新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

ブログ

10万アクセス到達

私が作っている新潟県立高田高校ラグビー部のホームページのアクセスカウンターが

今日めでたく10万に達しました。

二男が入部した2006年の7月にアップし、卒業してからは

1年2ヶ月ほど別の保護者の方が別のHPを作ってくださっていたので、

約6年、1日平均50弱といったところでしょうか。

どこまでやれるかわかりませんが、とりあえず頑張って更新していこうと思っています。

rugby_wrifting_2 ruggerman ruggerman_3

高田高校ラグビー部のホームページはこちら

http://now.try-getter-takada.com/

繁忙期

9月決算のうちの会社はこの時期やることが多いです。

決算書が出来たら、県へ変更届を提出。

受理されたら民間の会社へ経営状況分析を提出。

建設業退職金県支部へ履行証明願いを出して、経営状況分析の結果と合わせて

今度は県の経営事項審査を提出。

今年は新潟県の2年に1回の入札参加資格審査の年で、締め切りが12月27日。

経営事項審査の結果が出ないと入札参加の申し込みが出来ません。

もう少し決算が早いといいのですが、毎年この時期はバタバタします。

それでも、エクセルで作るのですし、給料計算もソフトを使っているので楽になりました。

これをすべて手書きでやっていた前の事務Oさんには頭が下がります。

よくやれていたと感心します。

終わったらカレンダーを巻いて、社長と一緒に配って、年賀状を作って、御歳暮もまだ決めてなかった。

大掃除は手抜き(笑)しよう!

さー、頑張ろう!!

 

04ILAD34_400

当たり!!

上越タイムスのラーメン特集に応募したら、なんと当選しました。

2013111901

海老が大好きな私。

この海老まぜソバがとても美味しそうだったので応募したのですが、

11月8日にハガキが到着して、11月末までに行かなくてはいけません。

果たして期間内に行かれるか・・・いいえ、絶対行きます。

2013111902

 

越後よさこいフェスティバル

昨日の日曜日、上越文化会館で第43回上越市民芸能祭があり、

午後の部で「越後よさこいフェスティバル」というよさこいの発表会がありました。

娘が花魁(おいらん)というチームに所属していて、動画を撮ってくれと頼まれ、

踊りが大好きな母と私が行って来ました。

娘まで3代血を引いているようです。

母が感動してしまい、

「足さえ悪くなかったら、踊りたい・・・」

などと言い出しました。

私も同じ気持ちでした。

写真は娘のグループではなく、今年結成10年目にして解散してしまう

「絆-KIZUNA-」の最後のステージです。

2013111801

富士山

おととい13日、昨日14日の2日間高田法人会新井支部の研修旅行でした。

箱根、小田原方面へ20名で行って来ました。

留守にしていた間の仕事がたまっているので、詳しくは紹介しませんが、

富士山の写真だけ載せます。

なかなかタイミングが合わなくて、バスの中から撮った写真です。

楽しい2間でした。

2013111501

Golden Circle Vol.18

2013111301

10日の日曜日、夫と高校ラグビー花園東京都大会決勝2戦を観戦した後、

日本武道館で夫の従妹と娘さんと落合い、Golden Circle Vol.18というライブに行って来ました。

人気バンド「ジュンスカイウォーカーズ」メンバーで音楽プロデューサーの寺岡呼人(寺岡よひと)さん

ソロ活動20周年記念ライブで、東京で9日(土)、10日、大阪で13(水)、14日(木)の4日間のライブです。

寺岡さんは音楽界に幅広い人脈を持っていて、ユーミン夫妻とも仲がいいそうです。

当日はミスチルの桜井和寿さん、小田和正さん、植村花菜さんがゲスト出演しました。

9日は桜井さんとゆずのお二人が出演されたそうです。

(ゆずも聴きたかったけど、9日はバスツアーだったので断念しました。)

夫が読売プレミアム(新聞購読者専用サービス)で申し込みをしたら、なんとアリーナ席1列目4枚をゲット!

