新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

HP・ブログ

お花見

先週ずっと気温が低かったおかげで、高田の桜が満開になてから

長く持ちました。

昨日は畑の草取りをしようと思っていたのですが、せっかくお天気に恵まれ、

気温も高くなったので、みんなでお花見に出かけました。

本当に綺麗でした。

日曜日、満開、好天、気温高め、こんなに条件が揃うのは珍しいのではないでしょうか。

2019041501 2019041502

双子の孫たちは食べるだけ食べたら、公園で土埃にまみれて遊んでいました。

夫と私はまったりと孫の三男と遊びました。

屋台の食べ物は国際色豊かになりました。

インドカレー、チーズホットドッグ、から揚げ、焼きそば、餡餅(シャーピン)などを

買って食べましたが、ちょっとくどさを感じて、玉こんの醤油煮、富寿司のいなりと巻き寿司

も買ってみました。

シャーピンとインド人のおばちゃんが作っていたインドカレー、玉こんが特に美味しかったです。

カレーは細長いタイ米?のサフランライスにひよこ豆のカレーがかかっていました。

タンドリーチキンもすごく美味しそうだったのですが、その前にから揚げを買ってしまったので、

我慢しました。

最後に凍ったイチゴがトッピングされたかき氷を夫が買ってきたのですが、

これがまた美味しかったです。

食べるのと子どもの世話が忙しくて、食べ物の写真は撮り忘れました。

 

 

花冷え

4月とは思えない寒さと積雪、せっかく高田の桜が開花したのに凍えそうです。

去年みたいに観桜会開催直後に満開であっという間に桜は終わり!

とならずに済みそうですが。

私はまだタイヤ交換していなかったので良かったですが、焦った方も多かったと思います。

2019040301

今日久しぶりにホームベーカリーを出してパンを焼きました。

存在を忘れていたわけではないのですが、パンを焼こうという気持ちの余裕が無かったのです。

家中に焼き立てパンのいい匂いが漂っています。

2019040302

 

 

 

新年度

今日から新年度が始まりました。

5月1日からの新元号も「令和」に決定し、何かとあわただしくなりそうです。

れいわ、いい響きですね。私はこの元号が好きになりそうです。

さて、おつきあいのある金融機関の当社担当の方が転勤になったり、

春は別れの季節でもあります。

人間は生まれてから死ぬまで、一体どれくらいの人と出会って別れるのでしょう。

なんだかセンチメンタルで、私には似合わない言葉でした。

 

暖かくなってくると草木も元気になります。

あー畑の草取りもしなくちゃ・・・

 

国内最大級のハンドメイドマーケットプレイス、Creema(クリーマ)で見つけた春のリース。

買おうと思ってカートに入れてみましたが、今回は自分で作ってみようと思い、

ダイソーで材料を揃えて、初めて作ってみました。

メインを桜にするかミモザにするか迷いましたが、黄色の方が元気が出そうなので

ミモザに決定。

かなり不器用な私の作品ですから、細かい部分は見ないでください(笑)。

バランスも悪いですが、まあ良しとします。

夏になったら夏の花で作り直そうかと考えています。

2019040201

 

 

 

 

なわて通りでミニチュア

先日行った長野県松本市の「なわて通り商店街」の紹介文です。

 

なわて通りは、松本城から歩いて5分、松本駅から歩いて10分のところにあり、個性的なお店が長屋風に軒を並べる商店街です。女鳥羽川の土手から始まった通りで、「縄のように長い土手」から「縄手」と呼ばれるようになりました。

松本城から歩いて近いこと、商店街内が歩行者天国であることなどから、松本を訪れる観光客の皆様に楽しんでもらっています。
昔はお祭りの露天のようだったお店も、2001年に現在のような長屋風の店舗に生まれ変わり、昔ながらの金物屋さんや花屋さんから、オシャレな雑貨屋さんまで色々なお店が元気よく営業しています。

 

2019031801

2019031803

2019031902

Tさんに教えていただいた「大島布袋物・パッチワーク トミー」で

大好きなミニチュアを購入しました。

かまどを買った人に薪(袋無し)をサービスしてくれるのだそうです。

2019031905

かまどに釜、アルミのやかん、薪、野菜たち。

2019032101

ミシン、椅子、アイロン、ソーイングセット、ほう&ちりとり。

ミニチュア好きにはたまらないお店でした。

また行きたいです。

2019032102

この他に「日用陶器の店 穂高クラフト」で夫のコーヒーカップ(孫が割ってしまったので)、

山椒の木でできた小さいすりこ木などを買ってきました。

コーヒーカップはとても素敵で、私のも買って来ればよかった。(写真はありません)

