昨日は会合で夕飯の写真はないので、20日の日曜日の昼食の写真をアップします。
そうめんは揖保乃糸です。これはいつ食べても美味しいです。
天ぷらは大葉、なす、人参、玉ねぎ、桜エビのかき揚げのみ。
エアコン無しだったら揚げる気も食べる気も起きません。
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
昨日は会合で夕飯の写真はないので、20日の日曜日の昼食の写真をアップします。
そうめんは揖保乃糸です。これはいつ食べても美味しいです。
天ぷらは大葉、なす、人参、玉ねぎ、桜エビのかき揚げのみ。
エアコン無しだったら揚げる気も食べる気も起きません。
美味しい蕎麦をいただきました。
信州の「ぼくち蕎麦」です。
ぼくち蕎麦とは・・・
蕎麦のつなぎにオヤマボクの葉の繊維を使って打った蕎麦のことを言います。つなぎにこの繊維を使っているので、そば粉の味が変わらなく、シコシコした歯触りのある硬めの蕎麦です。
ぼくち蕎麦のルーツは古くから飯山市の富倉地区で打たれていた伝統のある幻のそばといわれています。
なぜ幻の蕎麦かと言いますと、この繊維を取り出す作業とこの繊維を使って打つ作業は手間と時間がかかり大変な作業で、この地でしかできなかったため幻の蕎麦と言われているようです。
つなぎに繊維を使うようになっ理由は、富倉は豪雪の地で二毛作が出来ず麦も作れないため、つなぎに使う小麦粉が手に入らなかったようです。そこで、雪深い地に暮らす人の知恵として、植物の繊維を使うようになったそうです。
歯ごたえがある美味しい蕎麦でした。
天ぷらは夏野菜オンパレードです。なす、ピーマン、オクラ、みょうが、竹輪を揚げました。大葉が沢山採れる今しかできない大葉と桜海老のかき揚げも作りました。どれも美味しかったです。
昨日は会合で写真も撮影していないので、 先日初めて伺った「集いの家和み(なごみ) 」でのランチを紹介します。
住所:妙高市大字両善寺438-11
以前加入していた団体の仲間12名で行きました。
私は初めてでしたが、上越市の方の方が何人かご存じで驚きました。
おいしい蕎麦に天ぷら、小鉢2種、香の物、梅ジュースにデザートまでついて1,200円という安さでした。おすすめです。
高床の普通のお宅なのでわかりにくいかもしれません。
以前我が家は読売新聞と上越タイムスを取っていましたが、今年に入ってから夫の希望で新潟日報と上越タイムスに変更しました。(私はしぶしぶOK)
昔から読売新聞が好きで、毎日読んでいましたが、特に日曜版が好きでした。
広島のホテルに宿泊したときに朝刊を届けてもらえるサービスで読売新聞を夫が選んでくれ、2日目が日曜日だったので大好きな数独、クロスワードパズルを解いて、漫画猫ピッチャーを見ました。
昨日は夫がやみつきキャベツを作ってくれ、私が帰ったら
「鯖缶を使った素麺が食べたい」と言うので作りました。山形県のようにつゆに鯖缶をいれてもいいのですが、乗せることにしました。
写真では鯖缶が見えていませんが、乗っています。
他の具はきゅうり、揚げなす、ミニトマト、スライス玉ねぎ(ここまで畑産)、みょうがです。めんつゆをかけてわさびも溶きました。美味しかったです。
1日目に長蛇の列で諦めた平和記念資料館開館時刻が8:30だったので、8時頃から並んで入りました。ここを見ないと広島に言った意味が無いからです。
一昨日書いた通り、ショックで途中から言葉が出ません。
G7広島サミットでG7各国の首脳らが広島市の原爆資料館を訪れ、およそ40分間館内を視察しましたが、その後カナダのトルドー首相が展示内容をじっくり見たいと希望し、滞在最終日の21日午後に再度訪れたと広島在住のF様から教えていただきました。 私的な訪問だったので内容は明らかにはなっていないようですが、やはりショックを受けられたのではないでしょうか。日本人だけでなく、世界の一人でも多くの方々に見てもらいたい、聞いてもらいたいと切望します。