従妹のEちゃんも当日まで1列目とは知らなかったのでビックリしていました。

夕方5時から3時間余り、素晴らしいライブでした。

観客席がモニターに写った時に、1列目の真ん中に女優の伊藤麻衣子さんがいらっしゃいました。

招待席でしょうか。綺麗な方でした。

WOWOWが来ていたので、ライブは必ずテレビ放映があるはず。

録画しなくちゃ・・・

名曲「クリスマス・イブ」

意外なことに、今まで山下達郎氏の「クリスマス・イブ」のミュージックビデオは制作されていなかったのだそうです。

JR東海のコマーシャルのイメージが強く、あれがMVのような気がしていただけだったのですね。

あの時のCMの主人公、牧瀬里穂がMVに出演していると、今朝のZIP(日本テレビ)で紹介していました。

相変わらず綺麗な方ですね。

JR東海「クリスマス・エクスプレス」のCMを集めたサイト

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9+CM&ei=UTF-8&rkf=1

2013111201

オリコン配信記事

女優・牧瀬里穂(41)が、シンガー・ソングライター山下達郎(60)の名曲「クリスマス・イブ」のミュージックビデオ(MV)に出演することが11日、わかった。1983年12月に発表された同曲の公式MVはこれまで存在せず、まもなく発売30周年を迎えることから初制作。作品に華を添えた牧瀬は「あらためて“恋がしたい!”と思いました」と胸をときめかせた。

当時17歳だった牧瀬は、JR東海のテレビCM『クリスマス・エクスプレス』(89年)の主人公を演じて一躍ブレイク。BGMとして流れていた「クリスマス・イブ」を世に知らしめるきっかけともなり、同曲はクリスマスシーズンが来るたびにヘビーローテーションされる定番曲となった。

牧瀬が特別出演したシーンは先月30日、神奈川・川崎市の商業施設ラ チッタデッラで撮影。ヒロイン役の広瀬すずが恋人を探し求めて街をさまよう中、すれ違いざまにぶつかる通行人を演じた。これは、24年前の出世作で恋人に会うために駅構内を走るヒロイン役の牧瀬が、サラリーマンとぶつかってしまうシーンのオマージュ。楽曲同様、“恋人に会いたい気持ちはいつの時代も変わらない”ということを、このワンシーンに凝縮した。

24年ぶりに名曲と“再会”した牧瀬は「クリスマスに家族や好きな人と一緒に過ごしたいという気持ちは、CMに出演した17歳の頃から変わらずありますが、あらためて“恋がしたい!”と思いました」と胸キュン。「人を信じて待っている時間は、本人にとっては切なくつらいのですが、それはキレイで尊い時間だとあらためて感じました。クリスマスという素敵なシーズンに大事な人と見て過ごしていただけたらうれしいです」と力を込めた。

記念盤「クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)」(20日発売)には、最新デジタルリマスター音源とアコースティックライブバージョンを収録。MVのロングバージョンとして、クリエイティブディレクターの村松良太郎氏がメガホンをとったオリジナル脚本のショートフィルムも制作された。同フィルムは初回限定盤の映像特典として、付属DVDに収録される。

住まいフェア

11月9日(土)、10日(日)の2日間、新潟市の産業振興センターで「住まいフェア」があり、

当社は9日にバスを1台用意して行って来ました。(総勢24名でした)

2013111101

2013111102

会場を出てから、ファミリーレストランで昼食を取り、一行は日本海マリンピアへ。

イルカショーは感動的でした。

何より子供達が喜んでくれたのが一番嬉しかったです。

参加していただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

秩父宮ラグビー場

今日は夫と東京にいます。これから花園東京都予選決勝を観戦します。お世話になった目黒学院高校が第一地区、同じく東京高校が第二地区で優勝を目指します。

DSC_0077 DSC_0075

明日はバスツアー

2013110403

総勢25名のバスツアーになりました。

そのうち13名が子供です。

賑やかで楽しい1日になりそうです。楽しみです。