昨夜は夫が飲み会で、母と二人の夕食でした。
だいたい老人食(笑)になってしまいます。
新巻鮭の粕漬けを焼いた&大根おろし
大根煮
小松菜の胡麻和え
手作りこんにゃく
パソコンのハードディスクが新しくなり、やっと仕事ができそうです。
ただ、ホームページ作成など、インストールし直さなければいけないソフトや
色々な設定があり、まだまだいつも通りにははかどりません。
この師走にパソコンの故障は痛かったです。
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
この週末は娘がタイヤ交換に来ていて、可愛い孫たちと3日間過ごすことができました。
娘婿殿が花金に会社の飲み会ということで、金曜日から来ていたのです。
と言っても、金土は私は仕事だったので、目一杯子守りが出来たのは日曜日だけでしたが。
畳っていいですよね。当たりが柔らかいし、よだれも染み込むし(笑)。
生後ちょうど7カ月経ち、ハイハイはしませんが、二人とも
うつ伏せになったり、仰向けになったりゴロンゴロンしてぶつかり合っています。
孫たちに離乳食を作りました。
うどんが好きだというので、乾麺を柔らかくゆで、水でよく洗って、もう1回ゆでました。
乾麺は塩分が強いからです。
おかずは人参、キャベツ、しらすをゆでました。
離乳食を食べるようになったせいか、急に大きくなった気がします。
(ウンチも臭い・・・)
大人の昼食にかき揚げうどんです。
かき揚げは人参、玉ねぎ、蓮根、ブロッコリーの茎、桜海老を揚げました。
中森明菜のディナーショーが9年ぶりに12月4日の東京・ヒルトン東京お台場から
12月29日(木)大阪・ハイアットリージェンシー大阪まで、7都市にて行われます。
そして今日11月30日にカバーアルバム「Belie」(全10曲)を発売。
私は昔山口百恵のファンで、中森明菜は前半?しか記憶がないのですが、
今になってファンになりました。
1982年に彼女がデビューして、1985年に私が長男を産み、その後は
3人の子育てに追われていたので、あまり記憶に無くても仕方ないのですが、
それでも覚えている曲が何曲かあります。
歌も良かったのですが、衣装のセンスが抜群でしたから。
子育て中でも記憶に残っている曲は、
DESIRE(着物をアレンジした衣装にロングブーツ、ボブの黒髪、ビックリしました)
TANGO NOIR(この衣装もかっこよかった)
難破船(まさしく憑依)
TATTOO(このボディコン、ミニスカートはめちゃめちゃかっこよかった)
彼女は凄いアーティストだと思います。
マツコ・デラックスやミッツマングローブが言っているように
憑依したかのような歌い方ができる人はなかなかいません。
無理なのは承知ですが、ディナーショーに行きたかった・・・
今度こそ無事復活して、あの歌声を聴かせてください。応援しています。
昨日赤倉温泉のふるや旅館で研修があり、そのまま宿泊しました。
地元にいながら初めての宿泊でした。
大体宿泊自体がいつ以来でしょう。記憶に無いくらいです。
噂には聞いていましたが、料理とお風呂が非常に良かったです。
館内にはいたるところに骨董品、和布の小物(多分おかみのセンスでしょう)が置いてあり、
女将さん手書きのほっこりメッセージが和みます。
お土産コーナーです。
和布で作った可愛い小物が沢山あり、壁掛けを一つ購入しました。
ロビーではセルフサービスの挽きたてコーヒーがいただけます。
美味しいコーヒーでした。
お風呂は源泉かけ流しで、「畳の湯」と「石の湯」があり、時間によって男女が入れ替わります。
私たちが入った時間、夜9時と朝6時はどちらも女湯は「畳の湯」でした。
夕食のメニューと朝食のメニューです。
これもおかみの手書きで、温かい文字でした。朝食のお品書きは珍しいと思います。
この心づかいが嬉しいですね。
見習わなくちゃ・・・
料理の写真は後程。
いやーそれにしても美味しかった。
お風呂も毎日源泉かけ流しに入れたらいいのに。