新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

HP・ブログ

小布施の続き

2019021901

浄光寺での参拝を終えた後は、スーパーマーケット「ツルヤ小布施店」へ。

ここも夫の知り合いお二人とも薦めてくれたそうです。

長野県にしか売っていない物が手に入るという理由です。

2019021905

2019021907

ありました。まずは鯉ににじます。

これは新潟県ではまずお目にかかれません。

にじますは夏に売っていることはありますが、鯉はさすがに・・・

2019021906

ブルーベリーのりんごジュース漬けやシロップ漬け、初めて見ました。

りんごジュース漬けの方を買ってきました。

2019021908

りんごジュースも種類が豊富です。

2019021909

えのき氷、うわさで聞いてはいましたが、初めて実物を見ました。

2019021910

おやきの種類も豊富です。

おやきが好きな私は、全種類購入しました。

2019021911

2019021912

この他に竹風堂のコーナーもあったり、見ているだけでも楽しいスーパーマーケットでした。

そして野菜の産地だけあって、キャベツ、レタス、白菜、大根などがかなり安かったです。

 

その後は、私が一番行きたかった場所、飯山市にある「高橋まゆみ人形館」へ行きました。

この人形館の展示品は、年に2回入替があるので本当は2回行きたいのですが、

ここのところなかなか行けずにいました。

高橋まゆみ人形館のHP

2019021904

 

 

 

YouTube三昧

インフルエンザで隔離されていた(笑)時に、二男の部屋にはテレビが無いので、

iPadを持ち込んでYou Tubeを見放題でした。

テレビのある部屋に移動して、孫たちとばったりというわけにはいかなかったので。

妙高市出身のヒカキンがすごいマンションに引っ越したことを知りましたし、

ただただ車中泊をして美味しい物を作って食べている中年男性の動画(らんたいむさん、テルさん)、

朝起きようとしても起きられなくて、15分で支度をしている歯科衛生士の若い女の子

(まみみめみちおさん)の動画。この子は若いのにちゃんと自炊しています。

美容師をやめてYouTubeだけで生活することにした中年男性(ケニチKENICHIさん)の動画。

どの人の動画も楽しくて、ずーっと見ていられます。

そして気がついたこと。

たかがYouTube。されどYouTube。

再生回数が多くて人気のあるユーチューバーはマメだし、人間性が優れているということです。

それでなければ飽きられてしまいますから。

2019021301

 

今回のインフルエンザ

タミフルと頓服薬のおかげで、39度の高熱はおととい1日で下がりましたが、

2才9ヶ月の双子と8ヶ月の孫たち3人には絶対にうつせないし、

娘に倒れられたらそれこそ大変なので、隔離生活を続けています。

長男は県内勤務なのと、甥っ子たちが可愛くて帰省する可能性が高いのですが、

次男は名古屋にいて盆暮れしか帰ってこないので、しばらく菌が充満してもOKなので、

私のねぐらになっています。

孫たちの元気な声と足音を聞きながら、その有難みを感じています。

顔を見たいな、抱っこしたいなと思いますが、ガマン、ガマン。

孫たちには、「ババ、アイタタ、ネンネ」ということになっています。

そして寂しいのか、長男が急に

「ジイチャン、バアチャン!」と外へ出ようとしたそうです。

孫たちは父方の祖父母を「ジイチャン、バアチャン」と呼び、

母方の祖父母を「ジジ、ババ」と呼び分けています。

以前にも娘が出かけていた時に同じ行動がありました。

ごめんね、もうちょっと時間をちょうだい。

昼に娘が届けてくれた食事です。持つべきものは娘です(笑)。

黒っぽい水に浮いているのは椎茸の煮物で、私が作った物の余りです。

私しか食べないだろうと温めてくれました(笑)。

さすがに卵豆腐は食べられなかったですが、(残しても後で食べられますし)

