採ったばかりの新じゃが料理が続きます。今朝の味噌汁の具はじゃがいもとわかめでした。
昨日はポテト&マカロニグラタン。ひき肉と玉ねぎも入れました。
後はお客様からいただいたいんげんを茹でてごま和えにしました。すったごまに砂糖、醤油、味噌も入れました。美味しかったです。

TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
採ったばかりの新じゃが料理が続きます。今朝の味噌汁の具はじゃがいもとわかめでした。
昨日はポテト&マカロニグラタン。ひき肉と玉ねぎも入れました。
後はお客様からいただいたいんげんを茹でてごま和えにしました。すったごまに砂糖、醤油、味噌も入れました。美味しかったです。
昨日仕事から帰ってきてじゃがいもを1/3ほど掘りました。
まだ茎が枯れてはいませんが、今日の昼頃から大雨になりそうだったので。
今朝早く起きて夫と二人で残りの2/3を掘りました。
膝が痛い私と腰の痛い夫で1人前です。
去年ほぼ土中で腐っていたのですが、男爵、メイクイーン、きたあかりの3種を植えた中できたあかりだけが腐りが少なかったので、今年は全部きたあかりにしました。今年は大きい芋が多かったです。豊作でした。
昨日は茄子とピーマンが初もぎでした。それらを使って麻婆茄子ピーマンを作りました。
掘ったばかりのじゃがいもでジャーマンポテトを作ろうと、冷凍のウインナーと一緒に皮付きのままま茹でましたが、炒めるのが面倒になり、そのままマジカルスパイスで和え、ウインナー添え粉ふきいもという感じに仕上げました。
冷や奴は青じそとかつお節を乗せました。
昨日はキャベツを消費しようと、やみつきキャベツを大量に作りました。
塩昆布とごま油、千切り生姜をキャベツに和えただけですが、夫が、
「牛角で最初にに出てくるキャベツに似てる」
と喜んでくれました。いくらでも食べられます。
中華くらげはきゅうりと茹でたもやしと和え、酢だけ足しました。
メインはネギトロ丼でした。ご飯、ネギトロ、納豆、オクラ、刻みネギ、刻み海苔にわさび醤油をかけて食べましたが、私のは玄米&小豆&黒ごまでビジュアルが悪いので、撮影はやめました。
歩くことは出来ますが、今ひとつ痛みが取れない左膝の治療を兼ねて、お客様がやっている体を温めながらマッサージ等をしてくれるところへ昨日の仕事終わりに行きました。2回目です。
体を温めるって大事なことなのだそうです。ジャザサイズに行けない分、しっかり汗をかいてきました。
昨日は「 NHK MUSIC SPECIAL中島みゆき~映像に命をふきこむ歌~アンコール 」を見ながらひとりご飯。中島みゆきの独特な世界感が好きです。いい番組でした。
また味付き豚レバーを野菜と炒め、酢だけ足しました。
スープはレタス、トマト、長ねぎ、椎茸、卵を味覇と花椒のオイル漬けで味付けしました。コップの中身は焼酎でした(笑)。
昨日は会合で夕飯の写真が無いので、先週末に夫と昼に食べたパティオ内2階の「魚ぶし屋」のラーメンを載せます。
定番の「あご煮干しだししょうゆらーめん(800円)」です。相変わらずの飽きない美味しさですが、麺がもう少し太くてもいいかもと今回は感じました。
薄切りチャーシューも美味しかったです。ご馳走様でした。
かねこやのチラシに火曜日はいつも刺身が載っています。
昨日は載っていた3種類を買って帰りました。
「旬のするめいか」「地もののアラ」「香川県産活〆かんぱち」でした。
さすが魚屋さん、どれも美味しかったです。
夫にポテトサラダをリクエストしたら、新じゃがを使って大量に作ってくれました。今回は酢が多めで夏向きの味で美味しかったです。
使い切らないといけなかった鶏もも肉はマジカルスパイスを振ってノンフライヤーで焼き、青じそ、みょうが、長ねぎの香味野菜と混ぜました。
枝豆は量を加減して茹でました。
昨日帰宅してからなすとピーマンの手入れをし、じゃがいもを3ヶ所掘ってみました。まだ茎や葉は枯れていませんが、試しに掘ってみました。
収穫する時が畑仕事の一番の楽しみです。
大小採れました。さっそく皮付きのまませいろで蒸して、マヨネーズ&味噌をつけて食べました。美味しかったです。
メインは生協のカレイのムニエルでした。
きゃらぶきもどきは頂き物の蕗を煮ました。太くて立派な蕗でした。
昨日は朝食パン、昼食蕎麦(乾麺を茹でた)で、夕飯は豚肉料理の予定でした。
朝にパンです。スープはじゃがいもです。スプーンがついているのはケチャップとマスタードを混ぜたもので、ウインナーにつけて食べました。
ピーマンがあったので青椒肉絲にしようか、はたまたキャベツと回鍋肉にしようか等と考えていましたが、だんだん面倒になり、鍋にしました。
豚肉、キャベツ、豆苗、椎茸、しめじ、人参、長ねぎ、春雨、とにかく冷蔵庫の整理のためにある物全部入れました。
最後に豆腐を入れ、ポン酢で食べました。美味しかったです。
昨日はご近所様から釣りたての岩魚をいただきました。25㎝くらいの大物で、内臓の処理までしてくださり、ありがたかったです。
串の刺し方が下手で、変な写真になりましたが、とても美味しかったです。塩を振ってノンフライヤーで焼きました。
なす、ピーマン、しめじ、鶏むね肉(塩麴漬け)は炒めて、ちょっとだけ白だしで味付けしました。なすとみょうがはぬか漬けでした。
I様、ご馳走様でした。実は蕗もいただき、今日きゃらぶきもどきを作りました。
昨日は会合で夕飯の写真がなので、先日玉ねぎを収穫した時に小さい物を集めてベーコン(妹作)と一緒にスープを作った際の写真を載せます。ほうれん草も入れたので色合いは良くないですが、これがとても美味しかったです。コンソメキューブと塩コショウで味付けしました。
ピザはまたイチコで売っている皮を使い、手作りピザソース(ジェノベーゼソース&ケチャップ&マジカルスパイス)を塗って、冷蔵庫にある物を乗っけて焼きました。