが漂っていましたが、この後ご馳走をいただく予定なので、みんなで我慢しました。

この日は徒歩1万歩を超えました。

宿泊はそれぞれ自宅(東京在住)、娘さんの家などで、うちは東陽町のホテルに泊まりました。昨日の予定もそれぞれで、京都へ向かったご夫婦、お孫さんと出かけたご夫婦、楽しい時間を過ごされたようです。

うちは無計画でした。

「築地でも行ってみるか」刺身、卵焼きなどを食べました。写真を撮ったのはこれだけです。どれも美味しかったです。

トキエア就航

明るいニュースです。

独立系航空会社「トキエア」(新潟市東区)の新潟―札幌・丘珠(おかだま)便が昨日31日に就航しました。

トキエアは国から許認可を得るのに難航するなどし、当初目標とした2022年秋の就航から延期を繰り返しました。札幌便で平均搭乗率7割をめざしながら、年内に仙台、神戸、中部(愛知県)便と佐渡―東京便の計5路線に広げ、使用する機体も現在の2機から4機に増やし、25年度に黒字化を達成させる計画だそうです。証明書付きの電子データ「NFT(非代替性トークン)」を活用したファンクラブを設けるなど情報発信にも力を入れるそうです。

ファンクラブに入ろうかなあ(笑)。

今朝夫が、

「トキエアに乗って札幌行きたいね。丘珠空港は街中にあって便利な場所らしい」と言っていました。

是非実現したいのですが、問題は新潟空港までの交通です。

昔はタクシー会社が乗り合いで、空港までの直通タクシーを運行していましたが、今は聞かなくなりました。今から心配してもしょうがない・・・実際行くことになったら考えます(笑)。

昨日はジャザサイズだったので、朝モツと野菜色々、しらたき、豆腐を煮込んでおきました。

スライスした玉ねぎはかつお節とポン酢をかけて食べました。好物なのに久しぶりに食べました。

卯の花は常備菜でした。

広島最終日

1日目に長蛇の列で諦めた平和記念資料館開館時刻が8:30だったので、8時頃から並んで入りました。ここを見ないと広島に言った意味が無いからです。

一昨日書いた通り、ショックで途中から言葉が出ません。

G7広島サミットでG7各国の首脳らが広島市の原爆資料館を訪れ、およそ40分間館内を視察しましたが、その後カナダのトルドー首相が展示内容をじっくり見たいと希望し、滞在最終日の21日午後に再度訪れたと広島在住のF様から教えていただきました。 私的な訪問だったので内容は明らかにはなっていないようですが、やはりショックを受けられたのではないでしょうか。日本人だけでなく、世界の一人でも多くの方々に見てもらいたい、聞いてもらいたいと切望します。

その後呉市に移動して、「大和ミュージアム」へ。

同行したB様の亡くなられたお父様が第二次世界大戦末期に魚雷の乗る予定だったそうで、原爆のきのこ雲も肉眼で見たのだそうです。

父が魚雷に乗っていたら自分は生まれなかったのだとおしゃっていました。

運命というものを感じました。

大和ミュージアムの外に飾ってあった戦艦陸奥のスクリュープロペラです。

ゼロ戦です。

外では本物の潜水艦があり、中を見学させてもらいました。

男性なら計器類などを撮るのでしょうが、視点が女目線です。

日常生活に興味があり、そちらを中心に撮りました。

その後昭和町の潜水艦基地も見学し、リムジンバスで広島空港へ。

F夫妻から見送り、お土産までいただいて感謝いたします。

時間が無くて昼食を食べ損ねたので、広島空港内の蕎麦店でみんなでしらすおろしぶっかけ蕎麦を食べました。とても美味しい蕎麦でした。

笑い話です。

行きの飛行機でおのぼりさんの私は高度、時刻、気温などがその都度更新される画面を見ていて、到着してから、

「高度1万メートル超えるとマイナス40度まで下がるんだね」とみんなに伝えました。

そうしたら男性陣が、「そんなわけない。マイナス4度の間違いだ!」と声をそろえて言うのです。

「そうなんだ、見間違えたんだね・・・老眼進んでいるから」としぶしぶ認めた私、帰りもじっくり見たらやっぱり40度でした。これはちゃんと調べなきゃと思い、ネットで見たら 「上空1万メートルの気温はマイナス50度もの極寒の世界です 」と書いてありました。どや顔で伝えました(笑)。

写真は飛行機の中を撮影しました。行きも帰りもJALでした。

以上で広島の旅の報告を終わります。楽しかった!!

