新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(ラーメン)

だるまや~続き~

昨日の昼に入っただるまや女池店の紹介です。

入り口の看板です。

2014120801

メニューです。

餃子も頼んだのですが、写真がピンボケで載せられません。

今度行く機会があったら、野菜味噌ラーメンに挑戦したいです。

20141208022014120803201412080420141200805

だるまや

今日は夫と新潟市に来ています。

娘が結婚してから初めて相手方のご両親にお会いします。

有名なだるまや女池店でお昼を食べました。

12時20分前に入ったのに、順番待ち5組目でした。で

も回転が速くてすぐに呼ばれ、注文してからの待ち時間も短めでした。

だるまやラーメン680円です。

背油たっぷりで煮干しの出汁が効いた美味しいラーメンでした。

途中で酢を入れて味変したら、それも美味しかったです。

DSC_0307

オーモリ新井店

毎年恒例の秋の行事、夫の従妹S夫婦が昨日米を取りに来ました。

私たちが買っている矢代米のファンなんです。

一緒にお昼を食べるのも恒例ですが、今年は3年ぶりに「オーモリ新井店」の「台湾ラーメン」

をリクエストしました。

夫婦そろって「食べたい!」のだそうです。

丁度新婚旅行のお土産を届けに来ていた娘夫婦も一緒に7人でGO!!

日曜日だったので、すぐには座れず、しばし待ちました。

台湾ラーメンに味噌味が出来たと聞いて、S夫妻と娘が頼んだ「味噌台湾ラーメン980円」です。

「辛いけど、メチャ美味しい」

「着いて来たご飯がまた美味しい」そうです。

2014111703

夫が頼んだ「味玉ラーメ680円+半チャーハンセット550円」です。

サラダとシュウマイ、ウーロン茶が付きます。

2014111701

私が頼んだ「濃厚魚介ラーメン800円」です。

私はこれが大好きです。

本当に魚の出汁が濃厚で、美味しいんです。

2014111702

最近食が細くなった母は「ラーメン600円」でした。

去年位まではどこへ行っても味噌ラーメンばかり食べていた母も、

最近は全部食べられないのだそうです。

2014111704

娘婿が頼んだ「ワンタン麺750円」は、遠くて写真を撮ることが出来ませんでした。

娘の味噌台湾ラーメンとシェアして食べていました。

「美味しかった」と言ってもらえて良かったです。

ご馳走様でした。

 

 

 

二度目の上海軒

昨日の日曜日に夫と母と3人で直江津方面へ出かけた帰りに上海軒で昼食をとりました。

私は昨年3月以来2度目の来店です。

午後1時を過ぎていましたが、ひっきりなしにお客様が来、慣れている常連さんは

当たり前のように相席していました。

2014080404

3人共ラーメン(中)600円を頼み、3人で餃子500円を一皿頼みました。

2014080403

ここのラーメンは懐かしい味がします。

かつお節、煮干しが効いていて、全く脂が浮いていません。

麺は細麺のストレート。

チャーシューは脂身が無い部分で噛みごたえがあり、私好みです。

若い人には物足りないかもしれませんが、毎日食べても飽きないだろうと思う味でした。

美味しかったです。ご馳走様でした。

2014080401

2014080402

当たり!!

今日セブンイレブンで買い物をしたら、

「700円以上お買い上げの方に」

とくじを引かせてもらったら、

「当たりです。」

何が当たったのかと思ったら、でっかいカップ麺でした。

サッポロ一番の「赤富士郎」だそうです。

富士山をかたどっているので、カップが逆さになっています。

極太麺、スープ濃いめ、辛い揚げ玉、と書いてあり、辛豚骨醤油味だそうです。

604kcalもあるので、食べるのには勇気がいります。どうしようかな・・・

でも、これを既に食べてブログで紹介している方がいます。

上越のtakeさんです。

毎日更新されていて、とても楽しいブログです。↓

http://take118.blog118.fc2.com/blog-entry-2085.html

2014071201

 

 