その後呉市に移動して、「大和ミュージアム」へ。
同行したB様の亡くなられたお父様が第二次世界大戦末期に魚雷の乗る予定だったそうで、原爆のきのこ雲も肉眼で見たのだそうです。
父が魚雷に乗っていたら自分は生まれなかったのだとおしゃっていました。
運命というものを感じました。
大和ミュージアムの外に飾ってあった戦艦陸奥のスクリュープロペラです。
ゼロ戦です。
外では本物の潜水艦があり、中を見学させてもらいました。
男性なら計器類などを撮るのでしょうが、視点が女目線です。
日常生活に興味があり、そちらを中心に撮りました。
その後昭和町の潜水艦基地も見学し、リムジンバスで広島空港へ。
F夫妻から見送り、お土産までいただいて感謝いたします。
時間が無くて昼食を食べ損ねたので、広島空港内の蕎麦店でみんなでしらすおろしぶっかけ蕎麦を食べました。とても美味しい蕎麦でした。
笑い話です。
行きの飛行機でおのぼりさんの私は高度、時刻、気温などがその都度更新される画面を見ていて、到着してから、
「高度1万メートル超えるとマイナス40度まで下がるんだね」とみんなに伝えました。
そうしたら男性陣が、「そんなわけない。マイナス4度の間違いだ!」と声をそろえて言うのです。
「そうなんだ、見間違えたんだね・・・老眼進んでいるから」としぶしぶ認めた私、帰りもじっくり見たらやっぱり40度でした。これはちゃんと調べなきゃと思い、ネットで見たら 「上空1万メートルの気温はマイナス50度もの極寒の世界です 」と書いてありました。どや顔で伝えました(笑)。
写真は飛行機の中を撮影しました。行きも帰りもJALでした。
以上で広島の旅の報告を終わります。楽しかった!!
移動時間を短くするため、北陸新幹線で東京へ行き、羽田空港から飛行機で広島空港へ行きました。
飛行機なんて何年振りでしょう。窓際の席ではないのに、嬉しくて撮ってしまいました。窓際の方も撮影していたので良しとしましょう。
耐震補強されていないので、中には入れないのですが、見たかった広島陸軍被服支廠(ひろしまりくぐんひふくししょう)です。
ウィキペディア(Wikipedia) より
広島陸軍被服支廠(ひろしまりくぐんひふくししょう)もしくは出汐倉庫(でしおそうこ)は、広島県広島市南区出汐にある大日本帝国陸軍の被服廠として建設された施設。広島市への原子爆弾投下の爆心地から2670メートルの距離にあり、鉄扉が歪むなどしたが倒壊はせず、被爆者が殺到して臨時救護所となった。太平洋戦争後は学生寮、運輸倉庫になった。1990年代後半からは空き施設となっているが、現存する4棟は広島市により「被爆建物」の一つとして認定されており、日本の鉄筋コンクリート造建物としては現存最古級という建築史的価値がある[。このため市民らによる保存運動が行われており、広島県は保有する3棟を耐震補強する方針を示している
その後F様にホテルまで送っていただき、一休み後平和記念公園へ。
平和記念資料館は長蛇の列だったのであきらめて、予定が入っていない3日目に開館時刻前から並ぼうということになりました。
原爆ドームの間近まで行ってきました。
広島名物路面電車と白バイのツーショットが撮れました。
夕飯は有名なみっちゃん総本店でコース料理をいただきました。
何を食べても美味しかったのですが、お好み焼き (そば肉玉子 )が最後だったのが残念・・・カリッと焼けていてすごく美味しかったので、おなかが空いている最初に食べればよかったです。残した分は持ち帰って次の日の朝ごはんにいただきました。