広島2日目

広島旅行2日目は厳島(宮島)観光でした。

暑かったけれど、いい天気でした。

平和公園から出ているフェリーで往復しました。写真は復路です。

有名な大鳥居です。2枚目は干潮時、歩いて鳥居までいけます。

紅葉台駅から宮島ロープウェーに乗車し、途中駅で乗り換えて到着する弥山山上の駅が獅子岩駅。その駅近くにあるのが獅子岩展望台。

さすがに日本三景と言われるだけあって、素晴らしい眺めでした。

獅子岩駅から弥山山頂までは徒歩40分くらいと言われましたが、1人だけ元気な人が登り、残りの私たちはやめました。

お昼はあなご丼、焼き牡蠣、牡蠣フライと名物を堪能しました。

あなご丼についていたきんぴらごぼうとしば漬けも美味しくて感動しました。

3連休の真ん中ということもあり、観光通りは外国人も含めて大勢の人で賑わっていました。

広島土産定番中の定番、もみじ饅頭は老舗の「藤い屋」で買いました。

夕飯はF様が「こでまり」 の個室を予約してくださいました。堀ごたつ様式で足をおろすことが出来、ゆったりと楽しい時間を過ごしました。
住所:広島市中区河原町7-28

美味しい刺身から始まって色々いただきました。

新潟県も魚が美味しい件ですが、鱧の湯引きなど食べたことが無い魚を堪能しました。鰯も名物なので、もちろん注文しました。

どれも美味しかったです。日本酒の飲み比べもこの店で行いました。

2日目の紹介は以上です。

昨日は夫作のカレーを解凍してくれました。

生協の冷やし茶碗蒸し、とうもろこし、なすは浅漬けです。

広島初日

移動時間を短くするため、北陸新幹線で東京へ行き、羽田空港から飛行機で広島空港へ行きました。

飛行機なんて何年振りでしょう。窓際の席ではないのに、嬉しくて撮ってしまいました。窓際の方も撮影していたので良しとしましょう。

耐震補強されていないので、中には入れないのですが、見たかった広島陸軍被服支廠(ひろしまりくぐんひふくししょう)です。

ウィキペディア(Wikipedia) より

広島陸軍被服支廠(ひろしまりくぐんひふくししょう)もしくは出汐倉庫(でしおそうこ)は、広島県広島市南区出汐にある大日本帝国陸軍の被服廠として建設された施設。広島市への原子爆弾投下の爆心地から2670メートルの距離にあり、鉄扉が歪むなどしたが倒壊はせず、被爆者が殺到して臨時救護所となった。太平洋戦争後は学生寮、運輸倉庫になった。1990年代後半からは空き施設となっているが、現存する4棟は広島市により「被爆建物」の一つとして認定されており、日本の鉄筋コンクリート造建物としては現存最古級という建築史的価値がある[。このため市民らによる保存運動が行われており、広島県は保有する3棟を耐震補強する方針を示している

その後F様にホテルまで送っていただき、一休み後平和記念公園へ。

平和記念資料館は長蛇の列だったのであきらめて、予定が入っていない3日目に開館時刻前から並ぼうということになりました。

原爆ドームの間近まで行ってきました。

広島名物路面電車と白バイのツーショットが撮れました。

夕飯は有名なみっちゃん総本店でコース料理をいただきました。

何を食べても美味しかったのですが、お好み焼き (そば肉玉子 )が最後だったのが残念・・・カリッと焼けていてすごく美味しかったので、おなかが空いている最初に食べればよかったです。残した分は持ち帰って次の日の朝ごはんにいただきました。

モツもあなごの刺身も歯ごたえがあって美味しかったです。あなごの刺身は初体験でした。

せっかくなので広島にしかない瀬戸田レモンのクラフトチューハイをみんなで飲みました。これも美味しかったです。

これで初日の紹介を終わります。

昨日は冷凍庫のシーフードミックスを使いたくて八宝菜にしました。

夫にきくらげを戻してもらい、うずらの卵も買ってもらっておきました。

味付けはオイスターソース、創味シャンタン、白だしです。

留守にしていたので、畑のきゅうり、なす、ピーマンが大ききなってしまいました。なすは大葉と一緒に浅漬けです。