その後四柱神社(よはしらじんじゃ)を参拝しました。

ここは天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四つの神様が祀られており、

商売繁盛、学業成就、家内安全、健康寿命の全てを叶えてくれるとされています。

2019031903

おまけ

姨捨SAで買った箸置きです。だんご三兄弟です。

この他に燕三条産のピーラー(皮むき)も買いました。

使っていたのが、どこかへいってしまったので。

さすがに切れ味?剥け具合は抜群です。(写真はありません)

2019031904

 

 

 

 

 

名刺入れを新調

ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイトCreema(クリーマ)で

今まで財布やコサージュなど色々購入して来ましたが、今回名刺入れを1,980円で

購入しました。

天然の花を押し花にした作品で、すごく綺麗です。

女らしさとか綺麗とかが皆無な人間なので、せめて持ち物だけでも綺麗に女らしく(笑)。

2019031201

 

 

 

千代の光酒造のお酒2種

妙高市には酒蔵が3社あります。

君の井酒造㈱鮎正宗酒造㈱千代の光酒造㈱

それぞれ皆さん頑張っていて、いいお酒を次々に作られています。

今回はその中で千代の光酒造のお酒を紹介します。

大事にとっておいた頂き物の純米大吟醸を先日開けました。

究極の酒米「越淡麗」を35%まで磨き、長期低温醗酵で醸した純米大吟醸です。

これは美味しかったです。

さずがに上品な味で、小さな猪口でじっくりといただかないと

罰が当たる(笑)感じでした。

2019030801

そして昨日購入した「ピルエット」の説明です。

 

「千代の光 ピルエット」は、新潟県上越地区の有志酒販店グループ「酒らぼ」から、

妙高市の千代の光酒造さまに協力を依頼する形で製造、販売いたします。

新潟県産の酒造好適米「越淡麗」を使い醸した純米大吟醸の新酒を、遠心分離装置で上槽。

すぐに瓶詰めして壱度火入れしてもらっています。

青りんごを連想させる優雅な香り、シルキーな舌触りとなめらかな喉越し、

心地よい飲みごたえ。千代の光酒造の”まちがいない”確かな品質と、

回転の力による上槽が絶妙にマッチしています。

2019030802

500ml2,300円と値段は高めですが、手間がかかっているので当然です。

さあ、これはいつ封を開けましょうか。

とても楽しみです。

このお酒はどこでも買えるというわけにはいかないのです。

私は妹夫婦が経営している㈲松井酒舗で購入しました。

飲んでみたい方、その他の地酒を試したい方はHPをご覧ください。

2019030803

 

 

これが最後の卒業式

2019030401

今日は妙高市立新井中学校の第49回卒業式に参列しました。

学校評議員を8年務めたので、8回目の卒業式です。

学校評議員制度が無くなる予定なので、これが最後になるかと思います。

式最後の卒業生の合唱にはウルっと来ました。

さすが3年生、そして212名の合唱は壮大なスケールでした。

 

新井中学校は、2019年11月9日(土)に

創立30周年の記念行事が行われる予定です。

 

 

 

 

 

 

亀田第一病院

昨日は新潟市江南区の亀田第一病院へ定期健診に行って来ました。

本当は1月上旬に行く予定だったのですが、指定日にどうしても都合がつかず、

延期してもらったら昨日になりました。

2013年1月に人工股関節置換術を受けたので、6年経ちます。

2019030102

いつの間にか増築が完了していました。

おまけに隣りにあったTSUTAYA亀田店が無くなっていて、病院の駐車場になっていました。

これにはビックリ!

ネットで調べたら、去年の2月18日に閉店したようです。

私が去年の検診に行ってから(大雪で大変でした)間もなくということになります。

 

亀田第一病院整形外科は、徳永先生が中心となって年間200以上の手術をしている

新潟股関節センターがあり、小児から高齢者までの股関節疾患を対象とした専門施設です。

全国初めての「脊椎外科専門センター」もあり、県外からも沢山患者が診察に来ています。

そのせいか、今までは毎年検診に行っていたのが、今度は2年に1回でよくなりました。

手術後4年経過した患者のみだそうですが。

 

妙高市内でも私の後にも何人もの方が手術をされています。

 

可愛いお雛様

2019022702

七段飾りのお雛様では、飾るのもしまうのもおっくうでしょうが、

(うちには七段飾りが無いので、想像です)

直径14センチほどのお皿に乗せる豆雛は簡単です。

昔上越市に大和デパート(本店は金沢市)があった頃、大和で購入しました。

我が家には最上段のお内裏様とお雛様だけありますが、もう何年も出してません。

飾ることは虫干しも兼ねているらしいので、たまには出さなくちゃいけませんね。