食欲はだいぶ戻りました。

2日間で2キロもやせましたが、こういった減量は具合が良くなるとすぐに元通りです。

2019020701

今回診ていただいた医院の看護師さんが言っておられました。

「予防接種は大事なんだけど、それによって症状が軽くてインフルエンザと気づかず、

ただの風邪だと思って普通に生活してしまっている保菌者が多い。

だからこんなに蔓延する」

のだそうです。確かに・・・

私みたいに夜中に悪寒がして熱を測ったら39.2度!これは絶対インフルエンザを疑います。

普通の風邪でこんなに高熱はまず出ませんから。

タミフルで早々症状が軽くなるのも善し悪しかもしれません。

仕事が忙しければ、出勤してしまいますから。

皆さんもお気を付けくださいね。

 

 

インフルエンザにかかってしまいました

22年ぶりのインフルエンザ罹患です。

なぜ22年ぶりを覚えているかというと、その年の今頃我が家は子供たち3人のために

2階をリフォームしていたからです。

長男が何歳の時だったと計算すればすぐにわかります。

親子5人で座敷で仲良く寝ていたのはいいのですが、確か子どもの一人がインフルエンザにかかりました。

夫もですが、あれよあれよとみんなにうつり、最後の私が一番酷かったのです。

39度の熱が3日位続いたと思います。

天井が回っていて、トイレにもはって行った記憶があります。

ゆえに病院にも行ったのかどうか覚えていません。

夫がきのこのにんにくたっぷりの和風スパゲッティを作ってくれたことも覚えています。

子供たちがみんな美味しいと言っていたことも覚えていますが、水さえ苦くて飲めなかった私は、

「おいしいね」

と無理やり感想を述べた記憶があります。

今回のインフルエンザの状態は後日・・・

昨日もうろうとしていた部屋の天井です。隔離部屋(次男の部屋)です。

なぜ次男の部屋かも後日説明します。

2019020601

 

 

 

 

疑問

今日は年に1回の健康診断でした。

ここ数年疑問に思っていること、それは胃のバリウム検査の必要性です。

2019012501

胃カメラの方が間違いなさそうですし、わざわざあんな大変な検査をする必要があるのでしょうか。

まずはバリウムが飲みにくい、膨張剤によるげっぷを我慢するのが大変、

検査の後下剤を飲むので、危なくて会社と自宅以外に行くことができない、

トイレもうまく流さないと固まることがある。

バリウム検査はX線撮影ですから、微量でも放射線を浴びるわけです。いやですね。

そして何と言っても台の上であっち向け、こっち向け、頭が下になったままストップ、

の程度がエスカレートしている感じがするのです。

「え?これって60歳過ぎたら体力のない人はできないんじゃない?」

と思うような体位をしなくてはいけません。

だったらやめれば?ですよね。

来年から「胃カメラにするので、やりません」と言おうかな。

 

 

体重計の進化

昨年末、10年以上使っていたオムロンの体重計(両手で持って肩の高さに上げて測る形式)の上に

固い物を落としてしまい、壊れてしまってからはもう1台のアナログの体重計に乗っていたのですが、

正確さに欠けるのと、体脂肪率、筋肉量、BMI、基礎代謝、体年齢などが

わからなくて困っていました。

そこにある方からのカタログギフトが届き、タニタの体組成計を注文しました。

2019011701

まずはその軽さに驚きました。

今までの半分以下だと思います。

そしてもう一つの驚きは身長、性別、年齢を登録すると次回からは乗るだけで

誰が乗ったか判断してくれることです。

今までのように自分が登録した番号を押さなくていいんです。

最近は乗るだけで測定データを専用アプリに自動転送する

Wi-Fi通信機能搭載の物もあるようです。

体重計も進化していますね。

私は体重多いです(笑)。

体脂肪も多めですが、説明書の年齢層では何とか標準内でした。

それよりもこの歳になると気になるのが筋肉量と推定骨量です。

この2つが〇だったのが嬉しかったです。

 

 