カップヌードルブラジリアンチキン

先日日清食品のカップヌードルトムヤムクン味が大人気で

販売中止になったという記事をアップしましたが、今は売っているようです。

あの味は忘れられませんが、今度はブラジリアンチキン味が出たということで、

早速買ってみました。

2014061001

2014061002

味は「タコス」を食べている感じでした。

おそらくこっちの方が万人受けする味だと思います。

が、私はやはりトムヤムクンの方が好きです。

しかしカップヌードルってなんでこんなに美味しいのでしょう。

妹とランチ

昨日の土曜日に久しぶりに妹と昼食をとりました。

上越市の南本町に住んでいる妹と私が中間地点(?)で待ち合わせということで、

妙高市栗原の新井ショッピングセンター1階にある「ひなの」へ行きました。

蕎麦が美味しいのですが、ラーメンも美味しいんです。

いつ以来でしょうか。久しぶりです。

メニュー表です。

2014060101

2014060102

2014060103

妹が頼んだ「とろろざる蕎麦720円」です。

2014060104

私が頼んだ「あんかけもやしラーメン650円」です。

2014060105

この他に「餃子290円」も頼みましたが、撮り忘れました。

餃子が着た時にはすでに話に夢中になっていた証拠です(笑)。

もやしラーメンはいつからメニューにプラスになったのでしょう。

初めて食べました。美味しかったです。

この店の蕎麦も大好きですが、ラーメンの麺がとにかく美味しいんです。

ご馳走様でした。

カップヌードルトムヤムクン

まだ食べていないカップヌードルトムヤムクンが販売休止になってしまいました。

【記事】

日清食品株式会社は、2014年4月14日に発売した「カップヌードル トムヤムクンヌードル」につきまして、

当初の販売計画を大幅に上回り、十分な供給量を確保できない状況となったため、

当該商品の販売を一時休止 (当社出荷停止) させていただくこととなりました。
今後は十分な供給体制を確立した上で、できるだけ早い機会に販売を再開できるよう、鋭意努力してまいる所存です。
お客様やお取引先様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

2014042501

このことを昨日の休憩時に話しましたら、女性従業員が2個買って、

まだ1個家にあるとのこと。

「あんまり美味しいと思わなかった。明日持って来ますか?」

と言われ、即答!

今日のお昼に美味しく頂きました。

彼女曰く、

「この前買った時には、スーパーに沢山あったのに、確かに昨日寄ったら一つも無かった。」

そうです。

食べた感想は「美味しい!!」の一言に尽きます。

まさしくトムヤムクンの味です。

コリアンダー(パクチー)の風味、レモングラスの香り、ココナッツミルクのまろやかさ、

辛味、酸味、旨味のバランスがベストです。

これはヒットするはずですが、タイ料理が嫌いな人はダメでしょう。

夫はスープを一口味見し、

「こりゃ、ダメだ!」と言いましたから・・・

 

はな膳

今日は午後から上越市で仕事があり、お昼に妹を誘って「はな膳」でラーメンを食べました。

住所は 上越市中田原105-8 みながわ製菓の西側にあります。

外観です。初めて伺いました。

一見ラーメン店には見えず、通り過ぎてしまうところでした。

2014040504

以前上越タイムスのラーメン特集に応募して、当選した記事はこちら↓

http://ishizone.com/2014/03/14/%e3%81%be%e3%81%9f%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%ef%bc%81/

4月一杯が期限です。

引っ越しと葬儀のバタバタが落ち着いたので、行く気になりました。

妹の「はんなり(醤油味)」700円です。

2014040506

私の「わびさび(塩味)」700円です。

2014040505

魚介類の出汁が効いていて、丁寧に作っているという味でした。

麺は黒いツブがあり、コシがあって歯ごたえがありました。

しつこくなく、飽きない、これは私には大ヒットです。

また行きたいです。今度ははんなりか季節限定品を頼むつもりです。

定休日は珍しく、月・火曜日です。

まずはちゃんぽん

2014022401

地元のスーパーイチコで「九州・沖縄フェア」をやっているという記事を先日アップしました。

新潟県では普段手に入らないカップ麺を2つ購入し、今日は「ちゃんぽん」を食べてみました。

佐賀県のサンポー食品が製造しています。

値段は先日のブログで間違って紹介してしまいました。

まずはイチコのチラシが税抜き価格になっていたことを忘れていました。

このちゃんぽんは95円+税5%で100円でした。

ごぼう天うどんは95円ではなく、129円+税5%で135円でした。

麺が太めなので、待ち時間は長めの5分です。

私は固い方が好きなので、3分で食べてしまいます。

普通の3分の麺は1分半で食べます。

麺にコシがあって美味しかったです。

具はキャベツ、人参、コーン、かまぼこ、いかが少々でした。

値段の割に美味しかったです。ご馳走様でした。

明日はごぼう天うどんを食べようと思っています。