新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

ナミヤ雑貨店の奇蹟

内容紹介

時空を超えて交わされる、温かな手紙交換。あらゆる悩みの相談に乗る、不思議な雑貨店。しかしその正体は……。すべての人に捧げる、心ふるわす物語。

内容(「BOOK」データベースより)

夢をとるか、愛をとるか。現実をとるか、理想をとるか。人情をとるか、道理をとるか。家族をとるか、将来をとるか。野望をとるか、幸せをとるか。あらゆる悩みの相談に乗る、不思議な雑貨店。しかしその正体は…。物語が完結するとき、人知を超えた真実が明らかになる。
2014112501
東野圭吾氏の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を読み終えました。
これも題に惹かれて購入しました。
読み終えて、温かい気持ちになりました。
お薦めです。

思わずスープが欲しくなる一冊

本屋さんで見つけた1冊です。題に惹かれました。

スープ屋しずくの謎解き朝ごはん (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)友井羊氏著。

ミステリーとしても面白かったですし、出てくるスープがどれも美味しそうで、

全部食べたくなってしまいました。

2014112401

今日は仕事です。

でも廻りがほとんど休みなので、とても静かです。

 

 

PK

伊坂幸太郎氏が好きで、何冊か読みました。

今回は妙高市の図書館で「PK」を借りて読んだのですが、

最後まで???

私の頭では最後までつながりが理解できず、消化不良でした。

もう1回読み直せばいいのかあ・・・

2014103101

海賊とよばれた男(下)

2014101101

図書館に予約しておき、下巻を読み始めました。

これが実話かと思うほど面白いです。

百田尚樹氏は「日本人としての誇り」を持っている人が好きなんだと

つくづく思います。

 

海賊とよばれた男

出光興産の創始者、出光佐三氏の人生を書いた「海賊とよばれた男 上」(百田尚樹氏著)

を読み始めました。

妙高市の図書室で借りました。

百田氏の「永遠の0」も感動しましたが、「海賊とよばれた男」

も読みごたえがあります。

2/3ほど読みました。この先が楽しみです。

主人公の出光氏は、間違いなく一流の人間だったのだと思います。

こんな生き方をしたいです。

2014100701

 

限界集落株式会社

限界集落株式会社という本を読みました。

昨日電車で新潟へ行った際に、図書館で借りた本を行きで読み終えてしまい、

帰りの2時間半が退屈になるのがいやで、駅の地下街で購入しました。

黒田伸一氏の著書で、ドラマ化が決定しているのだそうです。

65歳以上が地域の半数を超えると“限界集落”と呼ばれるのですが、

そこを都会で超エリートだった主人公が活気のある町に変えて行く物語です。

サラッと読むことが出来て、なかなか面白かったです。

2014100401

最近読んだ本~続き~

昨日の続きです。

図書室で借りた宮部みゆき著「ソロモンの偽証」は正直言って疲れました。

「模倣犯」を読んだ時も疲れましたが、今回の方が疲れたかもしれません。

内容は面白いのですが・・・

宮部さんの時代物は疲れません。

重い物を受け付けなくなってしまっているのでしょうか。

2014091904

2014091905

2014091906

最近読んだ本

2014091901

東野圭吾著「真夏の方程式」

幸せって何なんだろうと考えさせられました。

資本主義社会にどっぷり浸かっている私達が忘れてしまっている幸せがありました。

2014091907

東野圭吾著「カッコウの卵は誰のもの」

映画「そして父になる」を観た時と同じく、

血のつながりが家族ではないと思いました。

たった1週間アメリカ人のホームスティを受け入れただけで、

別れが切なかった思い出があります。

一緒に過ごした時間が家族を作って行くのだと思いました。

2014091903

池井戸潤著「ルズベルト・ゲーム」

ドラマは観ていません。

池井戸節はいつもかっこいいです。

この本の中で一番カッコ良かったのは、株主の女社長だと感じました。

人を見る目があり、生き方が全くぶれない、こんな女性になりたいです。

2014091902

上の三冊は借りたり、もらったりして読みましたが、

東野圭吾著「マスカレード・イブ」だけは購入しました。

前作「マスカレード・ホテル」が面白かったので、

我慢できずに今日買ってしまいました。

楽しみです。

ソロモンの偽証

宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証」が文庫本になりましたが、

購入する前に図書館にハードカバーがあるかどうか調べてみました。

今はネットで在庫確認も予約もできます。

便利ですね。

1~3部全て予約しておいたら、昨日揃ったとの連絡が入りました。

久しぶりに宮部ワールドを堪能したいと思います。

2014090301

2014090302

2014090303