刑事コロンボ50周年記念

昨日は残っていた会社の大掃除を済ませ、帰宅してテレビをつけたらなぜかチャンネルはNHKBSでした。

多分孫たちがリモコンをいじっていったのでしょう。

画面には懐かしい刑事コロンボの姿が映っていました。

なんで?と思いながら見入ってしまいました。

昨夜は訳あって私一人だったので、だれにも邪魔されずに最後まで(18時終了)見ることができました。

放送されていたのは小学校の頃でしたでしょうか。

推理小説が好きな私は、このアメリカの番組が大好きでした。

「なんで刑事コロンボが今?」と思い、調べたらこれでした。

「刑事コロンボ放送開始50周年記念、あなたが選ぶ!思い出のコロンボベスト20」

という題で、投票結果を20位から順に放送していたのです。

私が見たのは13位で、「秒読みの殺人」でした。

2019010601

2019010602

【刑事コロンボとは】

1968年にアメリカで放送されるや話題となり、日本でも大ヒットした『刑事コロンボ』。

よれよれのコートに葉巻、そして「うちのカミさんがね」というおなじみの名セリフ。

ミステリーファンならずとも、これだけで誰もがコロンボを思い浮かべるのではないだろうか。

今も刑事ドラマの名作として、洋の東西を問わず世界中で愛されている傑作シリーズ。

全部で69作ありました。

NHK刑事コロンボ放送開始50周年記念HP

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

昨年はなかなかブログを更新できず、反省しております。

今年は頑張って更新しようと思いながら、すでに3日になってしまいました。

どうか今年もよろしくお願いいたします。

2019010301

今日妹夫婦が経営する酒店に飾ってあった酒林(さかばやし)です。

杉玉(すぎたま)とも呼びます。

その名の通りスギの葉(穂先)を集めてボール状にしたものです。

日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを

知らせる役割を果たしているそうです。

吊るされたばかりの杉玉はまだ杉の葉の青々しさが残っていますが、

やがて枯れて茶色がかってきます。

この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を伝えるらしいです。

他にもスギの葉は酒の腐敗をなおすからスギの葉をつるすという説もあるそうです。

杉の玉を酒蔵が吊るす意味は全く知らなかっので、勉強になりました。

 

 

 

 

おたやでの出来事

毎年11月1日から開催される「おたや」に3日の昼休みに行って来ました。

「おたや」は東本願寺新井別院の報恩講と親鸞聖人・恵信尼公を偲ぶお祭りで、

上越地方最大の仏事と言われている由緒ある祭事です。

昔から「おたや」は1年で1番楽しみなお祭りでした。

3日は天気が良かったので、すごい人の数でした。

写真はちょうど昼で、人波がとぎれたところです。

2018110601

土曜日で祭日でしたが、娘婿が友人の結婚パーティーに出席するため一緒に

行けなかったのが残念でした。

夫、娘、孫3人と賑やかに参列。

2歳の双子は食べる食べる・・・サンドイッチ(ねおかんぱーにゅ南部の村越さん作)、

鶏から揚げ、じゃがバタ、チョコバナナ等。

最後に夫が買ったクレープを口に入れていた長男が次男にぶつかって転び、大泣き。

口にしていた生クリームが歩道についてしまったのを二男が舐めるという

面白い連係プレイ?でした。

大いに笑いました。

 

 

 

 

 

うみがたり

6月にオープンした上越市立水族博物館「うみがたり」は人気があって、

かなり混雑しているらしく、週末は避けた方がいいと聞き、今日初めて

孫たちを連れて行ってきました。

平日なのに、県外ナンバーの車が駐車場に泊まっていました。

2018090601 2018090602 2018090603

ドルフィンパフォーマンス(イルカショー)を見ることができましたし、

マゼランペンギンもすぐ近くで見ることができました。

2歳の孫たちがどの程度理解していたかはわかりませんが、

とりあえず喜んでいました。

また行きたいです。