モツもあなごの刺身も歯ごたえがあって美味しかったです。あなごの刺身は初体験でした。
せっかくなので広島にしかない瀬戸田レモンのクラフトチューハイをみんなで飲みました。これも美味しかったです。
これで初日の紹介を終わります。
昨日は冷凍庫のシーフードミックスを使いたくて八宝菜にしました。
夫にきくらげを戻してもらい、うずらの卵も買ってもらっておきました。
味付けはオイスターソース、創味シャンタン、白だしです。
留守にしていたので、畑のきゅうり、なす、ピーマンが大ききなってしまいました。なすは大葉と一緒に浅漬けです。
きのうのユーミンのコンサートは演出も含めてさすがユーミンでした。
ユーミン50周年記念コンサートツアー「THE JOURNEY」を紹介している記事
S夫妻と4人で道中も楽しい会話が出来て、有意義な1日でした。
土曜日は娘と孫たちが来ていたのですが、せっかく作ったローストビーフ(親戚のY様から送ってもらった牛肉で作りました)や娘が作ってくれたタイ風サラダ、ガパオライス、生春巻等の写真を撮り忘れました。
きのうの朝も、娘が「解凍してしまったから使わないといけない」鯖の味醂干しを焼いて大葉、ガリと一緒に混ぜて寿司にしておにぎりを握って持たせました。これも美味しくできたのですが、写真はありません。
土曜日の昼に作った冷やし肉みそうどんだけは辛うじて撮りましたが、これは孫たちには不評でした。乾麺の茹で方が悪くて粉っぽかったのと、味が大人向けだったからです。残念でした。
昨日は暑かったですね。今日も暑くなりそうです。
昨日は朝無性に煮魚が食べたい口になり、
「鯖の味噌煮がいいか、カレイがいいか」などと考えていましたが、結局買い物をしている時間が無く、オクラと納豆と残ったネギトロで丼でも作ろうかと思い直して帰宅しました。
畑で大葉、きゅうり(ネットのおかげでカラスはセーフ)、なす、ピーマンを採ってから台所へ。昨日は、
「煮魚だから私が帰ってから作る」と夫に言っておいたので、一からの作業でした。
夫「この暑さだから麵がいい」
そうです、こういう時こそ素麵を茹でないと、夏が終わった時に残ってしまいます。
きゅうり、大葉、ゆでオクラ、みょうが、玉ねぎを刻み、なすはスライスして素揚げ、サラダ用のエビと納豆も乗せ、最後にめんつゆとわさびで味付けして食べました。夫も絶賛!!野菜も採れたし、何より美味しかったです。
昨日は無性に蕎麦を食べたくなり、夫に
「今日は蕎麦&天ぷらにするから何もしなくていいよ」
とLINEを送っておきました。
しかし天ぷらは時間がかかります。6時半近くに帰宅し、
「これから天ぷら揚げるのかあ・・・」
と考えたら急に疲れを感じました。
しかし、食いしん坊なので「食べたい!」という気持ちには勝てず、頑張って揚げました。
全て冷蔵庫にあった物で、なす、オクラ、舞茸、畑の大葉、カニカマ、かき揚げ(人参、さつま芋、玉ねぎ、桜海老)でした。
美味しかったです。夫も久しぶりの蕎麦&天ぷらで大喜びでした。
もう一つ生粋の巨人ファンの夫は、佐渡出身の菊池投手(遠い親戚になりました)の活躍に大喜びでした。
昨日夫の友人夫妻が東京から山菜採りに来て、うどと温泉饅頭を持ってきてくれました。
燕温泉で宿泊されると言うので、ウドご飯とうど汁、筍ご飯も作って今日取りに来てもらいました。
昨日の夕飯はそのうどご飯、筍ご飯と筍汁(油揚げと玉ねぎの葉の部分入り)、おぼろ豆腐と新玉ねぎのおかか、ポン酢和えでした。
玉ねぎは畑から初めて採ってきましたが、気候のせいかどうかわかりませんが、何だか水気の少ないパサついた感じの玉ねぎでした。
ししゃもを焼いておいて、出すのを忘れました。
昨日のお昼は乾麺の蕎麦を茹で、天ぷら(舞茸、なす、さつまいものみ)を揚げました。今町屋で天ぷらが売り切れだったのでリベンジです。